• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

ヘルメット

ヘルメット実は本業では、来年の1月から仕事中はヘルメットを着用が義務付けになります。

うちの会社は金属加工業なのですが、プレス・溶接・旋盤・表面処理など様々な部署があり、ヘルメットの形状を検討しています。

サンプル品が多数届いていました。

OGK
って自転車やオートバイなどの一般的なヘルメットを想像していました。

工業用ヘルメットもあるんですね。

写真のヘルメットは競輪のコースを走るためのです。
本文と写真とは異なりますので注意です。(笑)
Posted at 2007/11/30 19:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

8段ギアボックス

8段ギアボックスまたしても車ではありません。
最近のAT車の多段化やDSGなどのセミマニュアルに通じるものがありました。

シマノのスポーツシティサイクル用に開発された、内装8段ギアボックスです。
リアのエンド幅(後輪の軸に当たるところ)がママチャリサイズよりは広いのでMTBやロードなどのスポール車用のフレームにしか対応していません。一部ルイガノなどでは採用されています。

それよりも気になったのは内部です。
作りがマニュアルトランスミッションやATの構造に非常に似ているからです。3階建て構造のプラネタリーギアを用いた構造をしていて、ギアの組み合わせによって、1速から8速までの変速を可能にしています。そのパンフレットを見せて貰いましたが、見れば見るほど自動車の構造に似ていましたので驚きです。

8段もあれば、トルクの(まわす力=ペダルが重くなる)負担が少なくなり、体力的に少し楽になります。今までのパンタ式(MTBやロードに使われている)では変速に少々コツが要ります。変速のギクシャクも少ないですし、CVTみたいに回転を必要としないです。

さて、最近の国産AT車が遅れている様な気がします。
輸入車の中級クラスは多段化がされており、6ATや7ATが出ています。
日本車は何故か大きな車までCVT化されつつあります。
しかし重量のある車に荷物と乗員が増えると、通常のAT車よりも燃費が悪くなる傾向があり、高速域ではギアの高周波ノイズとエンジン回転が必然にあがってきます。
多段化ATやDSGの様な技術は、ドライバーの任意に寄ってEgブレーキやマニュアル変速が出来るので道路状況による判断とドライビングの楽しさを兼ね備えていると思います。

このギアボックスを見て思った事でした。

Posted at 2007/11/29 23:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイシクル | 趣味
2007年11月29日 イイね!

最近のハイブリットは凄い

最近のハイブリットは凄い車ではありません。自転車です。
人力と電気のハイブリットです。

写真は明電舎で開発されたものです。

これに付いたママチャリを試乗しましたが、レ○サスのハイブリット以上の驚きを感じました。普通に漕ぎ出して、アシスト量が大きかったのかって加速をしました。どんなに軽量なロードバイクに無い独特な感じでした。体力の無いお年寄りや女性などにお勧めできます。

今までのは自宅でコンセントに挿して充電します。これは同じなのですが、下り坂ででも充電をしていますので、巡航距離が多いのです。

電気の進化は凄いですね。
Posted at 2007/11/29 23:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイシクル | 趣味
2007年11月29日 イイね!

これなら出来そう

これなら出来そう自転車の3本ローラーは、バランス感覚がないと出来ないので、素人には辛い代物なのですが、これは前後にスライドします。
漕いだときの重心の前後を緩和してくれます。
説明員が実際に乗って左右に激しく振ってもローラー台から外れる事がありません。
家の中でも実際の走りに近い練習ができます。

これ好いな~っと思って金額見たら15諭吉。
さすがにこれにって感じでした。
激しく練習される方にはお勧めです。

Posted at 2007/11/29 23:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイシクル | スポーツ
2007年11月28日 イイね!

シマノXTが25周年

シマノXTが25周年そんなに経つんですね。

さすがに初代は知りませんが
私の知ってる範囲では
1990年代初頭の頃からです。

進化は目覚しいものがあります。

今年は12年前のクロモリMTBに新型のXTを奢ってみたいと思います。
これからの進化にはフレームが対応しなくなりそうですので・・・。(^^”
サスペンション関連のパーツが無くなっています。

Posted at 2007/11/28 23:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイシクル | 趣味

プロフィール

「毎年恒例の富良野ドライブ2025② http://cvw.jp/b/182952/48560134/
何シテル?   07/24 06:34
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4 56 78910
11 12131415 1617
18192021 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation