• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

あのデパートが

北海道に住んでいる、又は住んでいた方なら

知らないはずがありません。

丸井今井が

民事再生手続きをするそうです。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/143846.html


かなり大変なのは知っていましたが、この様な結果になったのは残念です。またしても思い出を消し去ってしまうのも残念です。

この前のブログで、最初に働いていたバイト先が無くなっていました。深作映画「いつかギラギラする日」にも出ていたスタンドです。

その当時の思い出が消されてしまうみたいで・・・。

丸井今井のニュースを知り、

またしても、幼い頃の思い出が消されてしまいそうで悲しいです。祖母に玩具を買ってもらったり、親族で食事をしたり、書道展で自分の作品が展示されたり、様々・・・。

祖父母の代からある老舗デパートがね~。悲しいw
Posted at 2009/01/29 23:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2009年01月28日 イイね!

2月14日ですが・・・。

お知らせ

2月14日(土)

大阪オートメッセに行きます。 
http://www.automesse.jp/

一緒に同行しませんか?(私の車ですと3名様限定!)

交通費割り勘
入場料・食事代・おやつ代(バナナも)などは自己負担です。

現地でお会いできたら最高ですね。
“お友達”の皆様。興味のある方。みんカラメールしてね。

今回の目的は
BEWITHが新製品を出すらしいです。
それを搭載したデモカー(BMW)を視聴するためです。
ショップに視聴予約を頼んできました。
またヤバイっんだろうな(^^;
Posted at 2009/01/28 22:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お知らせ | クルマ
2009年01月25日 イイね!

図面かける方いますか?

図面かける方いますか?CADとかで図面かける方いますか?

私はDIY程度の図面は書けますが、正式な図面は書けません。

ある物を作りたいのですが、

「正式な図面が無いと見積もりも製作も出来ない」との事でした。

ご協力頂いた方にはお礼いたします。

お願いします。
Posted at 2009/01/25 21:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年01月19日 イイね!

散々な歳の予感(長文注意)

とうとう「さんじゅうさん」になりました。

世界のナベアツ(3の倍数と3がつく数字の時にアホになるネタがある芸人・吉本興業所属)

阿呆になる。

調べる

語源の由来で

関西の方が軽い意味で親しみこめてつかわれますね。
「あいつは阿呆な位に働く」などと、皮肉りながら褒める表現で使われます。
始皇帝が異常に大きな「阿房宮」を建てた表現に近いのかもしれませんね。
「何でもやりすぎは素敵だ」と、私は思っています。


「さん・じゅう・さん」→「三・重・産」→「三重産」
今年は液晶TVを買うぞ!勿論、亀山モデルですよね。
夏には、親と祖母と私のを買う予定です。


「さんじゅうさん」→「33」→「散々」
聞きたくない現実が本当になるのか?

①リストラの恐怖
労働組合の無い子会社に飛ばし、自主退職を勧めています。普通の首切りなら良いのですが、えげつないです。金が払えない中小企業の現実なのです。

②ワークシェアリング
週休3日の給与1割カットは我慢できます。悪化して週休4日の2割カットになると生活できません。言うか「そこまでして、この会社に魅力あるか?」と問われます。

以前、大手企業の派遣社員が紹介されたTVニュースをみて、独身で歳も変わらない方が出ていました。最初は「首を切られるか、給与を削減されるか、可哀想だな」って思いましたのですが、「給料が25万円で生活できない」って言われた時は腹が立ちました。中小企業はもっと少ない給与で生活しているぞ!
私は家計簿も付けているし副業もしていますが、趣味を充実させて資格の為に勉強している。文句あるか!(怒)

それにしても、銀行主導の会社は冷たいものです。

私が、むかし働いていたガソリンスタンドが廃業になりました。1990年頃には深作監督映画にも出ていました。お盆は営業していたのですが、こないだ帰省した時は更地でビルの建築中です。ガソリン高騰の煽りを受けたと思います。近くのライバル店がセルフGSに変わっていました。働きだした頃はフルサービスだけです。接客や作業などの基礎を多く学びました。所長は出身学校の大先輩であり可愛がってもらいました。周りのスタッフも人柄も良く、時には厳しく、時には優しい家族のような会社でした。

HPを検索してみたら、社長が銀行の天下りに変わって、「業績が悪いところは直ぐに潰す」業務報告書になっていました。

今働いている本業も、銀行の天下りが社長です。13日には製造・技術を除く部長は銀行の天下りに取って代りました。しかも会社に来て2~3年以内ですよ。現場は見ないし、従業員の名前も解らない、パソコンで売上数値だけを見ている輩にね。

今年、私の33歳は、散々な年なのかもしれません。

覚悟はしています。

なにもしない「阿呆」よりも、行動に移す「阿呆」になりたい。

Posted at 2009/01/19 07:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

白洲次郎

白洲次郎たまたま実家に帰省する時に、機内や電車で読んでいました。

「白洲次郎 占領を背負った男」北康利 講談社文庫
文庫本もあります。

NHKでドラマ化が決定しています。
2009年2月28日(土)から 総合 午後9時~10時29分です。

白洲次郎ってどんな方か?

こんな感じです。

GHQうんぬんは抜きにして、
「オイリー・ボーイ」とまで称されたクルマの話でも

旧制中学も最上級になったとき、父・文平が次郎に買い与えた車がペイジ・グレンブルック1919型。車は当時、破格の貴重品です。

英国のケンブリッジ大学に留学中に、選びに選んで手に入れた車、ベントレー3リッターカー。当時ル・マンの優勝でも証明された名車。現在は、株式会社ワク井商会が所有している。(紹介ページ)価格がフォードの20倍だから驚きです。

次に購入したのが、ブガッティ。最高傑作と言われるタイプ35です。
印象に残っているのは、このオープニングじゃないでしょうか?


父・文平が債権者の厳しい取り立てから隠しとおした残りの全財産をはたき、ふたりに結婚祝いとしてランチャ・ラムダを送られた。

V型4気筒の勇ましい音がしますね。
余談ですがV型8気筒はランチアが特許を取得しました。米車でないのが意外でしょ(笑顔)

取り敢えずは今日はここまで、クルマだけでも楽しめそうです。



 

Posted at 2009/01/17 01:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | クルマ

プロフィール

「カナディアンワールドへ http://cvw.jp/b/182952/48709282/
何シテル?   10/13 14:37
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456 7 8 9 10
1112 13 1415 1617
18 192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation