• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

プリウスαの痛車。続き・・・

こないだのブログで

プリウスαの痛車
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/24240574/

動画を発見しましたのでUPします。

Toyota Prius α meets idol m@ster, official itasha!


アイマス公認。トヨタ公認!?な痛車。リアのテールレンズにステッカーが張り込んで居ますがOKなのかな?

「トヨタオートサロン アムラックス東京」
http://www.amlux.jp/index

アムラックス×アイドルマスター2
http://www.amlux.jp/joy/event/theidolmaster.html
Posted at 2011/10/27 07:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年10月26日 イイね!

道は星に聞け。遂に・・・

以前のブログに、道は星に聞け
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/21098687/

ありましたが、遂に・・・

この業界に進出するらしいです。

「2015年には海外展開も含め、100万台の販売目標を掲げている。今後もこのような新規事業製品を積極的に展開し、幅広い年齢層のパイオニアファンを作っていきたい」

どうも本気らしい。

パイオニア、自転車用ナビ参入。「ポタナビ」発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486216.html

3Gの通信機能を内蔵しているのも特徴で、NTTドコモの回線を使用し、2年間は無料で使用可能。2年目以降の通信料金はユーザー負担となるが、具体的な価格は未定だという。

センサーはGPS、ANT+、加速度に対応。車輪のケイデンス(回転数)を検出するためのケイデンスセンサーが付属しており、そのセンサーから得られた情報を無線通信(ANT+)でポタナビに送り、活用する。なお、ケイデンスセンサーは内部スイッチにより、スピードセンサーとしても使用できる。



11月4日からの「サイクルモードインターナショナル 2011」では、ポタナビに加え、Android OSをベースにした、アスリート向けのサイクルコンピュータや、効率的なペダリングを実現するというトレーニングツール「ペタリングモニタセンサー」なども参考展示される。
Posted at 2011/10/26 07:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイシクル | 日記
2011年10月26日 イイね!

初めてのカーレース!?

11月2日に、人生初のカーレース!?に出ます。

とはいっても、スピードを競うのではないんですけどね(^^;

ワクドキサーキットを走ろう-2011- in 鈴鹿サーキット
http://gazoo.com/racing/event/wakudoki/201111/suzuka/index.asp

ハイブリッドチャレンジにね

ドライバーじゃなくて、ナビゲーターとしてね(^^;

ナビゲーターwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC_%28%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%29

カルロス・サインツのコドライバーのルイス・モヤ。地味な仕事ですけど凄いです。


Posted at 2011/10/26 07:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年10月22日 イイね!

防衛省が発表した謎の球形飛行体

「世界初」球形飛行体フワリ 防衛省がエキスポで公開
http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY201110200170.html

それにしても、これを発想して作ってしまうところが凄い!

防衛省が開発した球形飛行体 #DigInfo


それにしても滑らかな動きだ!

【防衛省】UFO!?世界初「空飛ぶ球体」驚きの飛行性能~世界初・偵察機~


秋葉原で部品を全て揃えるのは脅威!
軍事大国やお隣の国などでは出来ないコストの安さ。

製造関連企業など開発や技術費用などを減らされていますが、日本人だったら乗り越えられそうな気がします。


ひょっとしたら「STEINS;GATE」に出てくるタイムリープマシーンも出来ちゃうかも知れませんね。

これが最後のラジオ会館のイベント?
http://steinsgate.jp/radiokaikan/
Posted at 2011/10/22 22:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年10月22日 イイね!

VOCALOIDが正式に中国大陸に進出。

VOCALOIDが正式に中国大陸に進出。元サイトはこちら

VOCALOID正式进入中国大陆 11月魔都同人祭首次亮相
http://acg.178.com/201110/113248985084.html

全世界規模で深く愛されている仮想アイドル初音ミクのVOCALOIDがもうすぐ正式に中国に進出する!
11月20日に行われるComicup魔都同人祭において、VOCALOID CHINAが初めて中国大陸に登場し、ヴォーカロイドの父剣持秀記も自ら魔都同人祭Comicup9の現場を訪れ、VOCALOID CHINA成立の情報をお知らせし、その場でVOCALOID3シリーズソフトを紹介、広める。

VOCALOID3シリーズの編集機器、及びV3最新日本語版音声庫声音の販売のほかに、VOCALOID CHINAがComiCup09の展示ブースで一連のVOCALOID at Chinaの企画を発表するそうだ。

 VOCALOID CHINA以外にも、コスパ天聞角川アルター等の企業機構も出席する予定で、大いに盛り上がりそうだ!同人誌を愛し、また正式版を愛する二次元生物たちよ、乗り遅れるな。

VOCALOID2(ソニカ)がこんな感じ

発音が滑らかではなく、四声がしっかりしていないと思います。 VOCALOID3でどうなるか気になります。

近年では中国人が作った同人誌やCDがアニメショップにあったり、コミケに出展したりと、日本人に負けず劣らない作品が出てきていますので楽しみですね。
Posted at 2011/10/22 18:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国関連 | 日記

プロフィール

「小樽アニパ2025 http://cvw.jp/b/182952/48672878/
何シテル?   09/23 15:40
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 1112 13 1415
16 17 18 192021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation