• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

平成最後の東京旅行

平成最後の東京旅行に行ってきました。

人生においての東京旅行は、小学6年の時(この時は昭和でした)叔母の家に行ったことかな。その時は東京ディズニーランド・中山湖、茅ケ崎など連れてって頂きました。

平成になってからは高校の修学旅行で東京だったな。出来立ての東京都庁。船に乗っての東京観光。自由行動の秋葉原、あの時はカセットBoyとナショナルのシェーバー買ったな。

宿は池袋でした。アムラックス池袋の近くだったな。
バブル全盛期が残って毎月の様に新車が発表されていた頃です。



クルマの角が取れて3ナンバー2.5リットルがもてはやされる時期だった気が・・・ただただ凄いとしか・・・

三重県に行ってからは、電子部品を買いに秋葉原や、オートサロンなどのカー・イベントで行ったな。

リーマンショックからは高校生以来のアニメに開眼(--;

精神状態は良くないけど・・・高速道路1000円もあって頻繁に遊びに行ったな。。



まさかアムラックス池袋で痛車に乗るとは思わなかったw

そんな前置ですが・・・

平成最後の東京旅行

北海道に帰還したとは想像も付きませんが・・・

26日㈮の仕事が終わってから、深夜にホテル到着。27日と28日はニコニコ超会議へ。29日は秋葉原とオフ会に行き。夜の飛行機で帰ってきました。

イベントなどは別のブログでUPします。

平成最後に終える宿に泊まりました。安いので東京の拠点にしていましたが・・・最近亡くなれたオーナーと共にオーナーのホテルも閉館。老朽化との事ですが・・・偶然過ぎる終わり。これも時代の流れなのかな?って思います。





こんな感じでした。





Posted at 2019/05/02 11:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2019年04月28日 イイね!

ニコニコ超会議2019②

つづきです。

ミクの部屋

















痛車とか







三体出るw



























今回、私のメインは超歌舞伎











2日目の昼公演でした。直前に官房長官が来ていましたが・・・見れずに残念。

席は前から3列目。ブルーレイでは見ていましたが・・・体感する迫力が全く違う。舞踊とのリズムが計算されて素晴らしい。演技も汗が見えたり、目線の鋭さ、声が大きいので生音も。疎かにしていたのが恥ずかしい位でした。

帰る直前にDJライブへ



時間も無かったので断念でしたが・・・来年はもう少し堪能しようかな。

こんな感じでした。

翌日、

秋葉原へ









オフ会へ









歌舞伎ファンとミク廃の解説しながらの鑑賞会。
違った見方が出来てとても楽しかった。

戦利品や本州からの輸入など







こんな感じでした。


Posted at 2019/05/02 19:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年04月28日 イイね!

ニコニコ超会議2019①

27日㈯と28日㈰と行ってきました。

実家の帰省もあったので・・・初めてのニコニコ超会議です。

27日㈯はミン友さんのクルマで始発頃に到着。

開場する前が凄かった

ご当地のゆるキャラや



パレードでは







阿波踊りまで



待機列で暇を持て余す事は無かった。



優先入場じゃないですが早くは入れました。

同人誌に先ずは行って

各ブースを















1文字は書いたよ(^^;



















台湾の通勤をVR体験。バイクの多さに驚きましたw













興味や関心が多いだけに楽しい!  つづく
Posted at 2019/05/02 12:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年04月21日 イイね!

なまらいい音まつりに行ってきた

なまらいい音まつり https://ameblo.jp/namara-iioto-matsuri/

20数年振りのアクセス札幌へ



早く着き過ぎたので



会場の殆どは中古車販売ですが・・・

喫茶店は休み?こんなコーナーもあるのか



会場へ

義援金付き入場料を払い



ステッカー1枚貰った。



エタニ電機 https://etani.co.jp/etanione/



セットで約150万のDSPとパワーアンプ。なんと10分程でオートチューニングする凄いもの。この調整済の状態での視聴。フラット特性は完璧で面白みが無いほど完成されています。ここまでやるとガラス反射などの残響音が気になってしました。カーオーディオとしては別世界。ホームと比べるとちょっと違う。

モレル



ヴィルタス 602 https://www.janline-and-partners.com/portfolio/virtus-602-nano/

モレル特有の癖があると思ったら意外!シャキシャキした音でした。モレルらしい音になるのか質問したら・・・社長が「ハイエンド・ツイーター付き令和モデル出しますとの事」

ダイコック



外向きが得意なメーカーですが・・・懐かしい感じで楽しかった。







北海道ショップの雰囲気も味わえました。

大阪オートメッセの訳にはいかないが・・・カーオーディオを堪能しました。


Posted at 2019/04/21 22:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2019年04月20日 イイね!

人生で初めて業者に車検をお願いしたw

実は・・・私は免許を取ってから自分のクルマはユーザー車検で通していました。(新車や中古車を買う時を除きますけど・・・)

本州から北海道に帰還したのと、新しい仕事なので有給休暇が少ないし保険は残しておきたいので・・・(--;

って事でプロにお願いしました。

ガレージライズアップ http://www.garage-riseup.co.jp/



GT-Rなど走り系のチューニングショップです。
会社から近いのと、社長と話をして信頼できるのでお願いしました。



基本的には大きな整備は無いのですが・・・

・ワコーズのレックスやケミテックのクーラントなどの油脂類の交換。
・ブレーキのローターとパッド交換(ディクセル)
・アライメントと車高のセッティング

大きなのはこんな感じです。



この辺りは路面が非常に悪いので、乗り心地の改善がメインになりました。フロントが若干下がり気味だったので少し上げて、アライメントの調整幅は前とほぼ同じ。減衰力は触っていませんでした。フロント車高とブレーキで何故か重厚感あるハンドリングに化けたのには驚いた。

もう少し乗り込んで減衰力は調整したいと思います。



やっぱり夏仕様は好いですね ありがとうございます♪



Posted at 2019/04/21 20:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation