• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

マジカルミライ2020大阪③

11月28日㈯29日㈰の出来事です。

休憩場で知人など。こういうのはイベントだから楽しい
























ライブの話

入口は検温・消毒は徹底していました。







席はひとつづつ空けられていました。



ライブが始まる直前まで換気は徹底していました。

今回のライブ内容は、他のサイトなどで見てください。私の雑感として残しておきます。

今回のライブは❝夏まつり❞がテーマです。これは北海道の❝雪まつり❞に対するアンサーかと思いました。

今年の雪まつり会場11丁目で雪像前で掛かっていた曲に対するリスペクトとその入ったCDに対しての回答かも知れません。

2020の雪ミクCDには・・・どちらかと言うと冬の厳しさから来る「死」を感じさせるフレーズが多かった気がします。

それに対して❝夏まつり❞は「生きる」というテーマなんだなって感じました。

メイコさんのメドレーまでは通常のマジミラって感じでした。

15周年のメイコさんは懐かしさと年数の重さを感じ

11曲目 完全性コンプレックス / やみくろ
メイコのみんな座ってね、のアナウンスの後にルカが歌った一曲。



自分の過去が色々込み上げてきて涙が出ました。

それでも前に進もうという前向きな心にしてくれる曲です。

「生きる」

座らせたのは、そういうことをじっくりと考えようというメッセージがあったのかもしれません。

2日目は更に

バンドメンバー紹介の後に

12曲目 『アンノウン・マザーグース』feat. 初音ミク / wowaka



米津玄師ライバルであり親友でもあり、これからの音楽シーンを引っ張ろうとする矢先の2019年4月5日に急性心不全により31歳で死去しました。

ミクさんの何処となく引っかかる歌声に、これからの才能豊かな人を亡くしてしまった悔し涙で辛かったです。

ラストは

18曲目 愛されなくても君がいる / ピノキオピー



ピノキオピーさんの曲は初見では違和感を感じるかも知れません。何処となく社会であり世の中の矛盾などを、軽いメロディーで吹き飛ばしてしまう。何度も聞くと深みに嵌まり考えさせられます。

コロナの時期に偶然重なったのか・・・メインテーマに相応しい内容でした。
Posted at 2020/12/31 19:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

マジカルミライ2020大阪②

11月28日㈯の出来事です。

ライブの話は次で

この日のライブや企画展を楽しんだ後は

通天閣へ





その1週間後は真っ赤になる前だったw





























マジックスパイスで夕食を食べて1日が終わりました。

Posted at 2020/12/31 18:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

マジカルミライ2020大阪①

11月末の出来事です。

11月27日㈮に新千歳から関空へ。そこから住之江区のホテルに寝るだけ。

11月28日㈯ 朝6時半にインテックス大阪に到着。





企画展の物販列へ





ソーシャルディスタンスが取られています。



入口も検温と消毒は勿論。チケットは確認してから切って箱に入れます。

ライブ物販







主催展示









等身大ミクさん









クラウドファンディングで集めたメイコさん







等身大も









出展ブース

















企画展はこんな感じでしたw
Posted at 2020/12/31 18:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

今年を振り返って2020

今年は公私ともに辛い1年でした。

3月末にストレスで体調を崩し会社を辞めました。

そのタイミングで新型コロナウイルスで大変な事に。
再就職するにも・・・最低賃金・最低年間休日など取る気ない求人票に。

キャリアアップの相談事務所などを使って3か月強で新しい職場に。
満足まではいきませんが生活していく手段としては妥当な判断だと思います。

世の中がコロナで・・・これを機に産業構造が変わるのは必至だし、世界の政治経済の中心を取るために中国の暴走が日本にも影響しそうですし・・・

自動車も内燃機関から完全な電気になる確約になりましたしね。私は自動車工業科を出る身なので未練はありますが・・・卒業した学部も無くなりましたし・・・時代の流れなのかな?って思います。



プリウスも距離が16万5千kmを超え、オイル下がりも起きています。昨年バッテリーを交換しましたが補機バッテリーの負荷が大きくなっています。メインバッテリーも弱ってきましたし・・・

新しい職場の通勤距離が今までの半分になり軽自動車の方がメリットありそうな感じです。交通の便が悪いのでクルマ通勤です。暖気が終わった直後にエンジンを切るのでハイブリットを所有するメリットも無くなってしまいました。

北海道に戻ってからは長距離も乗ってませんからね。年間6千kmと本州の時の半分になってしまいました。通勤がメインなので・・・クルマ通勤でない職場ならクルマを手放すかも知れません。(高い駐車料金を支払ってるので)

4月にプリウス最後の車検を通す予定です。エナペタル車高調OHと新しいタイヤ。ボロくなったエアロの修復も。そしてサイドデカールを貼りイベントを楽しみつつ最後の2年を満喫しようと思います。

ご時世で改めて気になったクルマ。



通勤以外の足が、市内と郊外は自転車と公共交通機関になった事で。

ボディーがカーボンなどの複合素材で出来ている事。2030年になった時に未練だった内燃機関(レンジ・エクステンダー付き)だとカーマニアを気取れそうな気がします。やっぱり恰好が近未来で良い。

ただね。中古でも高価なので100万安くなるまでは電気自動車に手を出すのは怖いです。あと4WDの設定が無く後輪駆動って事。

充電施設(近くの有料駐車場のイオンが一番近い)会社近くにニッサンDラーがある。

テスラのモデル3も気になりますが・・・マンションの駐車場には横幅が辛い。

サイズ的にはプジョーの208eは好いな。ガソリン車と形が同じなのが嫌。



そこに出たトヨタの電気自動車。



お手頃だけどゴルフカートではな。ヤリスクラスの真っ当な電気自動車でないのかな?


次に、私の趣味を奪われた事です。

コロナのご時世で音楽ライブやコンサート、イベントが中止になり。イベントなどで知り会った人達とゆっくり過ごす事が出来ないので辛いです。

昨年からチケット購入していた日程が延期や中止になりました。再抽選で当選確率も半分になるという。それでも手数料だけは何度も支払わないといけないので1公演の単価も上がっています。

このご時世で「音楽ライブなどに行く」発言も辛い。主催者側も対策をしているが風評被害は拭いされないし、「ダメだ!」と言うのも正論である。

コロナで日本が塞ぎ込むとお隣の国が調子こくる。コロナの感染症対策と経済活動の両立をさせてこそ。人の突っ突き合いしてるなら行動を示して欲しい。

そんな1年でしたw

最後のブログは年忘れにライブの報告をします。

よいお年をお迎えください
Posted at 2020/12/31 16:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例の富良野ドライブ2025② http://cvw.jp/b/182952/48560134/
何シテル?   07/24 06:34
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation