• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

マジカルミライ2025仙台④

主催展示までは5階から10階まで階段

殺風景な階段を空調も効いて無くひたすら上る
各階にスタッフが居てスポットクーラー付と無しの階があったw





誰も居ないファンファンエリア

夕方には大雨が降りパネルが倒れたり風で流されたそうですw

マジカルぬい(通称:星太郎)を撮影したら直ぐ9階へ

公式物販



主催展示





























等身大立像

金曜日にXのポストで照明が暗いと言われたので、行く直前にGodox AD100とSMDVのソフトボックスを持って行く事に



24-70mmのズームレンズでは辛いので...70-200にレンズ交換

























生々しい人間ではなく、フィギアみたいに玩具らくない塩梅加減が最高!造形師の細かな作業と表現方法は素晴らしい

マジカルミライ仙台でストロボ機材を持ってきて良かった。

こんな感じで主催展示を終え

待ち合わせのAERで



塗り絵で時間を潰し

1日の夜は呑み会へ







こっち界隈の話で盛り上がりました^^
Posted at 2025/08/16 12:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 旅行/地域
2025年08月03日 イイね!

マジカルミライ2025仙台③

仙台駅前イービーンズへ

入り口は





間近で見れた











主催展示に行くにはダンジョンを攻略する必要があるらしいです



お土産などが



ボークス仙台







カプセルトイとか





HMV









痛バックショップ





それにしても気合入れすぎだw

主催展示に向かう



え!階段!
Posted at 2025/08/16 11:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 旅行/地域
2025年08月03日 イイね!

マジカルミライ2025仙台②

イベントホール松栄へ

到着した頃には行列が



会場が狭いのでエレベーターで10名ほどで入れ替えるスタイル



会場がSNOW MIKUのサッポロファクトリーよりも狭い!

芋を洗う様な状態でお目当ての物を購入





24㎜の広角で撮影するのがやっと







出展ブースはマジカルミライ大阪で紹介します

そんなこんなでお昼になったので、仙台駅に戻る



コラボメニューを頂く





厚切り牛タンで嚙み応えも食べやすさも抜群でした。





コラボクリアファイルをゲット

主催展示のある、仙台駅前イービーンズに移動です
Posted at 2025/08/16 10:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 旅行/地域
2025年08月03日 イイね!

マジカルミライ2025仙台①

1日に仕事終わってから出発

今回の飛行機は早めだったので...スカイタウン閉店直前ですけど入れた





中の入って居ないショーケースとか段ボール箱が気になるw





新千歳空港から仙台空港へ



今まで乗った中では一番小さなジェット機でした。

そこから仙台駅に向かいます。

乃木坂とコラボした七夕飾りが圧巻





七夕まつりだよね



ホテルに向かう途中に



ミクさんだ!

2日の早朝に目が覚めたので

NewDays





企画展会場に向かう途中で



AER





朝で企画展のリストバンド交換できる場所で入場







今回は企画展会場が様々な場所に

仙台駅に戻る形で



観光案内所に



クロニクルの等身大が

駅のお土産は





気合入ってるな



NewDaysの催事場にて













仙台限定の萩の月とかを購入

企画展の出店ブースへ向かいます
Posted at 2025/08/16 09:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 旅行/地域
2025年07月26日 イイね!

名古屋な1日

先ずは家を出て歩く

この外観



バイクのナンバープレートが滋賀県だよ



コメダ



お約束のモーニングです



近所の公園で朝顔



好い感じです

1日乗車券を買って

松坂屋百貨店(実際は...あった場所で今はココノ ススキノ)



靴屋に修理を出して

大須商店街へ(実際は...狸小路商店街)



狸まつりらしい





七夕飾りが



私にはマジカルミライしか思い浮かばないw

地下鉄で移動



お店に



鰻のひつま屋
https://unagi-hitsumaya.com/



肝串



ひつまぶし



焼き方は関西なのですが、割と柔らかく焼いたので関東寄り。次頼む時は表面を固めで焼いて貰うようにしよう。

おいしゅうございました。

中心部に戻り

札幌かに本家



実は本部は名古屋なんですよ

大通公園





大通公園が札幌が先で、テレビ塔は名古屋が先。

ちなみにテレビ塔の設計者は同じです。

丸栄(実際は...丸井今井)



10年程前だったら地元で愛されている百貨店でしょうか。
40年程前は〇に井のマークで〇に栄のマークに近かった。
丸栄は2018年に閉店。丸井今井は現在は三越伊勢丹ホールディングスの連結子会社化しています。

メルサ(実際は...マルサで現在はル・トロワ)



大須商店街(実際は...狸小路商店街)へ戻る





調べれば、台湾ラーメンや台湾まぜそばなど辛い店もあるが...家の者は辛いのが苦手なので割愛。

三重県に住んでいた頃に、やたらと餅屋や団子屋が多い印象でした。

新倉屋へ
https://www.niikuraya.com/







それにしても名古屋の人も札幌の人も餡子は良く食べますね♪

サンシャインサカエ(実際は...ノルベサ)



キンブレのガチャをしに行ったのですが...オレンジとターコイズ欲しいですか?って言われて引かずにゲット。



この日の最後は

世界の山ちゃん









手羽先や明宝ハムなど名古屋グルメに舌鼓



三重県に住んでいた頃にスーパーであったスマックサワーを頂く

懐かしい味が札幌でも味わえるとは思わなかった。

錦の繁華街(実際は...すすきの)を横目に





最後は





ソフトクリームで締める

やっぱり道産子なんだな(^^;

こんな感じでした
Posted at 2025/08/16 00:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 旅行/地域

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation