先ずは家を出て歩く
この外観
バイクのナンバープレートが滋賀県だよ
コメダ
お約束のモーニングです
近所の公園で朝顔
好い感じです
1日乗車券を買って
松坂屋百貨店(実際は...あった場所で今はココノ ススキノ)
靴屋に修理を出して
大須商店街へ(実際は...狸小路商店街)
狸まつりらしい
七夕飾りが
私にはマジカルミライしか思い浮かばないw
地下鉄で移動
お店に
鰻のひつま屋
https://unagi-hitsumaya.com/
肝串
ひつまぶし
焼き方は関西なのですが、割と柔らかく焼いたので関東寄り。次頼む時は表面を固めで焼いて貰うようにしよう。
おいしゅうございました。
中心部に戻り
札幌かに本家
実は本部は名古屋なんですよ
大通公園
大通公園が札幌が先で、テレビ塔は名古屋が先。
ちなみにテレビ塔の設計者は同じです。
丸栄(実際は...丸井今井)
10年程前だったら地元で愛されている百貨店でしょうか。
40年程前は〇に井のマークで〇に栄のマークに近かった。
丸栄は2018年に閉店。丸井今井は現在は三越伊勢丹ホールディングスの連結子会社化しています。
メルサ(実際は...マルサで現在はル・トロワ)
大須商店街(実際は...狸小路商店街)へ戻る
調べれば、台湾ラーメンや台湾まぜそばなど辛い店もあるが...家の者は辛いのが苦手なので割愛。
三重県に住んでいた頃に、やたらと餅屋や団子屋が多い印象でした。
新倉屋へ
https://www.niikuraya.com/
それにしても名古屋の人も札幌の人も餡子は良く食べますね♪
サンシャインサカエ(実際は...ノルベサ)
キンブレのガチャをしに行ったのですが...オレンジとターコイズ欲しいですか?って言われて引かずにゲット。
この日の最後は
世界の山ちゃん
手羽先や明宝ハムなど名古屋グルメに舌鼓
三重県に住んでいた頃にスーパーであったスマックサワーを頂く
懐かしい味が札幌でも味わえるとは思わなかった。
錦の繁華街(実際は...すすきの)を横目に
最後は
ソフトクリームで締める
やっぱり道産子なんだな(^^;
こんな感じでした
Posted at 2025/08/16 00:14:01 | |
トラックバック(0) |
なんとなく | 旅行/地域