• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

TMAF2025

6月28日と29日の出来事です。

早朝から移動

道中にて



毎年恒例の場所で



今回は霧が無く対岸の温泉街まで見えていました。

会場へ





こんな感じで2日間展示。

カーオーディオが鳴らせるイベント。
今回は...ポタ電でTVとノートPCを起動させています。
この話は最後の方で^^



場所が固定なので...昼からビール

スタッフで業務が無い時は殆どクルマの近くて待機

Xのフォロワーさんに、コスプレ撮影やご挨拶を受け。
ギャラリーで反応があるのは変態なカーマニアか整備士さん。
まあ一般受けはしないでしょうw

スタッフ業務の間に会場内で気になったクルマを撮影







GT-R



GS-F



このウマ娘達、馬力ありすぎだw

















 

 















ドール祭壇







●ポタ電の話

切欠はあの時の地震
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/41918703/

性能や信頼性を探っていたら年数経ってしまいましたw

DJI Power 1000 ポータブル電源 1024Wh を導入しました。

DJIはドローンやカメラのジンバルで有名な会社。ポタ電は後発参入ですが信頼性が高そうなので購入。





充電性能を重視しているのか?ポタ電を使用してもソーラー充電できます。
TVとノートPCの電力と同じ位でした。

朝に独り用のコーヒーメーカーを連続使用してみましたがバッテリー容量関係なく5回が限界でした。時間を置けば普通に使えます。2人暮らしの家庭ならこのサイズで充分かな?

この機会にピクニックで使用しようかなって考えています。色々揃えだすと出費が嵩むのでゆっくりと。

ちなみにオプションでクルマからの充電も可能ですがプリウスなので様子見です。

こんな感じでした
Posted at 2025/07/10 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2025年06月08日 イイね!

ヤリスカップ北海道シリーズに

私の知人が本州から参加するので応援しに十勝スピードウェイへ

ヤリスカップ 北海道シリーズ
https://toyotagazooracing.com/jp/yariscup/

道中、いつもの道の駅



ますやパン 麦音





少し遅めの朝食



十勝スピードウェイへ

予選直前にピットに到着









予選の結果は7位





入賞までもう少しのポジション

レースまで時間があるのでサーキット内を散策







地元ディーラーは観光バスで来て応援!







ピットで様々な方と話をしましたが...とある楽曲にある絵を描いた親と話が出来たのは驚いたw 世間は狭いですね^^

パスを知人に頂いたのでスターティング・グリッドへ



ワンメイクなので空気圧が勝敗に関わります



撮る人を撮る



隣では



気合入ってるな^^

この日のPPは



一斉にグリッドに整列



スタート前



スタート





トップ争い



3位から7位まで団子状態



コース外の砂けむりや接触事故もあったらしいですが

応援する390号は無事





無事にチェッカー





トップはポールトゥウィン。

予選7位、決勝7位と入賞まで惜しい結果になりました。

7月13日㈰も出場しますので...ご興味のある方は応援しに行ってね♪

ちなみに私は仕事などで行けませんが(;_;

終わってからは道中



事故渋滞だw

世界一の最新エーダス車両がガードレールにヒットしていました。過信は禁物ですね。

幸福駅へ











早めの晩御飯





いつもの道の駅



こんな感じで過ごしてきました
Posted at 2025/06/22 09:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

ミクナビの為に三笠へ②

お昼は予約した

●高校生レストラン









店内へ









TVモニターに作業風景が





味付けは薄味かな。高校生の動きが慌ただしくやや落ち着かいですけど^^
非常に活気ある挨拶が良かった。有望な料理人を目指して欲しいです。

食べ終わってお土産屋を見たら



鮭の目が!

高校生レストランの隣へ

●Ciel

日本画と写真を鑑賞









苔と鹿の角で作ったオブジェ





地元女性の写真家の作品







割と明るめな感じが良かった





●桂沢国設スキー場







たまたまレンタカーを借りてきていたフォロワーさんとバッタリだった

●三笠市立博物館





新種のアンモナイト!?













得意分野じゃないので少し辛かった^^





博物館を壊す悪者

●三笠市民会館



さあ、パネルのあるバス停へ





抜け道で岩見沢へ





おやつタイム

岩見沢から高速で札幌に戻る

道中で「よいとまけミクコラボ」買い忘れたとの事で...札幌市内で売ってる店へ

コープ川下店



この後、スーパーで北海道でしか売っていない物を紹介しつつ買い物。

翌週に行われるライラック祭りの川下公園を下見した後

なごやか亭で晩御飯







旬のネタのお寿司を食べ



こんな感じで充実した1日を堪能しました。

同行したフォロワーさんは道外が2名。道内が1名でした。満足して頂けたかな?

こんな感じでした
Posted at 2025/05/25 23:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2025年05月18日 イイね!

ミクナビの為に三笠へ①

ミクナビってミク版ロケタッチのアプリです

朝からフォロワーさんと高速で三笠へ

●道の駅 三笠









野菜や山菜を見てクルマに戻ろうとしたら

レトロバスが!







北海道新聞でしか見ていないので...実車が見れるのは奇跡。バスマニアの有志で貸切ったそうです。

●イオン三笠









一番ポップが充実していたのかな

●三笠鉄道博物館



館内へ

三笠市と鉄道は炭鉱の関係で鉄道創設時の古い歴史があります。

















外へ













暇だったのか?職員の方がドールとか乗せて写真撮っても良いよと...お言葉に甘えてw





その後300円払って乗りました



列車の様にガタンゴトンと気持が良い





脱線したので2回乗れました

お昼に向かいます
Posted at 2025/05/25 23:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2025年05月17日 イイね!

初音ミク JAPAN LIVE TOUR 2025 ~BLOOMING~札幌公演

ライブ前日から

本来はフォロワーさんを19時に新千歳空港に向かいに行く予定でしたが…飛行機のトラブルで3時間遅れに。

直前キャンセルは店に申し訳ないので独りでノンアル

GWに下見した店に

















サーモンパーク近くの千歳駅から14分位の所。交通の便が悪いので、ご近所さんの店って感じ。価格もリーゾナブルです。店主は親の店を引き継いだらしく、ミクのコレクションは家に溢れたのを店に持ってきたそうです。推し活が最高って…翌日は臨時休業してライブに行くそうですw

新千歳空港でフォロワーさんを拾って札幌へ





翌日、朝から



Zepp札幌近くの一等地の駐車場ゲット

物販へ










事前通販のTシャツに誤植あったので交換





お昼




ライブ会場から10分位の所にある24時間営業のサンドイッチ店。札幌駅の自動販売機は長蛇の列ですが店に行くと5~6分で買えます。

ライブまで時間があるので...クルマのトランクが祭壇に。強風だったので短時間だけでしたけどね





他のクルマも













セットリストは沖縄公演がありますので割愛。2015年頃の曲が多かったかな。
それにしても神セトリでした。



終わった頃に花火が!



ビルで隠れて見えない



晩御飯は





こんな感じでした
Posted at 2025/05/25 19:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ | 趣味

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation