• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo3の愛車 [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2020年1月19日

メッキモールとホーンの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
モールがくすんでしまって、バンパーを外すんならどっちもやっときましょうて事で、たっっっつさんの整備手帳”フロントバンパー脱着”がとても参考になりました。丁寧な解説ありがとうございます。
2
他の皆さんもご苦労されてたフェンダーのボルトですけども、DRLを先に外すとスペースが確保できるので、小さい電ドラと多分初めての活躍となるコイツを振り回しました。タイヤハウス内もグリグリ振り回せます。にしてもボルト長過ぎ。
3
クラクソンです。パワアアアア!のジェレミーさんは関係無いです。音が出るものはフランス縛りで(適当)。
納車後すぐに国産車の純正品ぽいコレを750円で落札していましたが、バンパー外すなんて聞いて無かったので。
4
ステーを1本買ってきて縦に並べてみました。試しに+だけ純正カプラーに繋いで押してみると”プオン!”(カプラーの1が+でした。)
ホーン側は取付ネジが-端子なんですが、ボディアースでいけるのか。。
5
M8ナット、熱収縮チューブとインシュで固定しました。純正配線の流用は少々不安ですが、純正のヒューズは独立で15A。
パアアアアア!と鳴らすと飛ぶかもーと自戒しておきましょう。

【追記】調べた限りだとklaxon TR99は定格5A×2でした。
6
メインのメッキモールです。へる氏ーさんと同じく1年半でメッキ飛びました。酷いのはボンネットからの雨だれ部分なんだけども、塗装面はグラスコート以外に何も塗ってないのにねえ。ディーラーさんも”メーカーに確認しますねー”と言ってくれたものの補償適用とはならず。
7
裏シェブロン。
クソ固てえ!表から外せるかなあ、なんて思ったりもしたけども無理無理。どうせ再利用はしないのでモールのツメ割って外した方が早いです。無理にコジるとバンパーの受け側が割れる危険がー(1ヵ所割れた。)

9815113980

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

色々エラーが発生

難易度:

エアコン冷えない〜。壊れた!?

難易度:

エンジン&ATミッション・アーシング

難易度:

バッテリー・モニター取付け

難易度:

リアクター取付け

難易度:

色々エラーが発生(続報)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月19日 20:44
メッキ飛びましたか(TT)
自分はメッキングなる保護剤で
3カ月に1回のペースで洗車後に
メッキ部に塗布してます。

Dにて交換後は今のところ大丈夫です。
効果はあるのかわかりませんが...

あとは今後、補償が効かない可能性を
考慮してメッキ部のパーツは
購入して保管してます( ´△`)
コメントへの返答
2020年1月19日 22:12
コメントありがとうございます。
ほったらかしにし過ぎたのかもですが、気付いた時には何やっても落とせませんでしたねえ^^;

とりあえずプレクサスを塗っておきましたが、もうバンパーは外したくないので(笑)対策を検討します。

また何かありましたら^^

プロフィール

「[整備] #C3 ホイールの補修(仕上げ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1835262/car/2619418/8323320/note.aspx
何シテル?   08/07 17:55
3ケタ数字の車しか愛せない(偶然)>とうとう2ケタに。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[シトロエン C3]シトロエン(純正) シトロエンC3エアクロス純正エンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 20:12:19
USBハブ使用時のRCCの挙動(再検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 03:29:52
[ホンダ フリード]中華 ステアリングカバー ホンダフリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 10:16:52

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
俺のカフェおれ
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ワイフに叱られない程度に
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
大人のおもちゃ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
世界一美しかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation