• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やばなしの"おーぷんかー" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2023年8月12日

CUSCO 強化スタビライザー  

評価:
5
CUSCO 強化スタビライザー
リアのバタバタ感を改善したくて導入。
(取付して1ヶ月もせずに単身赴任先→自宅→実家と片道1,500キロ走り、いつもの山道を軽く流したので最後に追記)

ご存知の通りスタビライザーは異音やズレ防止のためブッシュ溶着されていますが、標準車高から変化した場合はブッシュの捻りが常に荷重されています。

よってスタビライザーの本来目的からズレた形で悪さが目立つ筈です。バタバタ感がコレに効くのかわかりませんが、理論上良いものではないため改善します。

①強化ブッシュ+セットカラー
ブッシュの切り離しだけだと、横ズレが発生するため、セットカラーでズレを抑えます。ブッシュが4,000円でカラーが2,000円とすると合計6,000円

②強化スタビライザー
クスコ製だとポイント込みで約16,000円。

スタビライザーを強化する必要性は感じていませんでしたが、手間を考慮して②にしました。

モノはカタログ写真の通りですが、安価ながらただパイプを曲げただけでなく、ちゃんとズレ防止のリブが立っていてセットカラーは不要な作りです。もちろん太さが変わるのでブッシュもセットされています。どころかメンバーに固定するための金具も付いていて完璧でした。


交換自体はスロープに載せて後ろを上げれば手が届くので、1時間弱でできます。
私の車はマフラーが純正並みに大きいナイトのチタンマフラーなので手が入りにくく、最後の最後でリアをジャッキで持ち上げました。(最初からやっとけばもっとスピーディーにできた筈)

効果のほどは、鈍感力最高なのであまりわかりませんでしたが、高速道路を700kmほど走って直進性が良くなったような気もしました。(まだ峠は走っておらず)

すぐにわかったのは、リアの車高が1cm程下がった事。(バネレート3kg/mmなので60kg程の持ち上げ力が掛かっていた事になります)
お陰でライトの照射位置がずいぶん下になったため、レベライザーの初期化が必要でした。

※追記 取付後のインプレ
①3,000キロ高速道路を走って感じた事
高速の直進性がチョット良くなったような気が。ほぼステアリングに手を添えなくても安心して飛ばせる気がします。(新東名の法定速度+20%程度で)
②峠道
回り込むコーナーで、ステアリングを切り足した時に舵が利くようになった気がします。なんかハンドルだけで曲がれる感じ。
③乗り心地
スタビのレートはだいぶ上がってますが、スタビに溶着されたブッシュの捩れが戻る反発力が無くなったためか、悪化を殆ど感じません。(鈍感力最高なので)
定価20,000 円
購入価格17,547 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

このレビューで紹介された商品

CUSCO 強化スタビライザー

4.48

CUSCO 強化スタビライザー

パーツレビュー件数:788件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / 強化スタビライザーブラケット

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:58件

CUSCO / スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:4045件

CUSCO / スタビライザーブラケット

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:46件

CUSCO / スタビバー

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:262件

CUSCO / リヤ スタビバー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1460件

KC TECHNICA / 強化スタビライザー[リア]

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

マツダ(純正) NCロードスターRHT用

評価: ★★★★

CUSCO 強化スタビライザー

評価: ★★★★★

CUSCO スタビライザー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) リアスタビライザー

評価: ★★★

AutoExe Sports Stabilizer

評価: ★★★★★

CUSCO ロードスターND用リアスタビライザー 429 311 B14

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一度は所有するべき http://cvw.jp/b/1837513/45712295/
何シテル?   12/18 19:14
遠方への単身赴任となり、2代目FD3Sも知らない土地で維持整備ができないためND5RCに。 アクセル踏んでも何も起こらないアンダーパワーにビックリ、オープンの気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正回路でフロントフォグ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:07:49
リヤキャリパー OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 09:15:53
ブレーキキャリパーオーバーホール(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 09:15:07

愛車一覧

マツダ ロードスター おーぷんかー (マツダ ロードスター)
兵庫県から期間未定で福島県に単身赴任中。 2代目FDの維持管理ができなくなるため、新しい ...
日産 エルグランド おっきい しかくい くるま (日産 エルグランド)
自分の実家に帰省する際に、快適な車を選びました。家族からはなるべくノーマルで乗るよう指示 ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
1100を選んでますが本当は750です。(750は3型しか選択肢がないので) 前後の足 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
超カスタムした刀から乗り換え。 かっこいい。でも前傾がきつくて二人乗りには不向きなバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation