- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 足回り
- スタビライザー
- CUSCO
- スタビライザーブラケット
CUSCO(クスコ) スタビライザーブラケットの評価・評判・口コミ
レビュー一覧 49件 (総件数:49件)
-
12
TRDのスタビに使っていたブラケットの径が不足してる感じだったので マウントブッシュの交換と同時に交換。 キャロッセ客相に入手方法を確認して購入。
-
1
スタビを強化したいけど、純正スタビを使いながら強化したい!というニッチなパーツです。 今回リアはリアデフマウントの交換と合わせて強化スタビを入れたので、工賃が数千円で済みましたが、フロント周りの作 ...
-
15
とりあえず現状に不満があったわけではありませんがリアのみ強化スタビが入っているので後々のセッティング用にと導入しました。 エボ6〜10までの兼用です エボ6とエボ7〜10で使える穴位置が決まっていま ...
-
12
車高調と同時に交換しました。 同時交換なので効果はあまりわからなかったです。しかしながらスムーズな動きには貢献してくれているはずです。
-
3
純正スタビのまま効きを調整できるブラケットです。強化スタビまではいかなくてもちょっと効きを強めたい人にはおすすめです。
-
5
ターンインで犬ションみたいな姿勢になるので、フロントバネレート上げるかスタビ強くするか迷った結果、安いしすぐ戻せるスタビブラケットでフロントのロール剛性アップを実施 5のアームですが6~用のつけてま ...
-
2
CUSCOのアジャストスタビブラケットです。 穴の位置を変えることによって純正比、86%・100%・116%で調整可能です。(CTは一番内側の穴は使用不可) 純正スタビでも強化できます。価格の割に効 ...
-
22
スタビライザーは変えましたがそれを支えるブラケットは純正だったので探していたところアップガレージにちょうど安くでていたので買ってしまいました。 取り付け前はスタビライザーの強さをブラケットが支えき ...
-
10
なかなか良い
-
42
ロアアームのボルトと、スタビブッシュを止める箇所を繋ぐバーです スタビブッシュ取付部を補強する役目を果たします 先日強化スタビライザーを付けましたので、それに負けないように取付部も強化しました これ ...
-
5
ARC(BP5用)スタビを入れるとマフラーのフランジと何故か干渉。 BPEとはマフラー取り回しが多少違うんでしょうか? スタビブラケット強化&干渉を逃げるために入れました。 効果は???
-
6
クスコブルーはかっこいいけど、純正とあまり変わらないかも知れません。
-
21
Yahooのポイントがたまってたので購入!(^_^) フロントの純正スタビに使用(^^) 弱中強の強(116%)で使用してましたがアンダーが強いので弱(86%)で使用してます… バランス的にリアも交 ...
-
23
RSTさんに助言をいただき、スタビステーの強化とリヤメンバーブレスにカラー追加、スタビリンクを交換してもらいました。 トラクションコントロールの効きがかなり遅くなりました。ってことは足周りがしっか ...
-
11
峠の高速コナーでワゴンならではのリア強度の弱さを感じ取り付けました、旧車ですが最近の車にも峠でついていける位リアがしっかりした感じになります! 街乗りでの効果はありませんが!
-
1
フロント用 エボⅥとCT9A系に使用可能 純正スタビライザーを使用して、ブラケットで効きを調整するので、スタビライザーを交換する手間が省けて良い商品だと思います 効きは3段階で調整可能
-
1
フロント用 エボⅥとCT9A系に使用可能 純正スタビライザーを使用して、ブラケットで効きを調整するので、スタビライザーを交換する手間が省けて良い商品だと思います 効きは3段階で調整可能
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
BMW 5シリーズツーリング コンフォートドライビングPkg 半革(神奈川県)
857.5万円(税込)
-
ホンダ ZR-V 登録済未使用車/HondaCONNECT/マルチビュー(千葉県)
389.8万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24