• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月22日

Q5 2013??

2013年式のQ5情報を見つけましたー!!


















ぱっと見大きくは変わっていませんが、グリルが最近のヘキサゴングリルに変わってますね!!
縦ラインが現行S-Lineグリルより多くベースグレードグリルより少ない&メッキ化されてます。
これが新しいS-Lineグリルなのかな? 縦ラインは少ないほうがSっぽくて好きなんだけど。。。

黒い車体の方のバンパーエアダクト部分が違いませんか??
ちょっとスポーティになってる気がします(現行TT S-Lineみたいな)。白ボディだとかっこいいかも。

あとはヘッドライトが最近のファイバ系LED採用してそうですね。
両方の車両ともヘッドライト下部がマスクされていて不明ですが、もしかしたらQ5で唯一LED化されていないフロントウィンカーがLED化されているのか!?(予想)


まぁ2012年の後期型からデュアルクラッチのS-Tronicが廃止されて8速ATになってしまうので、S-Troが最大の魅力だったおいら的には外装がどう変わろうとあまり気にしませんが。。。


ただMMIが4Gになってたらうらやましいなー(´・ω・`)



ブログ一覧 | Q5 | 日記
Posted at 2012/03/22 19:25:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

カメラ不具合
Hyruleさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2012年3月22日 20:45
輸入車定番のイヤーモデルだね。

私も最初の写真見ただけでグリルの違いは分かったよ~。

普通の人なら分からない範疇だし、気にする程じゃないよね?
コメントへの返答
2012年3月27日 18:41
さすが師匠、アウディオーナーでもないのにグリルの違いに気づくとはさすがですね(^^)

確かにマイナーチェンジ程度ですので、普通の人なら分からない程度ですね。

おいらがQ5にした一番の理由がS-Tronicだったので、特に問題なしですw
2012年3月23日 19:19
コンバンワ☆

私が知る情報だと第四クォーターの
11月くらいにフェイスリフトされたモデルが
発売になるみたいですね。
私のQ5は9月が車検なので考えます~
コメントへの返答
2012年3月27日 18:43
こんばんわ♪

あら、今年中に出るんですねー!

え!?買い替えですか??DJさんはむしろhybrid狙っていくのはいかがでしょうか??(笑

もしくわ日本市場から無くなるQ7 S-Lineなんて魅力的だと思います☆

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation