• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月01日

ガレージハウスの話FINAL~完成、引越し完了&撮影~

ガレージハウスの話FINAL~完成、引越し完了&撮影~









構想から完成まで1年以上を費やしたガレージハウスプロジェクトですが、ついに最終章になりました。

そして、先日ハウスメーカの宣材写真としてプロのカメラマンに撮影していただいたので、一部紹介させていただきます。

ガレージ部分が主です。これからガレージハウスを検討されている方のご参考になれば・・・


タイトル画の通り、外構工事も無事終わりました。
外構工事は玄関へのアプローチ、門柱、駐車場コンクリートまでで、YRV用のカーポートは予算オーバーで無理でしたorz...






シャッター前のコンクリートに照明を埋め込んでいます。
夜のガレージがいい感じになりました。





照明器具は安価なのに、効果は抜群。家の見た目を3割増にしてくれてます(笑)
コストパフォーマンス高いですね。








シャッタを開けたガレージ内部はこんな感じです。













入口側は3.5m幅ですが、ガレージ奥は4mに広がっています。
上部は前回紹介した小屋裏収納スペースとなっています。









ガレージの奥行きは7mあるので、Q5を入れても後方は余裕があります。
将来タンドラかセコイアに買い換えても納まる仕様です(笑)







せっかくのガレージなので、レッドブルの業務用冷蔵庫と、実家にストックされていた生ビールサーバを設置してみました。

いつでも車を眺めながら生ビールorレッドブル・ウォッカが飲めます(笑)







小屋裏収納からガレージを見下ろすとこんな感じです。







ガレージ~リビングの窓。
高低差の関係でガレージ側から見るとこれぐらいの位置になります。










逆に、リビングから見るとこんな感じになります。
Q5だとちょうどコックピットの高さと合うぐらいになりましたが、跳馬や猛牛だとルーフしか見れなくなってしまいますね(笑)









こちらはホビールーム側の窓です。








ガレージから車を出すとこんな感じです。
床はとりあえずコンクリート打ちっぱなしのままですが、汚れとかの状況を見ながら検討していきたいと思っています。










玄関からガレージに続くアプローチです。
左官屋さんが気を使ってタイル張りにしてくれました。
ガレージの手前にホビールームがあります。










こちらがホビールームです。
とりあえずPCを仮置きしている段階ですので、これからコツコツ仕上げていこうと思います。










ホビールームの背面には、これまで溜めたミニカーたちを飾ってみました。
ちょうどいいスペースにジャストサイズのアクリルケースを発見したので、綺麗に納まりました。
あと2段ぐらいは重ねられそうです(笑)





歴代の愛車達のミニカーもようやくダンボールから出すことができました。










ようやく念願のガレージハウスでの生活が始まりました。
とりあえず、洗車翌日に雨が降った時の絶望感から開放されたのと、家で生ビールが飲める幸せを満喫しております。

その他、細かい部分コツコツアップロードしていきます。
気になるところがあればコメントいただければ先行してアップします(・∀・)



番外編へ
































[2015.8.1]
ブログ一覧 | ガレージハウスプロジェクト | 暮らし/家族
Posted at 2016/07/09 00:08:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年7月9日 0:30
完成おめでとうございます。

ガレージってクルマ好きには隠れ家的な要素もありで♪たまりませんね(^-^)

これから楽しいガレージハウスライフを満喫して下さいね〜(^-^)
コメントへの返答
2016年7月9日 11:51
ありがとうございます!
ほんと、秘密基地のような感覚です!
車庫とガレージの違い、分かる人にしか分かってもらえませんが、、、(^_^;)

ガレージライフ満喫したいと思います!ガレージの先輩、いろいろアドバイスよろしくお願いします*\(^o^)/*
2016年7月9日 8:18
オシャレなお家ですね(≧∇≦)

家は実用性を取ってしまった為、広さはありますが殺風景です(笑)

作業性は格段に良いんですが。
コメントへの返答
2016年7月9日 9:11
コメントありがとうございます!

見た目と、実用性、そして予算と、、、
何を重要視するかバランスが難しいですよね。。。

全て中途半端になるぐらいなら、思い切ってどれかに絞ってしまった方が良いのかもしれないです。
今となっては、ガレージの幅は4m欲しかったです(>_<)
2016年7月9日 9:31
本当に素敵なガレージハウスが完成されましたね^^
おめでとうございますm(_ _)m

家に居ながら愛車を眺める、趣味の部屋から愛車を眺めらるって最高ですね。


コメントへの返答
2016年7月9日 11:54
ありがとうございます!
なんとか完成させることができましたー☆

そうですね、やりたいことはだいたい盛り込めました。
特に、ホビールームは各方面から非難されますが(^_^;)
2016年7月9日 9:44
短い様で長かった様な、ついに完結(笑)。

Obiさんの拘りも含めて、今時のガレージ付ハウス建築模様を楽しませてもらったね。
ガレージ考えてる方には十分参考になったでしょう。

ところで、Obiさんゴルフやるんだね!?
コメントへの返答
2016年7月9日 11:59
リアルタイムではけっこうテンパってたので、時間差ですみません(^_^;)笑

拘り出すと大変ですが、それだけの効果はあるので、楽しく建てることができましたよ\(^o^)/

ゴルフバッグ、よく気付きましたね!
本格的にやってるわけではなく、打ちっ放し程度です。
ちゃんと練習してコース回れるようになったら連れて行って下さいね〜(笑)
2016年7月19日 0:46
カッコいいです!

いろいろ参考になります。

自分の家の完成を想像してしまいますね。

それに冷蔵庫&ビアサーバー、最高ですね♪
コメントへの返答
2016年7月19日 22:15
ありがとうございます!
少しでも参考になれば本望でございます(・∀・)

私も完成まではガレージの本を読んだりブログを徘徊して妄想しておりました。

昨日も友人を招いての家BBQでビアサーバが大活躍でした。樽がいくつあっても足りません(笑)
2019年6月1日 9:26
はじめまして。現在、ガレージハウスを建てようかと企んでいる社畜と申します。
過去の記事から全部読ませていただきました。
理想のガレージが完成したようで、おめでとうございます!

こちらは建ぺい率の問題で行き詰まっています。。。
またちょくちょく参考にさせていただければ幸いです。
コメントへの返答
2019年6月1日 12:33
はじめまして!
お読みいただきありがとうございます。
少しでもご参考になれば幸いです。

そうですね、こうしておけば良かったなぁと思う部分もありますが、制限のある中でなんとか理想のガレージハウスを作ることができたと思います。

建ぺい率の問題!ガレージハウスには必ず出現する難敵ですね。
こればっかりは建ぺい率の高いっちを探すか、ガレージ部分を増築できるように最初から設計しておくかという2択かなぁと。
後者は法律的にグレーな部分も多いですが^^;

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation