• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

ガレージハウスの話 番外編~最近のシミュレーションソフト~

ガレージハウスの話 番外編~最近のシミュレーションソフト~





今回は番外編ということで、ガレージハウスプロジェクトで非常に役立ったPCソフトをご紹介します。

ガレージハウスの話⑬にも登場しましたが、「マイホームデザイナー」というソフトです。
間取りや各寸法を入力していくことで、PC中に本物さながらの家を建てることができます。



こんな感じになります。



ホンモノ



シミュレーター





どうですか??
なかなかリアルですよね。
もちろん外壁やシャッターの模様、色なども変更することができるので、色合せもイメージしやすいです。


もちろん室内もリアルに再現してくれます。
壁紙や扉・床の色、イメージしやすいです。





そして、特にこのソフトの恩恵を受けたのがこちら。




我が家のリビングは織り上げ天井になっており、リビング部分だけ3mになっています。
ダイニング部分は2.6mなので、↑のように天井に段差があり、そこに間接照明を仕込めるようにしました。

ただ、ここに取り付けるカーテンは天井付けにする方向で話が進んでいましたが、これだと付かないことが判明。
すぐに設計士に連絡し、修正してもらいました。(設計士も気づいていませんでした)

修正した結果、このように仕上がりました。












無事に天井付けにすることができました(・∀・)

他にも、このソフトのおかげで気づけた事がいくつかありましたので、マイホームを建てられる予定の方にはぜひオススメします。
価格も約1万円程度ですので、数千万円の買い物を失敗しないためには安いと思います。
(複雑な間取りの場合、PRO版じゃないとうまくいかない可能性がありますが・・・)





それではリアルとバーチャルの世界をどうぞ。
(アウディの3Dパーツがなかったためレンジローバーになっています・・・)




























































































いかがですか?
かなりリアルですよね~。

ただ、凝り過ぎるとシュミレーターの作品ができる頃にはホンモノの家が建ってしまうと思います(笑)


ブログ一覧 | ガレージハウスプロジェクト | 暮らし/家族
Posted at 2016/07/11 23:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年7月12日 8:33
こんにちは

ここまで忠実に再現できるのですね。
間取り変更の際に似たようなソフト(無料版)を使用しましたが、平面の作成しか出来なかったので…

自分はまだ始まった所なので、変更が利かなくなる前に作ってみようかな?
コメントへの返答
2016年7月12日 16:03
コメントありがとうございます。

かなり忠実に再現できるので、住宅メーカーの方も驚いていました。
私も最初は無料版を使用していましたが、どうも使い勝手が悪く、こちらのソフトを使用しました。

平面では分からない立体空間を把握するためにとてもおすすめです。
このソフトのおかげで気づけたコトが結構ありましたよ。階段下の空間や、小屋裏収納もその一つです☆

ちなみに我が家は複雑な間取りだったのでPROを使用しました~
2016年7月19日 0:48
即、Amazon逝って買ってきます!
コメントへの返答
2016年7月19日 22:18
いかがでしたか?
PRO版じゃなくても実現できそうなら良いのですが・・・
2016年7月19日 0:59
見てきました、

ガイド付きパッケージ版と、ダウンロード版と、どちらがおすすめでしょうか?
コメントへの返答
2016年7月19日 1:28
コメントありがとうございます!!

ガイドについてはあった方がいいとは思いますが、私は無くて大丈夫でした。操作はシンプルなのと、サイトのサポートページの解説で大丈夫でしたよ!
どっちかというと、PRO版が必要か見ておいた方が良いかもしれません。
うちは少し複雑な構造だったので、PRO版が必要でした、、、

http://www.megasoft.co.jp/3dmyhome12/function/series/
2016年7月19日 22:34
早速、一般向けをヨドバシ.comで昨日の夜中注文しましたが、既に届いており、インストール終わりました(^^;)
ガイドブックつきにしましたよ(^^)v
コメントへの返答
2016年7月20日 16:37
早っ!!(笑)
ガイドブック付きなら安心ですね~!

これ作り出すと、図面に書かれていない寸法を設計士に問い詰めることになるかもしれないので、お手柔らかにしてくくださいね(笑)
2016年7月20日 13:43
はじめまして♪
ガレージハウスの話最初から楽しみながら読ませていただきました。我が家も数年前に新築、家の中から愛車が眺められるガレージに憧れていたのですが残念ながらコスト面から断念、既製品のガレージハウスでガマンしてます(笑)
いや~本当に素晴らしい!
これからもガレージハウスを満喫していって下さい(*^_^*)
コメントへの返答
2016年7月20日 16:47
コメントありがとうございます!
駄文についても読んでいただき光栄です。

そうですね、リビングからやホビールームから眺められるビルトインガレージがコンセプトでしたので、ここは譲れないポイントでした~

過去のブログ読ませていただきました!
3台も収納できるガレージ羨ましいです。

ガレージライフ満喫していきたいと思います♪
2016年7月22日 1:14
初めまして♪
ボクもこのソフト使って自分の家では有りませんが2年構想のガレージ無しの家を建てました〜w
(Obiさん程のセンスはありません(つД`)ノ

ど素人が建築学や間接照明、現代建築を学んで妄想してるのが至福のときなんですよね〜♪(´ε` )

今ではやる事無くなりバイクのカスタムを独学でw
自分も『まとめ』ネタいくつか挙げてますが、Obiさんのブログ作りに感銘を受けました。手が掛かってますねw
素晴らしいブログです、参考にさせて頂きまーす♪
コメントへの返答
2016年7月22日 12:56
はじめまして!コメントありがとうございます。
このソフト使われたのですね~!
ホント、かなりリアルに作り込めるので、素人にはこういったツールが無いと理想の家を建てるのは難しいですよね~・・・

バイクのカスタム素晴らしいですね!!
私も20年程前のジョーカーがあるのですが、今や不動車となっており、いつかはレストアしたいと思っています・・・

これからマイホームを建てられる方への参考としてまとめてみましたが、気づけば大作になってました(笑)
2016年7月22日 19:46
はじめまして、これからガレージハウスを検討してましたので、非常に参考になりました。

このソフトを購入してみようと思います。
コメントへの返答
2016年7月22日 20:21
はじめまして!
コメントありがとうございます。

参考になったということでブログに綴った甲斐がありました☆
このソフト、かなり使えますのでぜひ使ってみて下さい。
また、ガレージハウスに向けて何か聞きたいことがありましたらお気軽にコメントorメッセージ下さいね~(^o^)/~
2016年8月7日 22:16
始めまして。私も家を建てたばかりですがマイホームデザイナーにかなりお世話になりました。
パース図をHMに見せて打ち合わせなどをしました。
実際ソフトを使ってみて、ここは狭いな…とかわかって変更してもらったりました。
マイホームデザイナーは絶対に使ったほうがいいですよね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年8月7日 23:53
はじめまして!
コメントありがとうございます。

おぉ!マイホームデザイナー使われましたか☆
これかなり使えますよね。同じくパース図を見せながら打ち合わせしました。
うちも細かい微調整(特に図面では分かりにくい高さ!)には大活躍してくれました。

おかげでIKEAの家具が造作家具のように設置されております(・∀・)
(ギリギリを狙いすぎて、組み立てが大変でした^^;)

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation