• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月05日

新型フリードxカロッツェリアナビで全てのステアリングリモコンを使えるようにする

新型フリードxカロッツェリアナビで全てのステアリングリモコンを使えるようにする











//20180405更新//---------------------------------------------
こちらのケーブルが発売されましたので、下記の加工をしなくてもカプラーオンできるようになりました!
カロッツェリアさん、ありがとうございました。
詳細はこちらのブログにて・・・
//-----------------------------------------------------------






フリードにはこの通りオーディオ制御用ステアリングリモコンボタンが10個付いていますが、カロッツェリア純正のステリモ配線ケーブル(KJ-H101SC)または私のようにホンダ車ダイレクト接続ケーブルを使用している場合、青丸部分の円形5ボタンしか使用できず、残りの5つのボタンが使用不可となります。






今回この使用不可となっているボタンを使えるように加工してみました。
(ヴェゼル等ホンダの他車も同じボタン配列になっていたため、先駆者の情報を元に試してみました)


まずは信号制御線です。

調査した結果、車両から出ているステリモ制御線は4本(+信号3本、GND1本)あります。

2本は現状接続できているナビ接続用のメインカプラ(24P)から来ている2本です。
残り2本はこれとは別の20Pカプラ(これまで使用していないカプラ)の中にありました。

下記写真の右側上下2本(緑色と空色)です。




この2本からそれぞれ円形5ボタン隣の2ボタン及び下部ハンズフリー3ボタンの信号が出ています。



信号制御線は分かったのですが、カロッツェリア純正のステリモ配線ケーブル(KJ-H101SC)またはホンダ車ダイレクト接続ケーブルは、ジャックから出ている線が下記のように2本しかありません。

<KJ-H101SC>




<KJ-H101DK>




と、上記ケーブルでは2本足りません。
先駆者の方々で、もともとの接続する24Pカプラの+信号1本に20Pカプラからの2本をまとめて接続してみたが、うまくいかなかったという報告があり、どうやらカロ純正のホンダ車用ケーブルでは対応できない模様。


上記のレポートを見て、やはり無理なのかと思っていると、こんなケーブルを発見!!






スバル車用のケーブルです。
こちらは3本接続できるので、制御信号線を2本入れることができます(1本はGND)


楽天amazonの方が安かったですが、オートバックスに在庫があったのと、ポイントが溜まっていたので店舗で購入しました。



ということで、早速作業開始。
夜&外は冷え込んでいたので、ガレージに入れてエアコンをon!!!!





制御信号2本が来ている20Pカプラを剥いて、接続します。





エレクトロタップを使おうと思いましたが、この線は細線のため接触不良を回避するためにカット&ギボシ圧着にしました。





↑写真下側で切断されている緑色線、空色線をまとめてギボシオスに圧着し、スバル車用ステリモケーブルの残りの1本に接続します。

※2本は通常接続する配線につなげますが、私のようにホンダ車ダイレクト接続ケーブルを使用している場合、配線をカットしてギボシを作り直す必要があります!



上記配線後、早速リモコン学習!!






ご覧の通り、9つのボタンを割り当てることに成功しました!!!




9つ?

そうなんです、10ボタンありますが9つしか割り当てできません。

円形5ボタン右下とハンズフリーの真ん中ボタンの信号が同じらしく、この2つが同じ割当になってしまいます。。。





やはり、2本まとめて入れる部分で誤作動が起きてしまうようですね・・・


まぁそれでも4ボタン増えただけでもかなり使い勝手が良くなりました。
特にハンズフリーボタンを使えるのはありがたいですね。
目線を外さずに操作できる項目が増えれば安全運転にもつながると思います。



<課題>
今回はカロッツエリア純正のスバル車用ステリモケーブルを使用しましたが、Mr.PLUSというメーカーから出ているパイオニアナビ用ステアリングリモコン変換ハーネス(ah-22)を使っても制御可能のようです。

このケーブルだと、先に書いた残りのボタン1つの割当が可能なのかもしれません。

また楽天ポイントが溜まったら試してみようと思います(笑)


以上、新型フリードxカロッツェリアナビで全てのステアリングリモコンを使えるようにするレポートでした!!



(メーカー推奨外の組み合わせなのでくれぐれも自己責任で・・・)


ブログ一覧 | フリード | クルマ
Posted at 2017/02/05 18:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

5/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍜グルメモ-979- 田中そば( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年2月7日 5:41
電気系統の根気が素晴らしいです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメントへの返答
2017年2月7日 12:22
ありがとうございます!
アウディの便利機能に慣れてしまうと、無いと不便で、、、
夜のウェルカムライトも便利なので導入したいんですよねぇ〜(^◇^;)
2017年5月4日 18:02
最近フリードを購入してDIYでZ702取付けに当たり、この整備手帳で予習してから作業しました。色々調べても使えないと思っていたボタンも使えるようになり大満足です。整備手帳の公開ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年5月8日 10:05
こんにちわ!
ナビ取付けお疲れ様でした。
無事ステリモ使えたということで良かったです。

Z702ということはKENWOODでしょうか?KENWOODの彩速ナビは動きが軽くてとても使いやすいですね!

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation