• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月04日

純水器のリアルタイムモニタリング装置

純水器のリアルタイムモニタリング装置
こちらのブログで紹介しましたコストコの純水器ネタですが、TDSセンサーを間に噛ませてる怪しい化学装置に関するメッセージやコメントを数件いただきましたので、まとめとしてアップしておきます!

純水器付属のTDSメーターがイマイチな理由は上記のブログに記載してありますのでご参考ください。

早速こちらが自作モニタリング装置です。




分解するとこちらのように7つのパーツから構成されています。


前回レビューしたものも含めて再度紹介します。

まずはTDSメータ。
僕はビューティフルカーズさんと同じHMデジタルの「こちら」を使用しています。
なぜかシングルセンサーよりデュアルセンサーの方が安かったので、デュアルセンサーモデルを使っています。

次は水量計。
こちらは特に必要ではないかと思いますが、せっかくなので消耗品であるイオン交換樹脂ひとつで何リットルの純水が作れるのか検証しようと思い、積算水量を測定できて、簡易的に装着できる「こちら」のフロー流量計を使用しています。
Totalを2つ測定できるので、1は1回の洗車でリセットすれば1回あたりの洗車で使用した純水の量が、2はリセットせずに使い続けることで、過去の洗車で使用した純水トータルが分かります。

そしてこれらを連結するパーツが下記の通りとなります。
メインとなるT字のパーツです。
「三栄水栓 【片ナットベンリーカンチーズ】 シルバー 長さ46mm パッキン付き T6-6XG-13」
これを使い純水器から出てくる水をセンサーと水量計に分岐します。

次にこのT字のパーツと純水器をワンタッチで接続するために使用しているのが、
「タカギ(takagi) ホース ジョイント G1/2オスネジコネクター」
これを使うことで純水器と簡単に脱着が可能になります。

同様に流量計とワンタッチで接続するために
「タカギ(takagi) ネジ付蛇口ニップル(FJ) ネジ付き蛇口につなぐ G065FJ 」
を使用しています。
流量計ではなくホールリールと接続するときもこちらに接続できると思います。

続いてセンサーを接続するところに噛ませているのが、
「SANEI 配管部品 両ナット付アダプター ナット回転式 パッキン付き G1/2 T83-13」
これはなぜ必要になるかというと、後程説明します。

センサーを固定する方法に悩みましたが、ちょうどT字のパーツに付属していたメクラキャップを使用して自作しました。


この透明のキャップですが、ねじ込み式の樹脂パーツなので固定も加工もしやすい部品です。

ここにセンサーと同じぐらいの穴を空けてセンサーを通します。


固定と水漏れ防止のため、裏はコーキングで固めます。


コーキング材はこんな感じの安い水回り用のシリコン補修材を使いました。

でこれを本体と連結させるのですが、センサーが長くてT字のパーツに干渉してしまうため、上記の両ナット付アダプターを噛ませてるのです。
両ナット付アダプターを噛ませることで、センサーはこの位置に来ます。



最後にケルヒャーとホースリールに分岐する
「タカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓 全自動洗濯機から散水用に分水 G490」
を取り付けて怪しい装置の完成です!
※最後の分岐栓は家に余っていた部品の流用なので、もっと安くてシンプルなこういうので十分かと思います。
 (そもそもケルヒャーとホースリールを同時に使わないので、ホースを付け替えればいいんですがw)

あと、せっかくデュアルセンサーなので、同じものをもう一組作って水道水の入力側にもセンサーを入れることで、リアルタイムに脱イオン前後の数値を測定することも可能だと思います(笑)

ちなみに、8月から使い始めて洗車に使った純水は621リットルでした。


これでもまだ0ppmを示しているのであとどれぐらいいけるか楽しみですね。

純水+ブロアーで水分を吹き飛ばすことでふき取りを最小限にするとかなり綺麗に仕上がりますので純水洗車お勧めです!!


ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2020/11/04 23:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2020年11月7日 22:42
こんばんは♪♪先日はtdsモニターの件で
色々教えていただき本当にありがとう
ございました。
材料を揃えて、組み付けしました。
明日、装着してみようと思います。
コメントへの返答
2020年11月8日 17:57
おぉ!!もう揃ったんですか!早いですね^_^
今日は天気も良いし洗車日和でしたね。
うちも2台洗いましたー
2020年11月8日 20:20
実は…ボンドの硬化時間が短くて、
繋いだらセンサーから水が吹きました😅
(12時間では短かったみたいです( °_° ))
ということで、今日はボンドの再施行で
洗車は見送りましたm(._.)m
暫く硬化させてみます(>_<)
教えていただいたおかげで色々な事が
進めれました。改めて感謝いたします(o^^o)
2021年5月30日 17:08
初めまして。
私もコストコと2.5ℓの純水器を連結して使用してます。
後方の純水器にリアルモニターを付けようと思っていましたが
良い方法がないかと考えていました所、こちらを拝見して
早速モニターと部品を手配しました。
コストコの方はフィルターの価格が高いのと入手に手こずるので
フィルターの予備が無くなり次第お蔵入りで1台での運用になります。
うまく取付出来ましたらモニターがデュアルセンサーなのでIN側にも
同じ加工をしたいと思います。
良い情報をありがとうございました。
コメントへの返答
2021年6月1日 20:22
コメントありがとうございます^ ^
おぉ!実はまだ載せてませんが私も1台追加して2連結で使用しています。
センサーは1台目と2台目の出口側に噛ませると良い感じになりますね!
ちょうどセンサーを割り入れるための塩ビパイプを加工できるいいんですが、なかなか良い径のパイプがなくて、、、
良い感じに仕上がったらまた後日アップしようと思います!
2021年6月1日 21:36
進展あったらよろしくお願いします。

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation