• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月10日

旧陸軍砲台跡巡り 走水~観音崎🧱

旧陸軍砲台跡巡り 走水~観音崎🧱 横須賀市にある旧日本陸軍の砲台跡を散策してきました。

東京湾要塞の一角 観音崎地区の砲台跡は9箇所あり今回は8箇所回りました。

目的地は下記
■走水
走水低砲台跡
■観音崎
北門第1砲台跡
北門第2砲台跡
北門第3砲台跡
第3砲台跡
大浦堡累跡
腰越堡累跡(立入禁止)
三軒屋砲台跡

今日の相棒は長女のビーノ


09:26 走水水源地

走水水道発祥の地

江戸時代の水道の水源地です。
ペットボトルを持った人達が水を汲んでいます。



猿島と東京湾

手前に並んだテトラポッドは海水浴に来た男の子達が目指す休憩ポイント

満潮前後は横向きの潮の流れが早くてたどり着けなかったり、逆に干潮時に登った子供が潮が満ちて取り残されたりします。

09:34 走水低砲台跡


公園横の入り口


第1砲台跡

27センチ カノン砲が設置されていた砲台です。

海に面したベンチ


名前の分からない鳥🐤



お腹が白い なんだろう 拡大すると解像度が…
イソシギですかね

第1砲台跡

丸い壁面にある窪みは砲弾を並べる砲弾置き場です。

第1砲台の弾薬庫

レンガが白いですね。



入り口


第2砲台


第2砲台の弾薬庫




第3砲台跡


09:56 観音崎に到着


10:02 東京湾海上交通センター

灯台と勘違いされるレーダー管制室

10:03 北門第2砲台跡

台座が残る砲台で雑草は多め。


「だんだん砲台」と呼ばれているとか

海の見晴台に続くレンガトンネル


10:13 第3砲台跡

トンネルを抜けて左側にある砲台跡
蔓系の雑草が生い茂ってました。

北門第3砲台跡

状態のいい砲台跡です。

明治17年竣工
28センチ榴弾砲4門

海の見晴台



天使の梯子が見えますね。

10:20 戦没船員の碑


観音崎 大浦堡累跡

戦没船員慰霊碑に隣接する砲台跡

明治29年竣工のカノン砲2門の砲台跡
ほぼ原型は残ってません。

10:33 腰越堡累跡 海の子砦

改装工事中で立ち入り禁止でした🚧
9センチカノン砲2門

断層

地層がずれてます。

10:55 北門第1砲台跡

観音崎では道路から一番近い砲台跡です。

明治17年竣工
日本で最初に建設された近代砲台
24センチカノン砲2門

二つの砲台を繋ぐレンガのトンネル🧱

普通の赤レンガを使用していて傷んだ部分はコンクリートで補強されています。

11:00 観音崎灯台

日本最古の洋式灯台

浦賀水道は狭く大型船が近くに見える撮影スポット


灯台付近の切り通し


11:37 三軒屋砲台跡



明治29年竣工
27センチカノン砲4門
12センチ速射カノン砲2門

砲側弾薬庫に繋がる階段

レンガの積み方は横に並べた一般的なイギリス積みで一つ一つ色の違う焼きすぎレンガを使用しています。

12:10 撤収

観音崎の砲台跡は園内マップにあまり記載されていないため事前にコースを調べないと見落とします。
私も準備不足で効率の悪い廻り方になりました。

それにしても観音崎はアップダウンが激しくきついですね。

この後で三浦半島の中央部 武山付近にある砲台山の砲台跡を目指しました。
スクーターで通れる道が積雪の影響でぬかるんでいたため断念。

暖かくなったら武山不動側から行って見ます。









ブログ一覧 | 散歩・食事 | 日記
Posted at 2022/01/10 20:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新商品リリースキャンペーン!ULT ...
VELENOさん

昨朝ポチって今日の午前中に着弾!😊
S4アンクルさん

9月20日はハーレーの祭典!ブルー ...
☆じゅん♪さん

【新商品】ワックスパッド発売のお知 ...
シュアラスターさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

峠ステッカー収集の旅 1日目(岩手 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2022年1月12日 14:12
北門第2砲台跡の写真ですけど、木がすごい!
使わなくなってから生えてきたと推測しますが、自然の力を感じます。

話がそれますが、旅行したカンボジアのベンメリアを感じました。
コメントへの返答
2022年1月12日 19:54
こうじ@ODYSSEYさん
コメントありがとうございます。

階段の途中に生えてますもんね🙂
日陰に生えるシダと苔が廃墟感を演出してました。

ラピュタのモデルと言われるベンメリアは一度見てみたいです。
毒蛇🐍と対人地雷が怖いので私が行く場合はガイド付きのツアーかな。

プロフィール

「お台場の空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきました♪
飛行甲板にはF35-Bが並び壮観ですね!
場所は南極観測船宗谷の隣の東京国際クルーズターミナルになります。」
何シテル?   08/30 11:07
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01
「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation