• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月31日

ヒリゾ浜シュノーケリング🤿と三島市 源兵衛川せせらぎコース散歩🚶‍♂️

ヒリゾ浜シュノーケリング🤿と三島市 源兵衛川せせらぎコース散歩🚶‍♂️ 2回目のヒリゾ浜シュノーケリング🤿

ヒリゾ浜は伊豆南端の石廊崎近くに位置し船で渡らないとたどり着かない岩場の海岸です。

奇しくも昨年と同じ7月31日にヒリゾ浜へ
今回は大潮に当たり沖まで泳げそう🏊‍♂️

帰りに三島にある源兵衛川のせせらぎを散歩します🚶‍♂️

01:22 厚木南ICから東名高速へ
02:40 修善寺ICを降りて下田方面へ
04:15 中木港駐車場🅿️に到着

今年はコロナの影響なのか駐車場が空いていました。


渡し船乗り場の場所取り完了

今回は7組目あたりで最初の便に乗れそうですね🛥️

海底火山の溶岩が海水で冷えて収縮した中木港の「柱状節理」見事ですね。

満ち潮で対岸の沈下橋は水没してます。


無風で波なし。
前日は波が高くて欠航だったそうで今日にして良かった🌊

07:30 乗船チケットを購入🎫

大人 2,000円

08:00 中木港を出発 ヒリゾ浜へ🛥️

約5分で桟橋に到着

08:10 サンシェード設営完了⛺

いざ海へ🤿

お魚天国🐠🐠🐠

メジナとソラスズメダイとハコフグ


ソラスズメダイは日陰が好きなのか近づいてきます。餌付けのせいかも…

今回は潮の流れが遅くて潮位も低く広い範囲で泳げました。🏊‍♂️

大型のクロダイ、アカハタ、ブダイも手が届きそうな近さですれ違います。

今年は固い珊瑚(ハードコーラル)も見つけました。

4m~5mぐらいの深さなら余裕で海底まで見えます。

「オカハヤマ」「オキハヤマ」「ヘイゴロウ」と呼ばれる小島の周りを堪能しました。

10:30 途絶えることなく新しい人達が港から送り込まれてきます。

入り口近くまで混雑していてレジャーシートを広げるスペースはなさそうですね。

浅瀬はかなり混んできました。

今回も早めに引き上げます🛥️



今年は渡し船の回転が早く待ち時間なく乗船できました。

11:00 ポリタンクの水で体を洗い着替え完了

あいあい岬の展望台からヒリゾ浜を見下ろします

潮が引いて手前の小島(ヘイゴロウ)が陸続き(トンボロ現象)になりましたね。

ヒリゾ浜付近のマップ

帰りは海岸線のルートで弓ヶ浜へ

11:30 弓ヶ浜近くの割烹「おか田」で昼食

金目鯛煮付け定食 2,200円
厚い身と甘いタレがヤミツキになります😋
鱗のフレークとワタリガニ🦀の味噌汁も美味しいです。

14:50 三島市街に到着
佐野美術館を起点に源兵衛川のせせらぎコースを散歩します。🚶‍♂️


バイカモ(梅花藻) 白い水中花ですね。

源兵衛川 楽寿園から流れる小川

遊歩道が整備されていてとても良い所です。


富士山🗻の伏流水は触ると冷たくて気持ちが良いですね。


隙間があるとテンションが上がります。


線路の鉄橋で一旦行き止まり。

何年か前に来た時は下をくぐれたのですが足場の石が水没してます。

時の鐘

ベンチがある休憩スポット

桜家

鰻の蒲焼きの名店
外まで甘いタレの香りがします。
今回はパスして先に進みます。

白滝公園付近

お子さん達は水に入ってます。
楽しそう😄





水上の小道




三嶋大社⛩️

源頼朝、政子夫妻や北条氏所縁の神社ですね。


境内は広く頼朝に関連するスポットが点在しているそうです。
今回は日差しが暑くて☀️お参りだけして🚗に向かいます。

三島市街の歩行マップ

炎天下の中2時間近く歩きました。
暑かったー☀️

16:30 三島出発
帰路は沼津ICから東名高速に入り足柄SAからは30分程渋滞にはまりました。

20:00自宅に到着

走行マップ

往復東名高速を使い距離的には遠回りなコース

走行ログ

走行距離 399km
ハイタッチ 5回

翌日早朝のお片付け

塩を洗い落として日影干し。
🥽次回は来年かな
関連情報URL : https://nakagi.jp
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2022/08/02 07:04:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2022年8月2日 7:31
おはようございます

ヒリゾの渡船2,000円に値上がったんですね

知りませんでした

それでも見たくなるキレイな海ですよね
コメントへの返答
2022年8月2日 7:48
組長さん こんにちは👋😃

駐車場は2,000円でした。

今年は時間ととも透明度が良くなり大型の魚が沢山見えました😄

来年もリピートしたいですね🤿
2022年8月2日 7:43
おお!!「ヒリゾ浜」行きましたか?・・・・・素晴らしいですね!!

40年以上前に毎年通う様に行っていた場所なのですが、近年はすごく混みあうと聞いていました・・・。
コロナの影響で少しは空いているように見えました・・・。

家内に「行こうよ」と言っていますが乗りが悪く未だ許可が出ません・・・・笑。
コメントへの返答
2022年8月2日 7:57
今年は1cmぐらいの小魚の大群に囲まれたり洞窟に入ったりと堪能できました。

昨年は06:30で駐車場が満車になりましたが今年は満車にならず11:00頃でも車が降りてきてました。

ヒリゾ浜は船で渡った後にトイレがないので女性は嫌がりますよね。
2022年8月2日 22:04
シュノーケリングですかあ・・・。僕は出来ませんが、オーストラリアでサメ避けゲージに入って、ホオジロザメを間近で見たいです。(苦笑)
コメントへの返答
2022年8月2日 22:20
シュノーケリング🤿は手軽で気持ちが良いですよ♪

ホオジロザメ🦈
ジョーズではゲージが壊れて海底に逃げてましたね😄
私も一度体験したいです。

でも大きさはシュモクザメかイタチザメくらいのサイズが良いかなー😄
2022年8月2日 22:48
ヒリゾは採集禁止になってから久しく行ってないですが凄い人ですね(^^;
シュノーケリングだと少し泳いで潜りますが、ミドリイシも生えてるし妻良オススメですよ🐠
駐車場タダになる9月以降が狙い目です(∩´∀`∩)

金目美味そうっすね🤤
コメントへの返答
2022年8月3日 0:42
こんばんは😃🌃

深さ2m位の所で手の平より少し大きめのサイズの枝珊瑚を見かけました。もしかしたらミドリイシかもしれませんね

金目鯛の「おか田」さんは今回で3回目。下田付近ではこのお店がお気に入りです😋

2022年8月3日 16:29
金目鯛が美味しそうです!

徒歩の散策は暑さ的なところが気になります!
当日はまだ酷暑ではなかったですか?
コメントへの返答
2022年8月3日 23:08
せせらぎの散歩は水面の照り返しもあり意外と暑かったです。
運動靴で歩いたため水に入れず失敗しました😭

プロフィール

「新東名高速 山北の大橋 アーチが繋がり道路ももう少しで繋がります。」
何シテル?   07/26 06:49
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26
みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:43:03
オッサンの修学旅行2024 GWに天橋立やら竹田城跡やら~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:38:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation