
昨日タイヤ交換&Fサスを交換して快調のForesight号。
朝一、仕事の残があったため手早く片付け、時刻は10時半。
ちょっと遅いけど…
行ってみよう♪
と渋峠・横手山方面へ向かうことに。
今回はスマホナビも装着したのでより楽しめそうです。
ルートは
関越・川越IC→渋川・伊香保IC→草津→渋峠
関越ではトップスピードを更新!
こんなに調子が良くて良いのでしょうか…(笑)
あっという間に渋川伊香保で一般道へ。
日本ロマンチック街道も日曜の割には混んでいません。
道の駅・八ッ場ふるさと館までノンストップで来てしまい、初休憩。
20分ほど水分やニコチンを補給し、いざ出発
ほどなく草津T字路へ、左折、渋峠方向へ。
白根火山ロープウェイPでジャケットを羽織りました。
白根火山道路は火山警戒レベルが下がり終日通行可能に。
草津白根レストハウスも立ち入れるようになり、トレッキングの方が結構いらっしゃいます。

ほどなく日本国道最高地点へ。
ここでパチリ!
Foresight、去年よりはキレイになってますでしょう?
渋峠ホテルまえに到着。
去年はここまででした。
ここでリフトに登って上がろうかと思ったけど…
もう少し先へ。
横手山スカイレーター乗り場に到着。
ここから山頂に登ってみることに。
スカイレーター→リフトと乗り継ぎ山頂へ到着。
SKI好きな私ですが、はじめての横手山、天候も良く最高です。
渋峠ホテル側リフト横に横手山神社があったので行ってみます。
お参りして景色を楽しみました。
リフト脇へ戻ると「幸せの鐘」なるものが。
一応、鳴らしときました(笑)
滅多にのらない「下りリフト」、結構、怖いです(笑)
小一時間、山頂を楽しみました。
折角なので下りリフトから見えていたと思われる、熊の湯エリアに行ってみることに。
熊の湯スキー場はホテル街の奥まったところに。
ウインターシーズンの熊の湯・横手山・渋峠エリアは4駆でないと無理だなぁと改めて感じました。
大方目的は達成したので戻ることに。
国道最高点より草津側には中央分水嶺が。
万座との分岐で、せっかくなら万座方面も見て走ろうと、万座プリンス方面へ。
知らなかったのですが、ココ、有料道路なんですねぇ。
気持ち良く走らせてもらいましたが、結構な金額ですねぇ(汗)
有料を出ていよいよ帰路へ。
う~ん、下で帰ろう!
北軽井沢へ抜け、カウボーイハウスを横目に中軽井沢駅前で左折。
軽井沢駅手前で、Yahoo!カーナビは直進と言います。
特に疑問も持たず直進すると、旧碓氷峠へ。
そこまでゴリゴリの下道でなくてもいいんだけど。。。(笑)
その後は…
ことごとく主要幹線道を避けた道を案内いただきました。
流れは良かったですけど。。。
花園でようやくR254へ。
ここまでくれば着いたも同然。
勝手知ったる道を自宅へひたはしります。
で帰宅。
総走行距離はちょうど400km。
トップスピードあり、山岳道路の連続ありでしたが
今日も燃費はほぼ35km/L。
日頃もほぼ35km/L。
良く走ってくれる経済的な相棒です♪
高速料金が下がってくれれば言うことなしですが。。。
新品タイヤは皮がキレイに剥け、
クネクネ道効果で、前後共にサイドまで綺麗に使えました。
(途中何度がセンタースタンド擦りました)
充実のツーリングでした!
Posted at 2017/07/10 12:24:12 | |
トラックバック(0) |
Foresight | 日記