• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月28日

ラジエターパンクと蛍

今日はタイトル通りラジエターが爆ぜました。

会社の帰りに空燃比を記録するため直線道路を3速6500rpmまで引張ったところでいきなりエンジンが軽くなった感じがしました。今思えば6500rpmで爆ぜてウヲポンのストレスが取れたから軽く感じたんでしょうか。もしかしたらウヲポンて意外と馬力食ってるかも・・・それはおいといて暫く走行すると見る見るうちに水温が上昇し始めました。運良くE-Manageを繋いでロギングしていたのでパソコン上で水温が確認できました。106、107、108、109、110・・・ これはマズイと思いクリーニング屋の駐車場に非難しボンネットを開けるとクーラントの湯気がぶわ~っと。

やっちまったなぁ(テレっ)



とりあえず車を放置して歩いて帰ることにしましたが思ったよりも家が遠くて妻に電話して迎えに来てもらうことにしました。妻に電話して事情を話すと案の定「そんなボッコ(ボッコは方言ですね)乗ってるから壊れんだよ!」と一喝されましたが優しい妻は迎えに来てくれました。でも自宅に着いたら「あんなボッコ日本に持って帰るんじゃねぇぞ!!」と厳しいお言葉を頂戴しました(涙)

1時間くらいしてから日が沈み始めたのでハイエナに部品を取られてしまう恐れがあるので車を引き上げに行きました。幸いニップル部が少しだけ残っていたのでホースを繋ぎなおして水を補給して自宅まで自走しましたがヘッドが歪んでいないかちょっと心配です。

さてラジエターのパンクとは関係ないですが自宅の庭で蛍が飛んでいるのを見付けました。ここの蛍は一瞬だけLEDのように明るく発光し次の点灯まで時間が掛かります。いつか捕まえてみようかと思っていたのですがようやく一匹だけ捕まえることが出来ました。家族4人で部屋を暗くして暫く眺めていたのですがビンの中に入れたらあまり光らなくなっちゃいました。でも子供たちは蛍が見れて嬉しかったようです。あまりビンの中に入れていてもかわいそうなので逃がしてあげましたとさ。



さて、ラジエター・・・  また余計な仕事が増えました。はぁ~
ブログ一覧 | M6 | クルマ
Posted at 2011/06/28 12:31:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

この記事へのコメント

2011年6月28日 12:35
こんにちは、マル運です。

日本で拝見するのを楽しみにしております(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月28日 12:41
ちょっ、ちょっと~ラジエターパンクネタで「イイね!」は無いでしょう(涙) 

それともホタルに「イイね!」ですかね? 

それとも怖い妻に「イイね!」?(爆)
2011年6月28日 12:51
『ボッコ』にイイね!

初めて聞いた表現ですが、優しさを感じますよw
コメントへの返答
2011年6月28日 13:03
実は静岡じゃボッコってあんまり良い言い方じゃないんですよ。要はポンコツって意味に近いんです。

ま、私の車がボロイのは認めます(爆)
2011年6月28日 13:01
ボッコ…確かに言いますね。しかしどの辺の方言なんでしょ?


ラジエータだけならいいじゃないですか?(^-^;
コメントへの返答
2011年6月28日 13:05
あ~ラジエターだけって言っちゃいました?ウヲポンも変えているしリザーバーも用意してあるんでラジエター交換すれば水周りは総動員ですよん。

確かにボッコって言うでしょ?これ言われるとカナリ凹みませんか?
2011年6月28日 13:10
今まで頑張ってくれたんですから新しくしてあげましょう♪
36だって同じようなもんですから~


ボッコって言われたくらいで凹んじゃいけません!
コメントへの返答
2011年6月28日 13:19
ですよね。新しくなれば流れも良くなって冷えも良くなるんだと信じています(笑)

沼津さんてたくましいんですね。ボッコって言われて凹まないなんて・・・

「わりゃボッコ乗ってんじゃねぇよ。ちょっくらにしとけ。」

って言われると流石に来るでしょ?(爆)
2011年6月28日 13:25
絶対持って帰ってください(笑
コメントへの返答
2011年6月28日 13:33
はい頑張ってみます。でも怖い・・・
2011年6月28日 13:26
ぼっこって良くわからなかったので、いいねを。。。

まぁ普通に考えたら、やっぱりウォポンは抵抗ですよね。
さすがにそれがないと水が回りませんが。

早く復活してくださいね♪♪
コメントへの返答
2011年6月28日 13:36
をいをいボッコにイイねって・・・
まあ否定はしませんが(爆)

軽くなるんだと知ったのでやっぱりウヲポンは電動化しようと心に決めました。電動ウヲポンは用意してあるんですがね、余計な仕事が多くて進みません。
2011年6月28日 14:28
ボッコって…(笑)
ラジエターのあの部分って、絶対に壊れますよね。
コメントへの返答
2011年6月28日 22:38
樹脂なので割れるんですよね。でも割れなかったら他が逝ってたりするもんでしょうか?そういや昔乗ってたジャパンは室内側のホースがパンクして足元に熱湯が噴いてきて超ビビッたことがあります。
2011年6月28日 14:38
こんにちは。

やはり樹脂混合ラジエターはホース取付部が
古くなると折れますね。後、カシメ部も。
自分もやはり折れ冷却系フル交換しました。

ボッコかなり来ますね。
自分も良く言われますが
怒りをこらえて無視しています。

エンジンは多分、ガスケット吹き抜けは
大丈夫だと思いますが。
コメントへの返答
2011年6月28日 22:48
ボッコって言われちゃってますか?まあね車はBMWだろうとなんだろうと多少古くなれば色々と問題は出てくるわけでして・・・。
この位の年式になると何回か水周りを交換してあると思うのですが交換履歴が分からないのでもぐら叩きになりそうです。
2011年6月28日 21:19
奥様にこれはボッコではなく仕様だと教えてあげましょう!!
E39でもあたりまえだし、最近はE60でも出始めているみたいですよww
コメントへの返答
2011年6月28日 22:49
E60でも出てますか。これって宿命みたいなものでしょうかね?にしても何か対策して欲しいもんです。
2011年6月28日 22:17
エンジンは大丈夫でしょうか?
ボクはサーモがダメになってみるみる水温計があがってヒヤヒヤしました。
ホースがパンパンに膨れ上がってました。
休み休み修理工場にたどり着きましたが、あんなヒヤヒヤは二度とゴメンです。
コメントへの返答
2011年6月28日 22:49
サーモがいかれてホースがパンパン?それって怖いですねぇ。バーンと爆ぜたら一発で終わりですものね。水温が急上昇するのってほんと心臓に悪いです。女の人とかメーターなんて何にも見ないでしょうからエンジン逝っちゃうまで走りそうです(笑)
2011年6月28日 22:52
「ボッコ」は分かりませんが、
「ポンコツ」は分かります。
最高のほめ言葉だと認識してます。

(笑)

アメリカのホタルは水ではなく土に生息してるので、
土ボタルと言われてますね。
コメントへの返答
2011年6月29日 10:21
ポンコツって言われれば確かにそうですけど
それが何か?(爆)

土ホタルって言うんですか?
言われて見れば水辺が無いのに変ですものね。
2011年6月28日 22:54
こんばんは
>爆ぜました

なかなか、良い響きですね(笑)
でもゆうぼ号もホース類交換してないんで
そのうち何かおきるんでしょうね

蛍ですか~
日本固有かと思ってたけど
そちらにもいるんですね!
そういえば、あの光はずーっと見てないな・・・

コメントへの返答
2011年6月29日 10:24
新旧問わず爆ぜはあるもんです。でも妻に言わせればボッコだから爆ぜたんでしょうね。
ゆうぼ号もお気をつけ下され!

最初こちらでホタルを見た時は感動しましたよ。凄く明るいんです。なので最初ホタルだと思わなかったくらいです。
2011年6月28日 22:57
私もコレで2回ほど止まった事有ります。。。

しかも2回とも人の車で旧いベソシ・・・

ラジエター交換で済みそうですから、全然okですね♪
コメントへの返答
2011年6月29日 10:26
なんで欧州車って爆ぜるんでしょうかね?何か他に原因があって弱い部分をわざとつくってあるんでしょうかね?

しかしクーラント噴射は心臓に悪いです。
2011年6月28日 23:37
この問題が自分の車で発生したら慌てふためいてます(汗
さすがに落ち着いた対応・・・

僕も日本で拝見したいです☆
コメントへの返答
2011年6月29日 10:39
いやいやカナリ焦りましたよ。
でも温度が上がる前にクーラント警告灯が点灯したのできっと何か爆ぜたんだろうなと見当はついてました。
2011年6月29日 0:46
お疲れ様ですm(_ _)m

蛍とボッコにイイネをつけさせて頂きましたε=ε=┏( ・_・)┛

大変でしたね(∋_∈)

3速6500rpmとはこれからレッドって所辺りでしょうか?

自分だったらだいぶ凹みパニクりますすが、ZiLLさんは、やれやれ 手が掛かるヤツだな!でも、そこがまた可愛いヤツだな チョチョイノチョイ!と治しちゃうんでしょうね!


日本に持って来る頃は悪いとこ、痛んでいるとこ全て良くなってそうですね!


ボッコ こちらではボッコレとたま~に言いますが、東海でも!?似たような方言あるんですね~


アメリカにいてもボッコって言葉が出てくるのが素敵な奥さんですね!

コメントへの返答
2011年6月29日 10:47
ボッコレ?同じ意味でもレが付くだけで全然違った印象ですね。しかしこれだけネットが発達していても他所の県の方言があまり伝わらないのも面白いと思います。

私もだいぶ凹んでますよ。修理するだけなんですが修理メニューは他にもあるわけですし追加されちゃって他が進みません(涙)

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント DBA-1KCAX (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
よく出来た車です。 いまのところは(笑) 2012/11 ドア落ちました。 201 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
昨今のガソリン価格高騰のため通勤と下駄代り用にヤフオクで購入。車体の大きさの割に排気量が ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation