• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

チャレンジクラブ鈴鹿 えっ、まさか(>_<)

チャレンジクラブ鈴鹿  えっ、まさか(&gt;_&lt;)11月6日 964が前日から車検入院の為、バル君で鈴鹿に。
RUSHのチームメイトとの練習走行。パルサーなのでピギナークラスで2枠予約してました。
朝、いつものごとく出発してからあれがないとかモタモタしてちょっと遅れ気味で鈴鹿に。今日は午前中しか枠がなく11月は走行枠が少ないせいか大混雑。到着したらピットがほとんどうまっていてとりあえず受付を済ませなんとかピットに入れたのは出走20分前。
荷物を降ろしタイヤの空気圧だけ調整したらもうスタート時間で焦りました。
最後尾に近い位置からピットスタート。台数MAXでタイムは期待出来ないですがどうせ遅いのでレース感覚で走る練習を。安易にレコードラインを外して譲らず後ろに速い車両が来てもコーナー立ち上がるまでは自分のラインで走る事を心掛けて。

しかし…
そろそろチェッカーかな?という時間、130Rから後ろに速い車両が詰めて来ました。シケイン入口でインを刺されそうなすぐ右後ろの位置でプレッシャーを感じながらもシケイン立ち上がるまではと外側から切り込んだところで挙動が乱れカウンター切りすぎでおつりを貰いあえなく中洲でスピン(>_<)
このパターンは実戦でもよくあることなので上手く処理しなければなりませんでした。
こういうとこがまだまだなんだなぁ〜と。
幸い後続車は避けてくれましたので気を取り直し再スタート。
スピンしたせいかその後なんかリヤが出る感じになったのでその周回でピットインする事に。ピットロードに入る時にちょうどチェッカーが振られてました。

次の走行枠まで30分位なのでやれる事だけ調整して待ち合わせしていたチーム監督を探しに。私の次の枠で走られていたのでメールで知らされたピットに行っても当然居ません。
走行終わるまで待とうと思ったところで赤旗の放送が。この赤旗で走行終了としますとのアナウンス。

次の枠走行なので準備してピットロードに出たところで監督が来てくれました。「今日はいい感じで走れたよ!コンディションいいよ」と嬉しそうでした。頑張ってね!と送り出して頂きこの走行枠も出来るだけ譲らない走行(笑)30分無事に走行終了。タイムは56秒 おっそ!でも今のノーマルパル君では50秒の壁は厚いなぁ…ストレートで4速がすかすかでパワーが全く出ません。走りとしてはそんなに悪くなかったと思うので、まぁ納得の遅さです。

入れ替わりで監督が出走。
しかし15分位で赤旗が…車両火災の為、赤旗中断のアナウンス
モニターで確認しましたが車両がよくわかりません。まさかね、そんな気持ちで監督のピットへ。
ピットで戻って来るのを待ってもなかなか戻って来ません…
すでにピットロードに数台の車両が再スタートの為に待機してますがそこにも並んでいない…だんだん不安な気持ちが…
15分位して監督が歩いてピットに戻って来ました。「エンジンやっちゃったよ」えっ〜 ‼︎
幸い火災になったのはエンジンではなくエンジンブローで漏れたオイルに引火して芝が燃えたとの事でした。
監督の車両はすでに離れた駐車場に停められておりエンジンからはオイルが流れ出ていました。


見た目はなんともなさそうでエンジンも掛かるみたいでしたがピストンの中の部品が外に飛び出しているとの事でシリンダーが粉々に割れてしまっている可能性が高いとの事でした。

たまたま走行に来られていたT-DAY'Sさんともう一人のチームメイトのCREEDさんに助けを求めお二人共に心良く救援して下さり監督はなんとか車両を引き上げる事が出来ました。私も何か力になれると良かったのですがあいにく午後から仕事の約束があり帰らないといけなかったので申し訳ない気持ちを引きずりながら帰路に。
お二人には本当に感謝です。「お互い様ですから」と言って頂いたT-DAY'Sさんの言葉が心に染みました。いつ自分が同じ事になるかわからない…サーキットを走る以上はいつも楽しさと背中合せでトラブルを覚悟をしていなくてはいけない…
また改めてサーキットを走る怖さを感じました。

次のRUSHは12月10日の最終戦岡山5時間
今回お仕事の都合でCREEDさんの参戦が危うくメンバーを探していましたが、この時点で我が930RUSH2チームのシーズンは終了する事になりました。昨年からの初参戦で好成績は残せていないですがシーズン通しての参戦が決まってからこれを励みにして仕事を頑張って来た気がします。今年は年明けから常にRUSHを意識しながら車両整備やスケジュール調整をして来ました。
初めての岡山で最終戦を締める事は出来なくなりましたがこれもチームで戦う為の試練。
チーム全員が不安なく走りきり楽しむ事が一番大事な目標ですからまた来年、3人で笑顔で走れる事を祈りたいと思います。

練習の為、今月末に監督と岡山の走行会を申し込んでいましたがこれも一緒に走る事は叶わなくなりました。来年の岡山に向けて私一人で参加して来ようと思います。

今は監督の車両が無事直り復活される事を心から祈りたいと思います。



















Posted at 2017/11/08 21:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation