• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

2022鈴鹿クラブマンレース Final Round オフィシャル

2022鈴鹿クラブマンレース Final Round オフィシャル今年最後のクラブマンレースオフィシャルに参加して来ました。

毎年2Daysの参加は1回位しか出来ないですが、頑張って今年2回目の2Days参加です。
2Daysに参加するには金曜日の夜に仕事が終わってから鈴鹿に向かうか土曜日の朝7時に鈴鹿に着くように朝出るかですが、朝が弱い私は7時に鈴鹿に着ける時間に起きる自信がないので金曜日の夜入るという選択ですが、だいたい金曜日は週の仕事の残りを片付けたりするので仕事が終わるのが遅くなるのでそれから向かうのもなかなか辛いものがあります。
今回はたまたま(無理矢理)早く仕事が終わり一度帰宅して食事と風呂を済ませて20時頃出発。
いつもの様に23号線で向かいましたが道が空いてたので2時間弱で到着。
フロントでチェックインして部屋に向かいますが、今回はクラブの上の方と同じ部屋だったのでちょっと緊張。
ここ3年程は1部屋4名で制限されてましたが今回は結構詰め込み気味の部屋割りでしたが、事務局部屋だったので4名でした。
23時頃就寝し6時に起床。

今回はCS2、CS(VITA)、FR-J(FORMULA REGIONAL JAPANESE CHAMPIONSHIP)、FFC(シビックワンメーク)、FIT 1.5とBMW&MINI Racingという6カテゴリの予選、決勝
土曜日各予選とFR-JのRace16、FFCの決勝の2本を含む10本

今回は25番ポストが担当。朝食とミーティング後担当ポストへ


いつものと違うおにぎり弁当


各予選で赤旗がよく出ましたが25番は130Rの手前のストレート位置なのであまり事故は起こらないところですが1番スピードが乗ってるしコースに非常に近い位置にポストがあるのでなかなか怖いところ。






130Rや次のポストが見えにくいのでポストの中に反射ミラーが設置されています。ポストの中で多分ここだけじゃないかな?25番は初めて入りました。



今回初めてのカテゴリ
BMW&MINI Racing
BMWのGT3クラスのレースは今まで経験ありましたが、M2 CS RacingはMがカスタマー向けに開発した車両の様です。
モータージャーナリストの河口まなぶさんが出場してました。


写真は拾い物です


以下CAR WATCHより説明文引用

「M2 CS RacingはM2 CS RacingはBMW Mが開発したサーキット専用モデルで、カスタマーレーシングのエントリーモデルと位置付けられる。ABSやDSCなどのドライビングアシストシステムもレース仕様に調整されて装備しているため、ビギナードライバーでもより安全に車両操作が可能になるよう配慮。また、エアジャッキシステムが標準装備され、メンテナンスの容易さも備えた。

 直列6気筒 3.0リッターMツインパワーターボエンジンや、モータースポーツ専用のソフトウェアにより制御される7速DCTを搭載し、最大トルクは550Nm/2350-5500rpmを発生。最高出力は各レース規定に基づき280~365PSの間に設定可能となっている。」

MINIはジョンクーパーのレース仕様
F56JWCという車両
こちらもモータージャーナリストの竹岡 圭さんがエントリーされてた様でしたが走ってなかった様な?


写真は拾い物です。


以下Motor Fanより説明を引用

「エンジンは専用ECUが採用されているが基本的にはノーマル。トランスミッションは専用の6速シーケンシャルが奢られ、大型インタークラーに専用インテーク、専用エキゾースト(キャタライザー付き)が与えられている。

サスはナイトロン製の3ウェイダンパー、メーターはコスワース製のロガー付きダッシュモニターに置き換わるなど、標準車との“違い”を見せつける。さらにボディは専用のワイド仕様になっており、車重はなんと1070kg。国内で販売されているJCWが1250kgであることを考えると、いかに軽いかがわかる。」


結構速くてM2よりは少し遅いけどなかなかのスピードでちょっと驚きでした。MINIはNo.付車両もクラス(F56CPS)がありましたが相当な違いがありました。


土曜日最後のレース FFCの決勝で130R手前のブレーキングポイントで白煙が上がりオイル漏れ車両がそのままコースアウトして火災発生
担当ポストからは見えませんでしたが後から燃えて消火したと聞きました。
SCになり久しぶりにオイル処理作業に行きました。

16時前にスケジュールは終わりましたが今回から食事代支給で夕食の用意はないとの事で出掛けるのも面倒なので
コンビニ弁当で済まし19時から鬼滅の刃 無限列車編を見てビール1本だけ頂き就寝。


日曜日は前日より30分早い7時集合
朝ご飯とミーティング後ポストへ


いつものおにぎり弁当

決勝レース 7本
CS2、FEと序盤でSCになりましたがその後はあまり何事も起こらずで淡々と進みました。



お昼の弁当

今回もポスト長でしたので何も起こらないで!と願ってました。
何か起こると報告が面倒なので。

日曜日も15時半頃にスケジュールは無事終了。
いつか知らないですが、西陽が原因で事故があった様で早目に終わるようにしてるらしいです。

今回は召集の時に最終戦で「素敵な記念品」を用意してますと案内があったのですが…



バインダーを頂きました。
オフィシャルの時は自前のを用意して使ってたので使えるのでありがたいですがビミョー



今年は4月にコロナで欠席しましたが6回参加でなかなか頑張りました。
8年目のオフィシャルが無事終了。

今年ももうすぐ終わりますね。
早いなぁ…
1年がホントに早く感じます。

来年はいつまでオフィシャル出来るかわかりませんが9年目も頑張りたいと思います。


今週はちょっと楽しみなイベントがあって1年頑張った自分へのご褒美でちょっと贅沢な遊びに行く予定。
楽しみです。



Posted at 2022/12/11 21:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation