• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

アチャー!やっちまった! あわや大惨事!運が悪かったのか良かったのか?

思いつきで美浜サーキットに行き午前中に3クール走行

ベストタイムは’53.644

12月のタイムを約1秒短縮

50秒を切るのはまだまだ先ですね~

今日は1回だけ挙動が乱れましたがスピンはしませんでした
結構意識して走ったのでそのせいかもしれませんが・・・

サーキットでつう@さんとお会い出来ました。前回のクルクルの目撃者(笑)の1名で
コメントを頂いていた方です。ご挨拶出来て良かったです。
エッセで52秒台だそうです。そうですか~と聞いていましたが、内心えっ?速っ!って
少しびっくり。私テンロクで53秒なのに・・・
少ししかお話しできませんでしたが、アドバイスも頂き有難かったです。有難うございました!

問題はここからでしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

今日も無事走り終えたとサーキットを後にし美浜インターへ向かい公道に出て1キロも
走らない時にカラッカラッンと何かがフェンダーに当たったような音?ん、何?何か踏んだ?
と思いながらその後特に何の音も聞こえなかったのでそのまま暫く走りました
子供から電話があり「早く帰って来て!」と言われていたので少し急いでいたこともありますが、
今思うとあの時車を一度停めるべきだったと・・・

ちょうどサーキットとインターの中間位の曲がり角で右折した瞬間の出来事でした。
ガン!と衝撃があった直後車は
左前に傾きズズズー、ガリガリ
車体を引きずる音 何が起こったのか一瞬わかりませんでしたが左のドアミラーに映る
黒い影がスッーっと動いていくのを見て全てを理解しました
なぬっ!左のフロントタイヤが外れたのでした・・・ ・・・
幸い車は曲がり角ということもあり低速でしたのでコントロールしてガートレール脇に
停める事ができました
や、やっちまった・・・
急いで転がるタイヤを回収し近くに落ちていたナット2つを拾い車へ
あうっ、フェンダーが変形してる・・・

ローターはしっかり着地しておりローターの前には土がお山になってました・・・
言葉がでませんでした 右リヤのタイヤは完全に浮いていました

瞬間的に最悪の事態を想像していました
サーキットで外れなくて良かった・・・と このまま高速に乗らなくて良かった・・・と

ジャッキで浮かせ心の中で「なんとかタイヤよハマってくれ!」と願いながら
幸いボルトは折れずネジは削れていましたがナットはスムーズに入り締めることが
しかし、ナットが2つしかないのでリヤタイヤから1個ずつ外し駆動側の左を修復完了
再度事故現場を確認 道路にはローターが接地したあとがしっかり残ってました

接地後約15m程動いて停止していました

さあ、ちゃんと動くのか?運転席に乗り祈る気持ちでゆっくりと動かしました
ギッギッと最初だけ音がしましたがなんとか動きその後ゆっくり走りましたが少し振動を
感じるかな?という程度でしたので注意しながらそのまま帰路へ
言うまでもなくそのまま入院となりました・・・

全くうかつでした・・・基本的な事が出来ていなかったと反省しかありませんでした
ただ、本当に事故にならなくて良かったと
高い勉強代になりそうですが自己責任の範疇で済み本当に良かった

主治医のところに迎えに来た妻と子供の視線が冷たかったのは言うまでもありません

(;´∀`)

スポーツ走行する為に整備は万全にと反省しきりの1日でした。

Posted at 2015/01/18 20:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年01月18日 イイね!

美浜走り初め!

衝動的に美浜へ

前回のクルクルリベンジに

午前中3クール走ってきます!
Posted at 2015/01/18 09:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月11日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブGP&JMRC中部走行会

鈴鹿チャレンジクラブGP&JMRC中部走行会1月10日(土)・11日(日)鈴鹿チャレンジクラブGPとJMRC中部走行会参加して来ました。

3連休の初日と中日、家族で鈴鹿へ

妻と子供はモートピアで遊園地で遊び、私はスポーツ走行三昧

10日は昨年ライセンスを取った鈴鹿のSMSCの年1回のタイムアタック(フルコース)

5つのグループにクラス分けされての走行
私の911だと4クラスらしいのですが(数字が大きくなるにつれ早くなります)私はビギナークラスで走りたいと要望出してましたので1クラスにて走行
ただし、タイムは4クラスの中での順位になります。ビギナーの1クラスでもそこそこ早い人はいましたが・・・
結果は2回のタイムアタックでベストが2'44.134 で29位/35名
前回年末に走った時は2'47.799でした。10月のナイジェル走行会の時は2'52.889でしたのでタイムは上がって自己ベストは更新しているのですが、順位を見るとさすがに喜ぶ気持ちになれません。チャレンジクラブは2'50.000がビギナーとハイクラスのボーダーになっていますので、やはりまだビギナーの域だな
ちなみに4クラスのトップの方は2'17.738(シルビアS15)、4クラスの中の911(5台中)でのトップは2'28.638私は最下位の5位でした。全くレベルが違い過ぎて私などお話になりません。分かってはいましたがさすがに数字で出ると未熟さがわかってしまいますね・・・
まぁ、トップの方の911がどの型だったかはわかりませんが、とにかくチューニングされた車ばかりでしたから私の用に足回りだけ変えた、どノーマルな911はあまりいなかったと思いますので腕も車両も今の力ってことですね(tipだし...)

最後の走行では足がつってしまいまともなアクセルワークが出来ない状態で焦りました(笑)

1月11日(日)
10日の暗い気持ちを引きずりながら(笑)JMRC中部走行会へ(西コース)
どんな車が来るかわかりませんが、まぁ、気楽に走ろうと気持ちを切り替えて臨みました。
意外とノーマルな車も多かったですが、まぁ、強者はいます。

A~Eの5グループの中のBとEの2つの走行枠でエントリー 各グループ20分2回の走行です
Bでの第1クールの走行、1周目先導走行後のフリー走行ですが、1周回って来たところで赤旗が出て走行中止。130Rでクラッシュした様でした(スイフト?)走行再開になりましたが1周で時間切れ
なんとも不安なスタート・・・
でも第二クールはなんとか中断する事なく無事走行完了でベストは1'44.484
西コースは初走行でしたので速いのか遅いのか?感じでは全体の真ん中位かな?
Eグループでの第1クールベストが1'43.429 少しコースに慣れて来ました。
第2クール 10周走れましたがその内の5周は42秒台で走れていました。ベストは1'42.122であと少しで41秒台に届きそうなタイムでした。
なんとなくこっちの方がリズム良く走れた気がしてタイムは別にして気持ちよかった!
西コース部分だけですが、課題もはっきりして来ました。苦手な場所が2ヶ所。そこはブレーキを踏みすぎているという事がはっきりわかりました。もちろん1つは130R、そしてスプーンの1つめです。
ここをスムーズに行けたらタイムは上がると思います(あくまで今の腕時点の話ですが)

次は2月に久々の富士SW。ないじぇる走行会。
整備してマシン万全な状態で臨めればと思います。
Posted at 2015/01/12 01:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年お友達になっていただきました皆様、旧年中はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日は996のホイールとタイヤ(先日外したもの)を洗浄し保管の為ラッピングしビニール養生巻いて家の中庭に収納。
洗浄前

洗浄後

年末にケルヒャーを衝動買いしましたので重宝しました。駐車場の床や家の外壁など数年間の垢を落とし気持ち良く新年を迎える事が出来ました。

ただ、持病の腰痛が悪化し新年早々痛みと闘いながら過ごしております(笑)
なんせ285は重いです(T . T)

今年はより一層サーキットを走り技術向上に努めていきたいと思っています。走行会にも積極的に参加していこうと思っています。初走行は鈴鹿SMSCチャレンジクラブGP 1月10日と11日はJMRC中部 走行会に参加予定。
スーツも新調したので今年は気合い入れて頑張ります。


そういえば、先日走り納めで走りきってビットインした瞬間80000キロJUSTに❗️
最初メーター見た瞬間表示がおかしくなったのかと錯覚を起こしました(笑)


皆さん、本年もよろしくお願い致しますm(._.)m
Posted at 2015/01/01 03:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation