• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

車が変わった?

今週末に昨年も夏に初参加したキマグレミーティングに広島まで遠征の為、996を洗車。水洗いだけで済まそうと思ってましたが黄砂が取れずシャンプーしてワックス。

浜こうさんから頂いたカバーをリアウィング取付後初めて掛けました。






あれ、いつも見るシルエットとはかなり違いまるで別の車が納まってるみたい(笑)

時々見掛けるニュルブルグリンクのステッカー。どこに売ってるのかなぁ?って思ってましたがちゃんと日本向けのショップサイトがあるんですね。早速購入したのでお尻にペタリ



さぁ、準備万端です。

広島往復はエコドライブで頑張ります。
最近乗る時はサーキットに行く時になっていたねで燃費も確認してません。
恐ろしく減りますからね、怖くて確認出来ません(笑)2㎞/Lとか位?
エコドライブでどれ位のびるか楽しみです。

Posted at 2015/04/29 18:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

スパ西浦モーターパーク

久しぶりにスパ西行って来ました。



昨年の11月初旬に行った以来でパルサーで来たのは初めて。

午前は貸切だったので、午後2時のセッションを目標に家を出ましたが、途中寄り道したりしたので到着は1時間前の1時でした。受付に行くと少し何か変わったのか初めて見る書類を渡され記入。登録がPになっていたのでパルサー君を追加しました。

受付後、ピットでタイヤ交換。前回美浜で下ろしたナンカンNS-2Rに。前回美浜で使ったきり掃除もしてなかったので白いホイルは真っ黒でタイヤカスもかなりついたままでした。
タイヤ交換しタイヤを積む為に外していたリヤのバーを取付しスペアタイヤを降ろしたタイミングでブリーフィングの案内が!
ヤバッ時間ないじゃん!
ブリーフィング後ポンダーを取付る時間もなかったのでドアポケットに仕込んであたふたと走行準備。
自分のLAP3は取付出来ませんでしたが、なんとかスタートには間に合ってGO!
慌てたせいもありますが、何時ものスタートより落ち着かない感じで発進。
午前中にオイル漏れがあったらしく、コース全体にオイルの後がありますとブリーフィングで聞いたので慎重に2周程回って、さぁ少し上げていくかと思った矢先に後ろの方でガコン!と異音が…
ピットインし確認したら車に装備されてるジャッキが固定場所から外れ転がってました(T . T)ちゃんと戻してなかったんですねっていうか降ろし忘れてました。
ジャッキを降ろし再スタート。

パルサー君で最初に美浜を走った時のスピンオンパレードが少しトラウマになっていて、始めコーナーはドキドキしながらの進入でしたが取り越し苦労でした。比較的スムーズに周回出来たと思います。
Pで苦労してる様なアンダーも少なめでいいペースで走っていると思っていました。
結局50分間で38周走り終え終了。

感覚的にですが、NS-2Rは結構いい感じです。今日みたいな暑い日はどうかなぁ?って不安でしたが最後までタイムが落ちず平均的なタイムで走れました。元々溝は深めですがライフもそこそこいいかも⁈








ただ、かなり期待してましたが、タイムはそんなに良くはありませんでした。
前回のベスト1'06.832に遠く及ばず1'10.012がベストでした。



スパ西は比較的直線が長いので加速でPには及ばないって感じですね。平均速度が4〜5Km/h低いので当然この結果。
コーナリングは絶対パルサーの方がいいと思います。Pはタイトコーナーはホント曲がらないので。スパ西のストレートが今日はホントに長く感じました。こんなに長かったっけ?と感じました。最終コーナーから立ち上がりストレートの1/3位で3速にいれますがそこからの加速が全く違うのでしょう。1コーナーまでベタ踏みですが7000回転手前までしかいかない。Pの時はブレーキングのタイミングを遅らせると1コーナーが曲がれなくて怖い感じがありましたがパルサーではかなりブレーキングを遅らせても比較的狙ったラインで回っていけました。それだけ速度が出てないって事ですね。やっぱり中低域でのトルクの無さを感じます。
走ってる感じではタイム更新したつもりでしたが全然でした。

課題はいくつか掴んだので今から暑くなっても次は10秒は切りたいと思います。

Posted at 2015/04/27 00:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月19日 イイね!

あっさり

ぐーにゃさんに教えて頂いたリコンディショニングチェックを受けようと初めてポルシェセンターに行きました。電話での受付の時からあやしかったので、覚悟はしてましたが、車を見てあっさり断られました。
バケットシートがついている事とテールランプが社外LEDに変更されているからとの事。
私の996はポルシェセンターからポルシェとして認めて貰えなかったって事ですね。
ま、メーカー側の対応としては仕方ない事かもしれませんね。
バケットシートがついた車はポルシェでは2シーターになるが車検証では4名定員になっているので認めないそうです。
社外のLEDではランプのつく位置が違うからダメとか?
ま、仕方ないと思うしかありませんが、バケットシートの911に乗りたかったらGT2かGT3買えって事ですね。
911カレラではサーキットは中途半端にしか走れないって事になりますね。あんなツルツルのシートでは危なくて走れないです。体が固定されてなかったらコーナーで正確なハンドリングなんて無理です。

ま、買った時からお世話になることはないと思ってましたからいいですけど。
覚悟はしてましたがなんかスッキリしない物言いですね。エンジン変えた訳じゃないのに…

Posted at 2015/04/19 14:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月17日 イイね!

GAZOO RACING ワクドキ!サーキットを走ろうin鈴鹿

GAZOO RACING ワクドキ!サーキットを走ろうin鈴鹿昨年のドライビングレッスンに参加したGAZOO RACINGのサーキットを走ろうに参加して来ました。鈴鹿の南コースで内容的には前回参加したレッスンより初心者向けで雰囲気も全然違いましたが、講師の方々のおかげで楽しい1日を過ごす事が出来ました。朝降り出した心配してた雨もプログラムが始まる頃にはやんでその後はいい天候に(^_^)
午前中スラローム、コーナーラインの取り方(コーナリングテクニック)フルブレーキなどスポーツ走行の基本的な練習。
前回も始めに南コースで練習がありましたが、全く上手く出来なくて、正直南コースは苦手意識がありました。スラロームはなんとかこなせましたが、コーナリングではやっぱりアンダー出していきなり軽くコースアウト。スピードは出来る限り上げてと決めて臨みましたのでブレーキとステアリングを切るタイミング、それにラインの取り方が悪いと連続コーナーの最後に窮屈になってしまい曲がり切れなくなります。
またか…苦手意識が頭をよぎりましたが、今回は3回目くらいのトライでなんとかOKが出る程度の走りが出来ました。
昼食後に講師の方々のトークショーなんかもありました。今日は福山さんが講師リーダーでしたがトークが最高!リラックスムードメーカーですね〜



午後から先導走行のあとお楽しみのフリー走行。Aグループ、Bグループ交互に15分ずつ2本の走行でした。やっぱり練習の時よりフリー走行の方がリズムがあるからコーナリングも比較的スムーズではありましたが、改めて自分のハンドリングの荒さや荷重移動を上手く使えてないなぁと反省しきりでした。イメージ通り走れない…
ウェイトヘビーな感じがモロ出てました。
スピードは出してるつもりでも軽快感が全く感じられない。無理やりステアリングで曲げてる感じですね。

先日のチャレンジクラブでフェデラル下ろしましたがやっぱりいいのは最初の段階だけで、3本走りましたがタイムが出たのは1本目でした。タイヤの温まり具合がわからなかったので抑えて走ったつもりで楽に走ってましたが2'37台で7秒程更新しましたが2本目、3本目は慣れて頑張ってるつもりでもタイムは上がるどころか落ちていきました。タイムアタックシーズンは終わってますのでやっぱりタイヤに影響されます。

今日も1本目の方がまだ良かったと思います。2本目は3周くらいでタイヤがゴトゴトしだしてバーストしたかと思いピットインして点検。バーストはしてませんでしたがかなりリヤはフニャタイヤになってました。今日はフロントがP ZERO ROSSOで走りましたがそっち方がまだ硬さが残ってました。
タイヤを温存する様な走り方がやっぱり出来てないんでしょう


再度コースインしましたがコース上もダンゴ状態になってましたしタイヤが不安だったので時間まで流す感じで走り終わりました。

少し消化不良気味でしたが基本的な事を改めて認識することが出来たので参加して良かったと思います。

フリー走行の後はサーキットタクシーで福山さんの車に乗らせて頂きました。紅一点の佐藤久実さんのドライビングも興味がありましたが一番最初に並んでしまったので福山さんの車でした。グリップで攻めた走りを期待してたのですが、ほぼドリフトでした(笑)やっぱりプロの腕は違いますね。楽しかった。福山さん、ありがとうございましたm(._.)m

楽しい1日でした。講師の皆さんに感謝します。また参加したいと思ってます。


Posted at 2015/04/17 23:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation