• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

子供と過ごす時間

RUSHも終わり、来週の京都ヒルクライムの間の日曜日。久しぶりにあそこにいこかなぁ〜と。前日寝る前に子供に「明日の朝はお父さんいないよ〜」と言うと、「どこに行くの?」「ダムにドライブ行って来るよ」「ダムって何?」「川の水がたくさん溜まってるとこだよ」「山もあるの?」「あるよ〜、ほぼ山ん中だね〜」「じゃあ、僕も行く」「でも朝メチャ早いよ 起きれる?」「じゃあ、お父さんが起こして」ホントに起きるかな〜?半信半疑で就寝。朝4時半に目が覚めてうだうだしながら準備して5時半過ぎに起こしに行くと珍しくあっさり起きて来た(^^)

6時に出発しコンビニで朝ご飯を買って名二環に乗る頃には眠ってしまった。

ダムに着くと久しぶりの私を皆さんが暖かく迎えてくれました。「何が走って来たかと思った」(笑)
到着まで眠ってた子供に「よくあの音で寝てられるね〜」(笑)

今日もステキな方々とおしゃべりしたり車をまじまじと眺めたり楽しい時間を過ごせました。子供はちょっと退屈そうでしたが、車の中で朝食を食べたり、ゲームをしたり。
私は美味しいコーヒーを頂いて、来週の京都ヒルクライムの話題やたまたま鈴鹿クラブマンレースに出られてる方がいらっしゃってたのでオフィシャルの裏話など。
美味しいコーヒーご馳走様でしたm(_ _)m








子供さん、いつまで着いて来てくれるかね〜?そうですね〜、いつまでかなぁ〜?
そんな話もあったり(^-^)

子供が退屈そうにしてたので、以前に行った鳳来寺山の登山のリベンジに行く事に。
皆さんより一足お先に失礼しました。

さぁ、行こうかとナビを設定するとなんと70キロ程の距離。近いと思ってたけど結構あるんだ。と少しテンションが下がりつつ向かいます。ほとんどの道程がワインディングで走りながら、これはヒルクライムの練習になるわ〜と楽しくなって来ました。ただ子供が横にいるのでそこそこな走りで。

昼少し前に鳳来寺山に到着



とても清々しい空気がとても心地よく

と余裕があったのは一瞬で、リベンジで登り始めたら息が切れ切れ(笑)
子供も初めは勢いが良かったですが、途中まで来るとかなり息も上がっていました。
それと私がヒルの話しをしたので上ばかり気になり「お父さん、背中についてない?」を連発(笑)かなり怖かったみたいで、前回1/3程で日没の為諦めた山登りのリベンジでしたが今回も1/2程のところで心が折れ引き返す事に。今日は夕方から嫁の両親と兄弟夫婦に夕食を一緒に食べる約束をしてたので、嫁に3時には帰ると言っておいたので帰る時間も気になり。

帰りは新東名の新城インターから。

インターの前にある道の駅でお土産に栗を買い昼食にたこ焼きとみたらし団子を買って食べながら帰路に。
便器が贅沢な間隔で設置してあるトイレ



こんな車も何故か展示?されてました。








子供はあまりお腹空いてないって言ってた割にたこ焼き12個完食 私の昼食はみたらし団子2本で終わりました(笑)

3時ちょうどに自宅に到着し、嫁と嫁のお母さんを乗せてスーパー銭湯へ。
お客さんのところの施設で、今日はここで夕食の予約をしてました。
風呂に入り全員揃うまでそれぞれ時間をつぶし。子供は設置してあるPCで車のゲームに夢中になってました。

皆でしゃぶしゃぶ食べ放題の夕食を。
と言ってもこの年になるとそうそう食べられないですね〜
若い嫁の弟夫婦はさすが、時間いっぱいまで食べ続けてました( ̄▽ ̄)

夕食後、子供とまた風呂に。
お湯が流れて回転する風呂で30分位キャッキャ言いながら回り続けてました(笑)

久しぶりに子供と1日中一緒に過ごし、まだ幼い子供の言動に癒された掛け替えのない時間を過ごしました。

また今日から仕事頑張らなきゃ。
来週末は京都だし半期決算で仕事は山積み状態(ー ー;)何とか頑張って無事に京都に行けるようにしたいです。
私は単独で行きますが、嫁と子供も京都に来ます。観戦してくれると思いきや、「太秦で仮面ライダー見て来るね〜」だって。

あっそ。交通費俺持ちで、便乗観光するってことね(ー ー;)









Posted at 2016/09/26 11:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

RUSH 鈴鹿3時間耐久レース 初レース出場!

スポーツ走行を始めて3年半、初めてレースに出る機会に恵まれました。いろいろ出てるとやっぱり出会いがあり今回お誘いを受けて出場する事に。いつかはと思ってましたが思わぬところからお誘いが。

6月にお話を頂き即答(笑)
この日までずっと頭の中はRUSHの事を考えていました。時間があったのでやれる事は準備出来たと思います。

直前になっての心配はやっぱり天気。
台風16号の影響で雨は避けられない状況。
前日のクラブマンの事もありウキウキ気分ではなく前泊のホテルに。夜もずっと雨でした。早目に寝ましたがやっぱり緊張のせいか数回目が覚めながら当日朝を迎えました。
ホテルの窓を開け…
あ、雨がやんで道路も乾いてる!意外でした。

9時頃鈴鹿入りしチームメートと合流。
軽く打ち合わせ後、前の走行会が終わるのを待ってピットイン。今回はNo.8ピット。
一桁のピットに入ったのは初めてでした。ゼッケンを貰い走行準備に。








今回お誘いを受けたチームメートのHさん



RUSHの主催者側の方でもあり、チーム930RUSHの監督をされてるIさん。今回こんな凄い方と組ませて頂く事になり、感謝感謝です。

それと今回、もう一つ楽しみな事がありました。主治医にお願いして、主治医のところに修行に行ってる息子をウチのチームにサポートで着いて貰いました。いつもは主治医のところで会ってもなかなか話しをするのも出来ないので、長い時間を息子と過ごすことがとても楽しみでした。
ピットインしてすぐ息子が到着し、主治医も挨拶に来てくれました。天候の状態からセッティングの指示を主治医から受け息子も心なしか緊張の様子?
私の車の状態確認やチェックをしてくれました。あまりたくさんの会話は出来なかったですが、息子は仕事に集中している感じでした。

スタートの14時が近づいた13時頃からそれまでもっていた天候が崩れ雨が降りだして来ました。あー、降っちゃった…




この辺りから不安もありハンパなく緊張感が高まって来ました。
14時 雨の中レースは予定されていたグリッドスタートが中止になりピットスタートに変更。スタートした頃から雨は小降りになって来ましたがホームストレートにもかなりの水が。それでもさすが、皆さん凄い勢いで走り抜けて行きます。これを見てまたまた緊張感が…俺にはこんな天候で走るの無理だな〜と。セミプロみたいな選手も出ていて、本当に容赦なくって感じでガンガン走って、圧倒されて見ていると走行30分位したところで赤旗が??
130R手前のストレートで多分991GT3だと思いますが激しくクラッシュしてました。大破したみたいで車両回収にかなり時間が掛かり結局リスタート後1週で第二走者と交代する事に。雨は上がりコースの水は無くなって来てました。良かった(^-^)
いよいよです。この時に力強い応援が(^^)スタンドに嫁と子供が来てくれました。
また、午前中に走行会をされていたナイジェルの井桁さんがアドバイスに来てくれました!「何があっても落ち着いて。最初の3周は気をつけていきましょう!」少し舞い上がり気味の私に落ち着いてと言葉を掛けて頂き少し肩の力を抜く事が出来ました。
また、ナイジェルさんの走行会で知り合った方もピットを覗きに来て励ましてくれたり、先日レッスンを受けた福山プロにもお会いしアドバイス頂きました。

第一走者のIさんがピットに戻って来て、3分経過後のスタートがルール。この3分間が長く感じました。

スタート

落ち着いてアイドリングスタート(笑)
コースに出るともうかなりドライになってました。1.2コーナーを過ぎアクセルを開けていきS時に。軽くアクセルを踏んでいるつもりでしたが二つ目でまさかのスピン(笑)
全く予期してませんでした
https://youtu.be/Vna0ItCM3XY

タイヤを71Rにして少し過信してたかもしれません。やっぱりタイヤが温まってないからダメだったんですね〜全然滑るところじゃないと無警戒でした。いとも簡単にスルッと流れて対応出来ませんでした。
進行方向を向いて止まったので即リスタートしその後は後ろから来るバカッ速な水冷GT3を避けながらなんとかノートラブルで予定の走行時間を消化。攻める走りには程遠い感じの走りになってしまいました。130Rでもアウト側から抜いて来るのでまぁ、怖かったです。

なんとかホームストレートからの「次入るよ〜!」ゼスチャーも通じ(笑)1周回ってピットロードに入るとアンカーのHさんが準備万端で待ってました。ポンダーをリレーし3分後スタート。私がかなり順位を落としてしまいましたので祈るような気持ちで送り出しました。約50分Hさんが少しもり返し無事に完走。チェッカーを受けて戻って来ました。
お疲れ様!なんか嬉しくて1番に近づいて声をかけると「暑っ〜い!」の第一一声(笑)
かなり堪えたみたいでした。「30分走ってまだ20分もあると思ったら折れそうになったわ〜」その言葉とは裏腹に安定した素晴らしい走りだったと思います。ありがとうございました!

結果
40チーム中26位
クラス レンシュポルト 7チーム中4位
惜しくも表彰台にあと一歩届かずでした。
でも3位との差が1ラップありますので惜しいとは言えない結果でした。自分の責任だと痛感。リベンジを誓いました!
また来年同じチームで組む事が出来そうです。練習して必ず次は表彰台を目指したいと思います。チーム監督のIさんはまぁまぁだねと言って頂きましたが4位との結果にやっぱり少し残念さはあったと思います。

チェッカーまでもっていた天候がチェッカーを待っていた様に激しい雨が降り出し、ドライで走れた事が奇跡的な感じでした。Hさんの車両もチェッカー後戻って来るまでにシフトリンケージ辺りのトラブルがあったようで
ピットイン後はもうシフトが出来なくなったようでした。よく走り切ったなぁ〜と改めて完走出来た事を嬉しく感じました。

積車に載せられたHさんの964
かなり激しく雨が降り出してました。



表彰式
総合1位はなんと隣のピットにいらしたあの清水和夫氏のチーム(え〜、プロじゃん)(笑)




カレラカップにも出てる美しいこの方も参戦されてました。


わ〜セミプロじゃん!

お二方には2、3ラップされました(笑)

こんな方達と同じ時間コースで過ごせた事がとても幸せに感じました。走るレベルは全く違いますが同じ舞台に立てた事が思い出にもなりました。
他にも多くの準プロな方がいらっしゃったと思いますが改めて自分の未熟さも痛感し、また今後の糧にして頑張ります。

チームの皆さん、サポートして下さった方々に感謝しております。
ありがとうございました。

終了後、チームの皆さん、サポートして下さった方々と亀八食堂へ




みんなでお腹一杯焼き肉を食べ次のリベンジを誓いました!Hさんは走る時間配分をもう決めてました「俺は耐久に向いとらんわ〜、お二人で70分ずつ走って〜俺は残りでええわ!」(笑)

今年最大?の私のイベントが無事終了しました



来年また頑張ります。


Posted at 2016/09/20 16:49:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ
2016年09月20日 イイね!

鈴鹿クラブマンレース Round4 オフィシャル

9月18日 鈴鹿クラブマンレース オフィシャルに参加

前日仕事を終わらせ、一度帰宅後準備を整え鈴鹿へ。今回はRUSHもあるし雨対策とかで大荷物(ー ー;)
22時頃鈴鹿着。入った部屋のメンバーさんはお疲れだったのかすでに消灯されており、ごそごそモードでベッドメークし、一服してから早々就寝。
鈴鹿に着いた途端に雨でしたがこの時にかなりの雨になってました。ちょっと気分が憂鬱に。

翌日、6時起床し鈴鹿西コースパドックへ。
朝弁当を食べコースミーティング。今回は西コースの最後のポストになる23番ポストに配置








スプーンを立ち上がり裏ストレートに向かう中間点です。
ここではほぼ何も起こりません(笑)
手前の22番ポストはスプーン2つ目の位置なので忙しく旗を振ってました。

雨の影響で予選からコースアウトやスピンが多かったみたいでした。でもレース中は大雨はなく路面はハーフドライの様な場面が多かったように思います。
今日はみんな気をつけて走るから事故はなさそうと思っていた終盤 FFチャレンジ(シビックワンメーク)の決勝でクラッシュと接触による事故が続発(ー ー;)計4台が無残な姿に…
明日のRUSHを控え、嫌な物を見てしまったと…

それでもレースはONTIME進行で予定通り終了。

やっぱり雨は嫌だな〜と感じた1日でした。

次回は10月にRound5が2DAYSで開催です。




Posted at 2016/09/20 13:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

第1回 Japan964 MEETING参加

第1回 Japan964 MEETING inミュゼオ御殿場参加して来ました。

朝5時起きで出発しますが、いつもの如くアレ忘れた!コレ忘れた!で2回程家に戻り、結局6時近い出発に(ー ー;)
今日はもう一つ目的がありました。
主治医のところでパッドを新しく交換して貰ったので焼き入れをしなければいけませんでした。
途中ある程度軽く踏みながら温まった状態で徐々に強く踏んであたりをつけます。
後ろに居たクルマはかなり怪しい車と思ったことだと思います。加速してはブレーキ加速してはブレーキと何回も繰り返しやってましたので(ー ー;)

高速は途中まではスムーズでしたが、さぁ、そろそろと行き先をyahooナビで検索しスタートすると富士ICで降ろされてしまいました(笑)
地道で富士サファリパークのあたりを通過し目的地の御殿場に。

会場入口の駐車場に入るとすでに数台の964が。1番最初に声を掛けて頂いた方はなんと親しみある鈴鹿の方でした。しかもRS‼️


いきなり憧れのRSにお目にかかれ少々興奮(笑)

今日は天候が気になる感じの予報でしたが御殿場までで雨が降ってたのは新城あたりだけでしたので大丈夫かなぁ〜と思っているといきなりの雨に降られ、先行きが少し不安に。
しかし雨が降ったのは待ち時間のこの時だけで午後から天候は回復。暑い位の天気に。

待ち合わせの場所にゾクゾク入って来る964





並ぶとやっぱり圧巻です。

11時を回り予約していたレストラン前の芝生に全車が移動








全車が並ぶとまさに感動ものでした。

レストランに入り受付を済まし食事








美味しく頂きましたm(_ _)m

食事中隣に座られた方から名古屋メシの話題になり、名古屋のソウルフード 寿がきやのラーメンやインスタントの味噌煮込みうどんについてついつい熱く語ってしまいました(笑)

























食事後、外に出てたくさんの964を見ながら思い思いに1時間程過ごし解散に。

私はお誘いもあったので沼津のGTカフェなるお店に向かって出発。964が5台と1台のロードスターで1時間半くらいのプチツーリング。道中渋滞で暑くて暑くてバテバテになってしまいました(ー ー;)
沼津の街中から海側を目指しお店に到着。


BBQなどもされてるみたいですが、到着した16時過ぎにはそのお客さんも居なくなり、お店を貸切状態でした。マスターはとても親切な方で車好きがこうじてお店をオープンしたとか?場所はホント知る人ぞ知るって感じでしたがたくさんの車好きが集まって来るお店のようでした。マスターもポルシェのオーナーさんみたいです。
ご一緒した方々から車に関するいろんなな話しをおうかがいし、2時間程がすぐに過ぎてしまいました。

お店を出たのは結局19時近くで、ちょっと遅くなっちゃったなぁ〜と思いながら帰路に。ICまでの地道は少し混んでましたが、高速に乗ると渋滞もなくスムーズに家にたどり着きました。21時半、2時間半で沼津から帰って来ました。心配していたガソリンも無給油で往復が出来てちょっと嬉しい帰り道でした。

また新しいお知り合いも増え、楽しい1日間でした。主催の3名の方々並びに参加された皆様お疲れ様でした。

JAPAN 964 また、これからも続くと思いますので、今後ともよろしくお願いします。











Posted at 2016/09/04 23:44:32 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation