• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

今年3度目

今年3度目12月の走り納めでのグラベルストップ以降オイル漏れが止まりません。
かなり深くハマったので、衝撃で老朽化してるホース類からの漏れだと思います。また、燃料漏れも。こちらはタンクのキャップからと思われる為、軽傷だと思います。
2月に富士に行くつもりなのですが、まだ1ヶ月あるので主治医によく診て貰う事にしました。今年に入ってすでに3回目の入院>_<
嫁には言ってませんが2回で十数万の修理費用が掛かっていて本当に頭が痛いです。
サーキットを走る以上このリスクは仕方ないですが支払いの時はやっぱり凹みます(笑)
自分でやれる事はやりたいですが主治医には常にマシンの状態を把握して貰いたいので。
常に的確なアドバイスを受けて対応していく方が大病になりにくいかなと。財布と主治医と相談しながら最適な選択をしていこうと思います。

2月4日に鈴鹿に行く予定ですが、先日中止になったJMRCの走行会で走るつもりだったパルサーで走る予定です。パルサーも下回りの老朽化が進んでいるのでシャシーに不安がありますが、あまりにも走っていないのでパルサーとの走行がしたくてウズウズしてます。
寒くてもいいので雪だけは降らない様にと祈るばかりです。
Posted at 2017/01/29 19:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

楽しみにしてたのに…大雪

パルサーで出走予定だった15日のJMRC中部に走行は大雪の為、残念ながら中止に。

前日14日の夕方近くに鈴鹿に移動。
鈴鹿に着いた時点で雪は降ってましたが、なんとか走れそうかな?と思ってました。

食事後、イオンの敷地内にある天然温泉♨️花しょうぶに。22時に就寝し朝5時に起きたら一面真っ白に。夜中のうちにかなり降ったみたいにでした。JMRC中部のHPで確認するとやはり走行会中止の案内が…
ま、仕方ないか
中止になったらモートピアで遊んで帰るつもりでしたが、雪は断続的に降り止む気配なし。子供がまた温泉に行きたいと言っていたのでまた花しょうぶに行って1日のんびり過ごそうという事に。

大変だったのはそれからで、雪に備えて急遽手に入れた樹脂製のチェーンを朝2時間近く掛けて装着。取付がなかなかしっくりしないので時間が掛かりました。
朝食を食べさぁ、出発。
走り出してすぐにガコガコと異音が…>_<
安く手に入れた樹脂製チェーンはすぐにヨレてしまいタイヤに2ヶ所縛り付けた片側に寄った状態で折れ曲がっていました。
実はこのチェーン1本のタイヤに分割して3ヶ所に取付るタイプでベルトで両端を締めて取付するのですが走り出すとすぐに寄ってしまいます。途中何度か直してはみるもののやっぱりダメで最悪でした。全く役に立ちません。
仕方なく予備に持って行ったタイヤに被せる布タイプのスノーソックに交換。
ちょっと不安だったのですが、これが結構効果があって雪道をなかなか安定して走れました。途中のすったもんだで温泉花しょうぶに着いた頃にはもう昼になってしまいました。

温泉に入りながら見る雪はちょっといい感じで子供も楽しそうでした。食事をしたり仮眠したり数時間をのんびり過ごしでいましたが
ふと外を見ると止んでいた雪がまた凄い勢いで降り出しています。
これは早目に帰った方がいいなともう一度風呂に入ってから出発。ところがなんとさっき履いていたスノーソックの片側がありません…
ショック!どっかでもげてしまったようです。
片側だけのスノーソックに夏タイヤという状態でとにかく走れるだけ走ろうと。
しかしこれが意外と走れるもんで23号線を四日市を過ぎるあたりまで大雪の中なんとか走行できましたが、途中何度かコンビニに寄りながらスノーソックの状態を確認していると予想通り段々破れて来ているようでした。
ま、片側ないからこれで走れるだけ走ろうと頑張って走りましたが、そのうちスノーソックがインナーフェンダーに当たる音が…
暫くしてスノーソックは外れて飛んでいってしまいました>_<
もう桑名の手前まで来てましたので、23号線も道路には雪はなくノーマルタイヤで走り切り無事自宅に到着(^^)名古屋に近づいてからは雪はほとんど無い状況で良かったです。

まー、雪の影響で散々でしたが無事帰れたので良しとしました。やっぱりスタッドレス無しって無謀でしたね。あんなに降るとは予想外でした。
安物買いの…
やっぱりちゃんとした物を選ぶべきでした。
スノーソックは効果はありましたがやっぱりあくまで緊急用ですね。距離を走ると布だから耐久性はありませんでした。

またまたやっちゃった感はありましたが無事帰れた事に感謝し、良い勉強になった小旅行となりました。
走れなかったのは残念でしたが、子供と一緒にのんびり過ごす時間が出来たので。
また次の機会に走る方は楽しみにとっておきます。

全く余裕が無く、写真を一枚も撮っていませんでした(笑)
Posted at 2017/01/15 23:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

第18回鈴鹿チャレンジクラブGP

第18回鈴鹿チャレンジクラブGP鈴鹿チャレンジクラブGPに参加。今回で3回目の出場になりますが3回とも車が違うという(笑)
朝4時半に家を出発し、鈴鹿にジャスト6時着
6時ゲートオープンのはずなのに既にかなりの台数がピットインしてました。急いで空きピットを探しとりあえず確保。今回は会社の後輩も参加するのでピット確保役で。
ピットイン後走行準備と受付を済ませ7時半からブリーフィング。ブリーフィング後にゲストドライバーの紹介がありグッドスマイルレーシングの片岡選手という事を初めて知りました。


走行は5グループに分かれていましたが、おそらく車両と申告タイムで決められたと思いますがクラスは1〜5のラジアルとSタイヤの10クラス。私は1番タイムが遅い1グループでしたがクラスは1番上位の5クラスのラジアル。
1グループだったので気楽に走れましたが、後輩は申告タイムがなかったので5グループに入っており大変な事になってました。後輩は1走行目グループ最下位でしたがその前の車両と10秒も開きがあり、トップは2'05というバカッ速のGT-Rやら水冷911 991やらがおり「次から次へと後ろから速い車両が迫ってくるから前より後ろばっかり見てましたよ〜」後輩は2走行目を2グループに変更して貰ってました。確かに災難と言ってもいいような状況でした(笑)

私の走行の方は1グループでは20台中6位でしたが1クール目の最終ラップに出た2'40.575がベストタイムで総合110台中77位
クラス15台中10位とまぁ、喜べない内容で。
ただ今日は年末のコースアウトもあり車両も心配なところが数箇所あったしデグナー1つ目にトラウマの様な意識があったので全周回を無事走りきるというのが目標でした。一応964で鈴鹿ではおそらくベストタイムですが残念ながら40秒切る事が出来ずでしたが、気持ち良く走る事は出来たので良し👌としました。

全走行後の表彰式ではもち賞典はなく、特別賞典やジャンケン大会でもあっさり負け、今回も何も持って帰る事が出来ませんでした。
3年連続何も無しで腕がないのは仕方ないですが、運もないな〜( i _ i )
片岡選手のサインを鞄に貰ったのでこれが記念品って事で(^^)


ちなみに昨年は松田次生選手に同じ鞄にサインを頂きました。

今日は何事もなかったので不安が無く自宅に帰れる事がなんか嬉しく感じた1日でした。

また今日はみん友のhataちゃんとお会い出来ました。実は同じレーシングクラブ員でクラブマンのオフィシャルも一緒にやっていた事が最近になってわかり、みん友さんになっていた方です。お会いしてあっ!って感じでした。ありがとうございました。これからも宜しくですm(_ _)m
ベストタイム更新おめでとうございます🎊

あとRUSHのチームメートのCREED.さんが応援に来て下さいました。ホントはCREED.さんもGPに参加予定でしたが残念ながら申込みが間に合わずという事でしたが覗きに来てくれました。
今のところ同じ964C2のCREED.さんと同じタイムで走れる様になる事が当面の目標です。チームの足を引っ張らないように頑張らないと。40秒が現在の壁ですがこんなとこで足踏みしてられない状況ですが、攻めたいけどクラッシュだけは絶対避けないといけないからジレンマですね。

それから今日同じグループで走られてた京都からいらした964C4のKさんともお知り合いに。みんカラはやってない様でしたがHNだけは伝えておきました。見つけて貰えるかな〜?
赤いレカロシートが印象的で素敵な964でした。










来週はまた日曜鈴鹿でJMRC中部の走行会が西コースであり参加予定。hataちゃんも走る予定です。私はひさびさのパルサーで参加予定です。






Posted at 2017/01/07 23:58:43 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation