• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

RUSH Endurance Series 2021 最終戦 鈴鹿

RUSH Endurance Series 2021 最終戦 鈴鹿9月20日(月・祝)
鈴鹿で開催されたRUSH CUPに参加して来ました。

全く雨が降る事は考えてなく前日に気まぐれでガラスコーティング施工をしてしまいましたが、念のためボディーカバーを掛けておきました。朝起きると雨が夜中に降ったようでカバーはかなり濡れてました。

カバー掛けてて良かった…
最近はホントいつ雨が降るかわかりませんね。

出発し302号線から23号線経由で下道で向かいましたが、途中桑名辺りまで怪しい空模様。
時折り雨がパラパラと落ちてくる時もあり降ったらヤバいなぁ(レースではなくコーティングが)と思いながら長島を過ぎた辺りで明るくなり晴れて来ましたので一安心。

10時に鈴鹿着
モータースポーツゲートで検温をして入場。
同日午前中ナイジェルさんの走行会が行われていましたのでまず挨拶に。参加者数は減っているもののなんとかそこそこは参加される方が集まったようでした。井桁さんの見慣れた930ですが、また進化?してました。


右ヘッドライトを外しエアインテークになってました。この奥正面にオイルクーラーがあります。


リヤウイングも大型になってました。
借りて来た?と言われてました。

タイヤはアドバイス頂いたアドバンA052でした。
他のスタッフの方が居なくてお一人で準備されてましたので走行前でお忙しそうでしたのでご挨拶だけして失礼しました。
あとから走行中にモニターに映るタイムを見てたら26秒くらいで走られてました。930なのに水冷GT3と遜色ないタイム。
さすがですね。軽量化とエアインテーク、熱逃しを徹底してしてある車両です。




今日は7番ピットだと思ってましたが到着すると監督から4番だよと。空いていたのですぐピットインし荷物を降ろし走行準備。


11時半からのブリーフィングに参加
なんと多分初だと思いますが、今回レースクイーンが居ません…
以前は3人位居ましたが2人になり1人になりついに0
参加者も減って来てるので運営が厳しい事もあると思いますがコロナ禍で緊急事態宣言中ですので仕方ないですね。

監督の車両は修理に出していたようですが、ギリギリ間に合ったと言ってました。

こちらもリヤウイングが変更になってました。変更したいけど2年間お預けになっているリヤウイング。羨ましいです。



今日はチームメイトのSam@V&Pさんが来てくれました。ケガなどがあり出走はされませんがサポートに来て下さいました。動画、写真も撮って頂きありがとうございました。
また、ポル友中部のメンバーさんも2名遊びに来てくれました。

14時からフリー走行
15時決勝スタート
フリー走行の時間がギリギリ過ぎて決勝スタートが2分程遅れました。

スタートは監督で私は2番手。
無事スタートしましたがスタート時に監督の前の車両がスタートが遅れヒヤリとした瞬間があったようです

https://youtu.be/5TcTIqZAvuI

40分程経過した頃にクラッシュがあったようで赤旗に。
20分程レース中断。
私はフリー走行後フロントタイヤに不安があったのでフロントタイヤ交換してた最中でした。
レース再開し3周程で監督が戻り襷のポンダーを受け取り規定の2分後にスタート
https://youtube.com/shorts/TlxaGYufk5U?feature=share

2周目のストレートエンドでダブルイエローが出ていてS字で
スピンしたのか芝生にストップしてる車両が。
デグナー過ぎた頃には赤旗になりピットロードに戻り待機。
私が通過後火災になったようで消化活動しているとのアナウンスがありました。
20分程中断後、走行再開。時間はすでに15時半頃になっていました。残り時間何もない事を祈り再スタート

https://youtu.be/fB9CFE5CwgY
Sam@V&Pさんが2コーナー 〜S字の走行動画を撮ってくれていました!これはなかなか貴重です。ホームストレートの通過動画はよく頂くのですが、他のコース上での外からの自分の走行画像はなかなか手に入れるのが難しいですから。各コーナーのが有れば分析もし易いだろーな。

走行時間は30分程になってしまい物足りなさを感じましたがその後は何事もなく完走。ラストラップで前を走っていた991GT3がスプーン手前で何か黒い大きな物体を落下して、それが白煙を出しながら燃えていたのでビックリしました。
何を落としたのでしょう?


チェッカーを受けた22チーム中総合15位 RSクラス 4位という結果。4位はほぼ定位置で上の3チームがかなり速く3位と2LAP差があるのでこのクラスでの入賞はかなり難しいです。
でも何が起こるかわからないのがレースですから完走を続けていればいつかまた3位入賞もあるかもしれません。

楽しみだったRUSHが終わってしまい空虚感がありますがまた4月を楽しみにして頑張ります。コロナが終息するにはかなり時間が掛かる、またはインフルエンザのように終わりがないのかもしれませんがまた賑やかなRUSH CUPが戻って盛り上がる様に祈り参加を続けていきたいと思います。

















Posted at 2021/09/23 15:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

RUSH前慣らし走行

RUSH前慣らし走行9月13日
昨日のクラブマンレースオフィシャルに続き今日も鈴鹿に。

来週のRUSHに備えて練習走行して来ました。
A052をRUSHで新品で使うか悩みましたが早く感じを知りたかったので1本30分だけ。

朝6時前に起きて7時に出発。
初めて名ニ環の新しい路線を使い23号線まで。23号線に入るとやはり少し混んでました。
途中スムーズに走れるところもありましたが四日市を超えるまでは混み気味。
鈴鹿に着いたのは走行時間の45分前でした。
受付して急いで準備しブリーフィングを受け走行。
今日は28台との事でしたがコースに出るとなかなかクリアは取れず。後ろから来る速い車両を先に行かせて追いかけるみたいな走行。3周目に入るところでホームストレートに入ろうとした時にオイルフラッグが出ていて前にスロー走行してる車両が。少し離れて追い抜かすと前方のコース上に黒い大きな塊が落ちてるのが見えました。
何かはわかりませんでしたがスポイラーの様な大きなパーツ?
ちょうどピットロード出口の真横辺りでした。ここにこんなパーツが落ちてるって何があった?考えるとゾッとしました。
なんとか踏まずにやり過ごしましたがこれは赤旗になるなぁ〜と思いながら走行を続けてるとヘアピン過ぎた辺りでやっぱり赤旗が。
ピットロードに戻るとほとんどの車はピット待機してました。
自分も一旦ピット前に行きましたが多分すぐ再開するだろうと思いピットロードに並びました。2〜3分で再開になり自分は2番目に並んでいましたが後ろに数台速そうな車両が居ましたので早めに先に行かせてまた追いかける走行。再開から4周目からクリアになって前にZ、後ろに86の並びで3周程気持ち良く走れました。結局最終の10ラップ目で今日のベストタイム。
鈴鹿の自己ベストからは3秒程遅いタイムでしたがかなり余裕のあるドライビングが出来、必死に走った感はないので自分的には満足でした。
やっぱりタイヤ効果は出たみたいです。余裕持って安定した走行が出来たので良かったです。
いい印象と感覚を持ってRUSHに望めそう!
タイヤカスがいっぱいついて汚かった71Rが少しキレイに





A052はいい感じの減り具合でうまく皮むき出来た感じ。
リヤが出る感じは全くなく路面を捕らえてる感じで怖さがありませんでした。









フロントの71Rも何とかRUSHで使えそうです。

20日走るのが楽しみです。

朝到着後、慌てて準備してたせいかSMSCの会員カードを入れてたカードケースをピットに置き忘れた様です。
鈴鹿サーキットモータースポーツ課の方から電話がありピットで回収したとの事😵
連絡があるまで全く気がついてませんでした。ヤバいヤバい…

無事サーキット側が回収してくれて助かりました。他にクレジットカードも入っていましたので。20日まで預かって貰えるらしいです。

午後から1件仕事がありましたので急いで帰りましたが何とかそちらも間に合い無事完了!

充実した1日になった気がします❣️

あとは9月20日が天候に恵まれる事を祈ります。

Posted at 2021/09/13 19:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

2021鈴鹿クラブマンレースRound5 オフィシャル

9月12日 鈴鹿サーキットで開催されたクラブマンレースにオフィシャル参加して来ました。

今回は緊急事態宣言中という事もあり開催されるのか賛否両論あったようですがトヨタ関連のレースが中止になったものの予定通り開催される事に。
ただし参加者全員PCR検査を受ける事が必須に。

前日仕事が18時に終わり帰宅し、愛犬の散歩、食事、入浴をすませてから鈴鹿に向かいました。比較的道は空いていましたが環状線から23号経由で2時間ほどで21時半過ぎに到着。
最近は1部屋当たりの人数が少なく今日も3人部屋でした。
ベッドメイキングし明日の準備をし就寝。

翌朝6時前に起きて準備してサーキットへ
入口ゲートで体温測定し集合場所で抗体検査

無事陰性でした。
初めて検査をしました。キットは大陸製でした。
検査後朝食はいつものおにぎり弁当




今日は10番ポスト
逆バンクを過ぎたダンロップコーナーの入口(東コースのショートカット部分)
なのでシケインを立ち上がって来る車両も確認する事が出来ます。

今日は全て決勝レースの5レース
・CS2
・CS(クラブマン スポーツ)
・FFC(FFチャレンジ)
・SFJ(スーパーFJ)
と今日は
PCCJ(ポルシェ カレラカップジャパン)がありました。
多分いつもは一週あとの連休中に開催されてるレースだと思いますが今回は急遽クラブマンに組み込まれたのかも?

今日は天気は良いと信じて雨が降るとは全く思って無かったのですが朝起きた時から雨が。
そのうち止むだろうと思ってましたが結局一日中小雨が降ったり止んだりの天気でした。
レースは赤旗が出るような事もなく進みました。


昼食弁当

昼食後1レース目FFCで珍事が起こりました。
グリッドへの試走の時間になりましたが、どの車両もなかなかピットから出て来ず暫くしてやっと2台がコースに出ましたが2台が出たところでピットロード閉鎖の時間に。なんと2台以外の17台がグリッドスタート出来なくなりました。
アナウンサーさんも数台残る事は今まで何度かあったがこれだけの台数がコースに出られなかったのは初めて見たと言ってました。
2台でのグリッドスタート後ピットロードから17台がスタートするという異例のレーススタートに。グリッドスタートした2台は予選で5位と11位の車両でした。2台だけが先行し独走状態でしたがスタート後2周くらいでクラッシュした車両がありSC導入に。これにより先行した2台との間が詰まりましたがSC解除後も2台が抜け出しチェッカーまで走り切りました。
こんな事もあるんですね。
結局何故17台が出遅れたのかは不明でした。

最後のレースSFJでは雨で自ポスト前で3回程スピンがありましたが大事にならずすみました。

今日はレース数が少なかったので終了時間も14時半と今まで一番早いプログラムでした。
15時にはサーキットを出て下道で帰路に。名古屋に入ってから少しだけ混みましたが17時過ぎに帰宅出来ました。



明日はまた鈴鹿に行き練習走行をして来ます。
RUSHも近くなって来ましたので慣らしとタイヤの皮むきをしに行って来ます。
Posted at 2021/09/12 20:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation