• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川のブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

限定発売のブラックをゲット

限定発売のブラックをゲット関東の方は馴染みがないと思いますが、兵庫県のメーカーで(なぜか昔から)石川県で広く販売されるイトメンさんから、チャンポンめんの限定版として「ブラックちゃんぽんめん」が出ました。自分は6月に発売情報を得ていたので、行きつけのマックスバリュへ「発売のあかつきには一度仕入れて下さい」と意見箱へ投書してましたが昨日、大阪から帰ってみたら置いてありました。実は8日、大阪のイオンでも確認したのですが(隣県なのに)イトメンは置いてなかったですね。まだ食べてませんけど限定品なのでもう一パック買おうかな?
Posted at 2018/09/10 07:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

※ネタバレ有り 9月8日・矢沢永吉コンサート(@京セラドーム大阪)の感想

※ネタバレ有り 9月8日・矢沢永吉コンサート(@京セラドーム大阪)の感想 【警告!】このブログには9月8日の矢沢さんコンサートについて、曲目を含めて多少のネタバレがあります。今後の広島、東京ドームのコンサートへ足を運ばれる方で、私のようなネタバレが大嫌いな方は決して見ないで下さい。





15時すぎにプレミアムSS席から入場し、座席案内図を見たところ…私のA8というのは、ど真ん中の最前!!!すると男性スタッフが案内して下さり、着いた席は…前から4列目!!QRコードのチケットは14列でしたが、A8エリアについては最前列=11列だったのです。おーっ、昨年の日本武道館(4日目)も凄く良い席でしたが、さすがプレミアムSS席。ちなみにグッズとしてはタオルとステッカー、ピンバッジ、記念チケットでした。で、札幌と名古屋はあったのか知りませんが、無線制御型リストバンドライトなるものが全ての座席に置かれ、使用方法の紙まで置かれてました。



噂では大阪はチケット完売しておらず、ガラガラなんじゃないかと一部ネットで言われてましたが、開演直前で見た限り、3階(2階)の上の方は秋が見られるものの(アリーナの後方は、ひな壇じゃないから空きについては不明)、95%は埋まってたんじゃないでしょうか。東京ドームや日産スタジアムみたいに、スタンドでウエーブも発生してましたが、今回はA8エリア最前列の方々が(ココから)後方へもウエーブを起こそうと、何度もやってました。最後は何とか、後方まで行った…かな?(汗)

で、17時6分か7分頃、開演を知らせる特徴的なギターイントロが。これは…と、予想した通り「レイニー・ウェイ」でした。内心、「おいおい、永ちゃん。台風で大変な目にあった大阪でコレか?」と思いましたが(汗)。で、私は9月1日札幌と、(台風21号のため)4日→5日にスライド順延された名古屋について、セットリストは見てませんでしたが、帰宅後調べると…「テレフォン」じゃないですかー!!なんで、これをオープニングにしてくれないのよ??一昨年、昨年も一部会場でオープニングだったのに(=凄く熱心にたくさん通うファンなら三年連続、一曲目がテレフォンという場合も有り得る)、自分は聴けず。で、今年も聴けず…永ちゃん、オレになんか恨みでもあんのか??オレも1994年以来、生でテレフォン聴きたいのよ。レイニーウェイは何度も生で聴いてるのよ。なんで大阪で「テレフォン」やんないのよ~??

と、オープニングの愚痴はこのくらいにしてセットリストです

リストバンド光る
01.レイニー・ウェイ (※マイクターン有)
02.背中ごしのI LOVE YOU
03.Morning Rain~SOMEBODY'S NIGHT~ラスト・シーン (メドレー)
MC
04.BIG BEAT
05.長い黒髪
06.心花(ときめき)よ
(※10名の電飾ダンサー登場)
07.Rolling Night (※ 矢沢と女性(コーラスのアネットさん?)のバルーン登場。最後、YAZAWA札の雨が降る)
08.GET UP (※マイクターン有。リストバンド光る)
09.天使たちの場所
MC
10.棕櫚の影に~ニューグランドホテル~MARIA~YES MY LOVE (メドレー)
(※ムービングステージ移動)
11.雨のハイウェイ (※ギター持つ。モニターに歌詞流れる)
MC
12.SUGAR DADDY (※娘の洋子登場)
13.黒く塗りつぶせ
14.苦い雨
15.アイ・ラブ・ユー, OK
メンバー紹介
16.IT'S UP TO YOU!
17.風の中のおまえ
18.So Long
(アンコール)
19.止まらないHa~Ha
20.サイコーなRock You! (19~20でムービングステージ移動)
21.トラベリン・バス(※金テープ)
(客だし曲:愛しい風)








演出面などを追記しますと…事前にSNSで、京セラドーム(と東京ドーム)では一曲だけ特別演奏するからとリクエストを募ってましたが、大阪は結局「棕櫚の影に」でした。MCで矢沢がその事に触れ、独断と偏見で(ものすごく届いた中から)選んだと言い、その曲のリクエストを3通ほど(デカい文字で書かれたカンペを)読んでからイントロになりました。正直、オレがリクエストしたのは、2013年の大阪城ホール二日目のみで披露したという、当時のプレミアモルツCFで矢沢が歌った「ヘイ・ジュード」でした。こういう企画だから矢沢じゃない曲を求めてるのかと思ってたのですが、ファンもただ矢沢の曲を求めてたし…こういう意味の特別企画じゃなかった?しかも、2003年(Rock Opera)みたいにキーを下げて歌ってるから、個人的にはそんなに…でした。メドレーの短縮版ですし。ヒストリー2で残ってる、1986年10月・日本武道館の映像は凄いんですけどね。

そして、リストバンドについては01の最初と08の途中だけでしたね(So Longでも光ると思ってましたが、ミラーボール3つの演出でした)。自分はてっきり、ももクロのコンサートみたいに何色も光るのかと思ってましたが、後ろを振り返ってみた限り、どのエリアも単色だったような(色自体は結構変わってました)。あと、拳に巻くことをチラシで推奨してましたが、ライヴで拍手したりしてると外れやすいので途中から手首に巻きつけてました。07の最後ではYAZAWA紙幣の雨が降る演出…プロレス好きのオイラとしては、新日本プロレスのオカダカズチカ選手が2012年のビッグマッチ以来やってる演出を想像したのですが、永ちゃんがマネした事に(いい意味で)驚きました。11の後のMCでは最初、メンバー紹介をしようとしてたのですけど、ステージ袖に行き裏方さんと会話…。またメンバーの名前を忘れて、訊きに行ったのかと思ってたら、まさかの「今はメンバー紹介のタイミングじゃないと(言われた)」で客席苦笑。で、その後リクエストが多く来たとの事で、青いドレスを着た洋子さんを呼んでの12になりました。2009年東京ドームの再演と言えますが、こっちの方が棕櫚の影によりリクエスト曲ぽかったかも?しかし、途中で下りスロープのセンターステージへ歩く際、矢沢パパが娘の手を取りエスコートしようとしても、やんわり拒否されてたり(苦笑)、最後に娘が袖へ消える際、追いかけるパパのウォーキングがひょうきんだったり(苦笑)、後のメンバー紹介のラストに娘を呼んだのに、袖から洋子さんが登場しなかったり…パパは娘に弱いんだなというのが随所に見られました。13で現れたバルーンは会場外に設置されてたSNS用のボードと同じデザインのヤツですね。20の最後ではモニターでチラッと、ステージ後方からオペラ座の怪人風のマスクした集団がやってきてるのは分かったので、ステージに上がるのかと思ってたら…何もありませんでした。自分の席が良すぎたので演出が分かりませんでした(汗)。そういえば、ムービングステージで永ちゃんがオイラの真上を通過していった演出、両サイドにレールが通ってたので2015年の東京ドームみたいなヤツがあるとは(開演前から)予想してましたが、あれは感激しますね。最後に矢沢はMCでは「初めての京セラ」を強調してましたが、厳密にいうと2004年7月のフェス「ロックオデッセイ」初日に出演実績はあるんですけどね(汗)。だから、オデッセイで披露してた「苦い雨」「So Long」を歌ったのかと思った!?



自分としては15日のWOWOW東京ドーム…オープニングで「テレフォン」をやる事と、天候が良く映像が乱れない事を祈ります。あっ、最後は規制退場でしたが、私のエリアはあまりに良すぎるから退場も最後の方でした。まぁ、余韻に浸るのが好きだし、帰りの夜行バスの発車にも余裕があったので、いいんですけどね。
Posted at 2018/09/09 10:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 永ちゃん | 日記
2018年09月08日 イイね!

大阪の期間限定DM等へ行ってきました

大阪の期間限定DM等へ行ってきました7日は23時金沢駅発の夜行バスに乗っていくので、アパートを22時に出て歩けば間に合うのですが、天気予報では21時頃から大雨との事だったので、20時すぎにアパートを出発。読みは見事に当たり、あと200メートルで金沢駅というところで本降りに。なんとか足元がぐしょぐしょにならず済みました。で、金沢駅で2時間ほどトラべリンバスを待って乗車。3列タイプの夜行は初めて(?)でしたが、4列のと違ってカーテンで仕切られるのでプライバシー的には安心ですね。ただ、最終目的地はUSJなので若い女性客が多い印象でした。





8日朝6時10分頃、大阪駅に着きましたが第一目的地である(期間限定の大阪)ダイヤモンドムーン(以下DM)の開店は10時。日課の10kmウォーキングもしたいので歩くことにしました。ちなみに、DMは大阪城ホールと比較的近く(一駅違い)、自分は永ちゃんのコンサートで大阪城ホールへ行く際はJRですけど…まぁ、時間ありますからね。で、雨に降られながらも…せめてもの救いは風が吹かなかったことかな。ゆっくり歩いて、少し道に迷っても1時間半ほどでDM会場である大阪ビジネスパーク円形ホールに到着しました。既に30名ほどが列を作ってたので近づこうとしたら…スタッフらしき人が解散を要請したのか、列がバラバラに。自分は遠くにいたので詳細は不明ですけど、2009年9月の東京ドーム公演の朝、東京赤坂のDMに並んでたら、近所迷惑になるからと無理やり列を解散させられた「事件」の再来?でも、大阪DMってモロ、ビジネス街じゃん。こんな所で近所迷惑も無いと思うんだけどね…。で、自分も近くの建物で雨宿りがてら休憩してて、9時20分頃に改めて出来た列(多分、70名くらい居た)に並びまして…傘の要らない小雨になったくらいの10時、開店でDM内へ入れました。自分はたいていのGOODSは事前に購入手続きしてたため(大阪DMでの受け取り分含む)、5千円程度しか買いませんでしたけど…今回のツアーはパンフレットが無いのね。永ちゃんの発注ミス??それはともかく、先月コンサートを観た小田和正さんと比べると、永ちゃんのGOODS商法はえげつないね。一例をあげると、定番のタオルやTシャツやトランポミニカーなんて、「通常」「アリーナ」「ドーム」の3種類あるんですよ。今年はたった5カ所しかないのに(汗)。たくさんコンサートしてる小田さんは1種類…。まぁ、それで売れるんだから凄いもんだけどさ。でも、大阪DMにも過去のコンサートパネルとか、過去の衣装とか展示されてて何だかんだ足を運んだ価値はありました。









で、10時半過ぎにDMを出まして…天気がよければドームまで歩こうかと思ってたのですが、いつ雨になってもおかしくない雲行きなので、素直に地下鉄(280円)を。で、11時半にはドーム前に着いたのですが、会場は15時…。事前の下調べでは近くにイオンがあるので、そこで時間つぶししようと思ってたのですが、考える事は皆同じ。イオン周辺も中も矢沢ファンだらけ。もっと驚いたのがイオン店内は永ちゃんの音楽が流れ(しかも、マニアックな選曲多し!)、今回のポスターが見受けられたり、サントリープレモルも永ちゃんのコインケースか何かつけて売られてたり、本屋も永ちゃんの本が多数売られてたり…。そんな自分はささやかですが5月のブログで書いた、クルマ関連のTシャツで追加購入したかったヤツを2枚(MR2のMサイズとダットサン260ZのMサイズ)と、コンサート終了後に晩飯を買いました(※これらはWAONカードで支払い)。





DMまでは着替えを想定して、矢沢じゃないTシャツでしたがイオンのトイレで矢沢Tシャツに着替え、15時過ぎにドーム内へ。以降の詳細は9日ブログに書きますが、コンサートの後は晩飯を買って、JR大正駅→大阪駅へ(180円)。そして、22時20分発のトラべリンバスに乗り、翌9日朝5時40分頃、金沢駅へ。予報は雨でしたが何とか曇りのまま歩いて、6時26分頃帰宅したのでした。ちなみに8日の徒歩記録は28.3km。体重は65.0→62.6kgに減りました。

Posted at 2018/09/09 07:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 永ちゃん | 日記
2018年09月07日 イイね!

一年振りにタイヤが

一年振りにタイヤが台風21号の後(5日朝)、何かを踏んでしまったのか、折り畳み自転車の後輪…(画像では分かりにくいですけど)空気がベコっと凹んでいました。昨年、同様の症状が発生した際は、ムシの交換で直りましたが…

今晩、金沢駅までは(既に雨降ってるし)徒歩で行くつもりですけど、大阪から帰ったら一度、ムシを交換してみるつもりです。
Posted at 2018/09/07 07:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

徐々に週末の準備中

徐々に週末の準備中午前3時過ぎに北海道で大きな地震が発生してて、六年前に北海道一周した者として、お見舞い申し上げます。先週土曜日(9/1)に永ちゃんのコンサートがあったばかりなのに…。その後も、4日の名古屋コンサートは台風21号の影響で急遽、5日にスライド順延され、8日の(私が行く)大阪も台風の被害が甚大で。天気予報も明日から数日間は雨模様だし…会場はドームだけど、グッズ販売の離れた店はどうなることやら。

で、大阪へ出かけるにあたり、金沢市内の某図書館へ行き、大阪のガイドブックを借りようとしたのですが…実際に借りたのは10数年前に遡ってたらしく、既存のカードが旧く過去情報が無いと(汗)。なので新たなカードを作っていただきました。

また、今回から矢沢のチケットはケータイ(チケットボード)でないとダメになったのですが、なかなかメールが来ない。しょうがないので昨日、PCでログインしてみたら今月3日から席も判明してQRコードもダウンロードできると。しかし、機械に弱くスマホも持たないので悪戦苦闘…。どうにかこうにか、ガラケーの画像を会場入り口で見せればOKになるであろう状態にしました。でもさ…このシステム、おかしいって!例えば、オイラの両親みたいにケータイ持ってない人は矢沢のコンサートを観られないんだよ。で、自分は一人だから関係ないけど、複数購入する人は同伴者の情報(ケータイ含む)も事前に入れるの必須だそうだし。いくら転売阻止のためとはいえね…。先月行った小田和正のコンサートなんて、矢沢で不評な飲酒チェックも無いし、持ち物検査も無いし平和なもんだったよ。噂では大阪…まだチケットに余裕あるそうだから満員じゃないのかも??



個人的には満員じゃなくても、23年前に観た西宮球場コンサートのような、スゲーのを見せてくれればいいんですけどね。こっちは3万円のプレミアムSS席なんだからさ…(←しつこい?)
Posted at 2018/09/06 08:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 永ちゃん | 日記

プロフィール

「プレリュードの画像」
何シテル?   09/10 19:36
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation