• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

13年前の悪夢が

13年前の悪夢が先日、録画してた某番組を観てるとCMで、28日(今日)夕方からテレビ朝日系で放送する某番組で「血の川」という看板が出てるではないですか。詳しくは関連情報URLをご覧いただきたいのですが、2007年11月20日のブログ(2つあります)でネタにした、血の川じゃないですか…。これが今さら珍百景扱いなのか??実はこのブログ(前編)、PV数が私のブログの中ではかなり上位なんですけどね。オレは未だに、あの状況でキップ切った石川県警に納得してないよ…。

Posted at 2021/02/28 04:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月27日 イイね!

あの方が帰ってきたのか

あの方が帰ってきたのか昨日は両親を病院等へ送迎するついでに、千里浜海岸も寄ってみました。千里浜インターから南側が通行禁止になってるのは相変わらずですね。で、兄貴のスクラムバンが3月で車検切れなので、どうしても車検通すの?って確認したら…どうやら、行きつけの某営業所に、以前所長さんだった方が戻ってきたそうで、新車買ってくださいよーと母に言ったとか??その方は私が大学生時代、短期でアルバイトさせてもらってた時(約30年前)、一番若いメカニックさんでした。当時は確かGX71のマークⅡに乗られてたかな。それから20年以上経って所長さんになって、その後別の営業所へ行ったと訊いてたのですがね。戻ってきたという事は…多分所長ですよね??





5月の車検でカプチ買い替えませんか?って言われたらどーしよー(汗)。あっ、ハスラーは後で屋根以外を(下回り含めて)洗車しました。
Posted at 2021/02/27 07:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月26日 イイね!

今月の歯医者代ですが

今月の歯医者代ですが先月末に右下の銀歯が取れ、2月1日から通いだした歯医者…結局、今月は計8回・合計10,230円かかりました。現在は右上の虫歯治療途中…それが終わったら右下の歯ぐきも落ち着くでしょうから、その部分入れ歯にかかると思います。しかし、子供の頃から電動歯ブラシが存在してたら…来月はどんだけカネが必要になるのやら?
Posted at 2021/02/26 00:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月25日 イイね!

修ちゃん、有難う

修ちゃん、有難う昨日のネットニュース等で、スズキの修会長が6月に退任すると発表されました。私は元々、スズキは別に好きなメーカーじゃなかったのですが、1992年にカプチーノを買ったら本当に素晴らしいクルマで、徐々にスズキのファンになっていきました。1994年には父が新古車のエブリイバンを買い、2007年には(スズキエブリイのOEMである)マツダスクラムバンの新古車へ。2008年は兄貴向けに車両本体価格2万円也のセルボモードターボ中古(※3気筒のシングルカム)→父が大病でクルマを運転できなくなり、兄がスクラムバンへ移行。2019年は私がハスラーを購入…と、俗に言う「鈴菌」なのでしょうか??





ひとついえる事は…修ちゃんはオレたち貧乏人の味方でした(汗)。多分、今買えるマニュアルの新車で一番安いのは、アルトバンですしね。退任後も全国の販売店をお忍びで訪問しないかな?修ちゃんから仕事を取り上げると急にボケそうだから…。
Posted at 2021/02/25 06:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月24日 イイね!

千里浜がピンチ!

千里浜がピンチ!少し前、ネットニュースにもなり石川県外の方々にも反響があったらしいのですが、世界的にも珍しいとされる、普通のクルマやバイクが砂浜(約8km)を走れるという「千里浜なぎさドライブウェイ」の一部(※南側)が浸食されてクルマの通行ができない状況が続いてます。私は両親&兄の家へ帰る際、のと里山海道の千里浜インターを降りるのですが、そこから北側(最近、リニューアルされた千里浜レストハウスあたりまで)なら、波や風の状態にもよりますが大丈夫ですけど…画像のように、確か昨年末くらいから南側は通行止めになってます…。一応、通れるスキマはあるけど、ムチャはいけません。私が子供の頃はもっともっと砂浜は広かったし、一説では石川県で最も大きい「手取川」にダムが出来てから、そこの砂が千里浜へ流れてこなくなったからと、大昔に訊いたことはあります(※真偽は不明です)。個人的には千里浜インターより南側はほとんど走らないんですが、インター付近のところもオフシーズンは砂を撒いたりしてるのは知ってます。あまり大きな声では言えませんが、自動車学校に通ってる頃、たまに親父がクルマで千里浜に連れてってくれて、一般車両が来ないところで運転の練習をしたりしてました(※千里浜は公道なのでダメな行為です…昭和の話なので時効ということで…)。地元民にとって思い入れのある場所ですが、数十年後には消滅するのかもしれませんね。

Posted at 2021/02/24 05:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「滅多にコンビニへ行かないけど、某チケット発券のため寄ったらレジ横に2kg758円の備蓄米が一袋だけあった(買わなかったけど)」
何シテル?   07/23 00:37
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation