• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

その実力を見せて貰おうか

その実力を見せて貰おうか Amazonで購入したポータブル電源です。
やってきた時は、充電率35%と表示されました。



早々に、付属のACアダプタで充電してはみたものの、電気を使ってみていませんんでした。



今日は、まず、Pre-sine-wave(疑似正弦波)と詠われているAC100Vの波形をオシロスコープで見てみました。

AC100Vなんで、感電の可能性はかなり高まりますので、注意します。
まずは、コンセントから電線でAC100Vを引き出し、プローブを繋いでオシロスコープで見ます。



オシロスコープは、非絶縁の測定器なので、室内のAC100Vからオシロスコープの電源をとって、同じコンセントの波形を測定しようとして非絶縁のプローブを接続すると50%の可能性でショートする可能性があるので注意が必要ですが、今回は、絶縁されたポータブル電源なので、室内の電気系統とどこも接続されていないので、この心配は不要です。
*こういう場合は、オシロスコープに絶縁プローブを使ったり、オシロスコープの電源を一旦室内から切り離すのに絶縁トランスを使います。

AC出力をONするとこんな感じ。


掃引速度を変えると


ほぼ正弦波で、波形のゼロクロス付近の位相に若干 段々が残っている感じかな。

そこで、オシロスコープを外して、携帯用の白熱電球(定格40W)を接続してみます。

当然、正常につきます。


出力電力の表示が出るので見てみると36Wと、妥当な値。


ついでにUSB充電もやってみました。

古いipad2の充電ケーブルを挿して、USB電源をONすると充電が始まりました。
出力電力は8Wと言う表示です。


まあ、問題無い動作です。

DC12Vもやってみたいのですけど、今日は時間切れです。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2019/06/29 18:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

市役所へ!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2019年6月29日 22:14
これだけの電源があれば、FT-817との組み合わせでFBな移動運用が出来そうですね。

シガープラグからのノイズは、アドニスのオルタネーターノイズフィルターあたりで対処できますかね?
コメントへの返答
2019年6月30日 8:48
江戸神輿の担ぎ手さん こんにちわ

DC12Vの方は、調べるとオーディオ帯域よりかなり高い、200kHzの三角波形(おそらくインバーターのスイッチング周波数)が出ているので、高調波での無線周波数妨害が心配ですね。こちらはEMC用のノイズフィルタやパッチンコアなんかで対策でしょう。

プロフィール

「ラーメンいただきます♪」
何シテル?   05/06 11:25
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13
Amazon TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:14:11
[スズキ ハスラー] バッ直電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:25:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
私の通勤車です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation