
コロナや雨降りが続くので、STAYHOMEでPCゲーム
みんカラなので、車のゲーム 「ASSETTO CORSA」
オンラインでゲームを売っている「Steam」ってところのサマーキャンペーンで
75%引きっていうので、買ってみました。
定価 2050円→512円
カーメーカは、世界の有名どころは入っていますが、日本メーカは、日産、トヨタ、マツダ で スバルは無いよ。
車種はトヨタだと新旧86、旧86TUNED(別料金)、旧型スープラ、カストロールセリカGT4(Raceパックの別料金)
日産だとZやノーマル34GTR、35GTR 、35GTRニスモ、35GTR(ドリームパック)
マツダは、新旧ロードスターとFD3S_RX7とマツダ787Bみたいな感じ。
しかし、使える車種は限定されているので、別パックを買わないといけない感じ。自分は日本車の中のTUNEDタイプが使えるようになるJapaneseパック(定価310円→77円)ってのは買いました。
まだ練習走行しかやっていないけれど、ジョイパッドで遊ぶには34GTRノーマル辺りが一番簡単。86だとアンダーパワーだし、35GTRだとオーバーパワーでスピンしやすいし・・・
次にヤフオクで売り払った、RadeonのRX5500XT4GBというビデオカードを買った時にキャンペーン(もう終わってます)で貰ったゲームの紹介。
このカード21,680円で買って、189000円(17000円ほど手取り)で売れ、ゲームが手元に残って悪くなかったです。
一番よくやっているのが、「Halo:Reach」
今週木曜に唐突にエンディングに突入したため、また頭からやってみています。
始めたころは何がなんやらって感じでしたが、2回目はコツがわかっているので早いです。
MSストアーで買うと1200円ぐらいなのかな?
主人公は、異星人の侵略から惑星を守るスペシャルチームに参加する戦士。
操作もゲーミングパッドがあれば、直観的です。
走行車や戦車や敵の戦闘車に乗り込んだり、ヘリで高層ビルを転戦したり、宇宙船で敵と打ち合うなど、結構盛沢山な、ことが出来て面白いと思います。
結構撃たれてもなかなか死なないので、初心者でも楽しめます。
倒した敵の銃火器と自分の銃火器を取り換えたりできるのも面白い考え方だと思います。
ミッションのチェックポイントなども、距離や方向表示が出たりと、あんちょこ無でもストーリーを進めることができて面白いです。
次にBIOHAZARD RE:3
PC版を正規に買うと 7800円もします。
ゾンビを蹴散らし、いろいろアイテムを集めながら、進めるゲームですが、アイテムの収集方法などをネット攻略ページなどから集めておかないとなかなかストーリーを進めることができませんでした。
結構めんどい感じかな?
最後に、CHOST RECON BREAK POINT
PC版を正規に買うと3千円くらいなのかな?
こちらも、戦闘ものです。敵の支配する島に潜入してミッションを遂行みたいな物です。
しかし、戦闘ですぐ撃ち殺されてしまうし、高度なゲーム能力が無いと話が先に進まないようなので、ちょっとすすめれていませんね。
フリマサイトで入手したグラフィックボードのGTX1070(今では、中クラス)も調子よく動作しています。
長時間ゲームするとかなり疲れるので、ちょこちょこ話を進める程度にやっています。
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at
2020/07/11 10:06:09