2023年10月27日
今週は、血圧管理で受診している内科に行ったおりに、インフルエンザの予防接種の張り紙が有ったので、受けてきました。
私は、3300円でした。
うちの家族は、コロナの予防接種は、3回以降はやっていません。
今年は娘も大学の実習があり、インフルエンザ予防接種を受けるように言われているようで、昨日別のクリニックで受けていました。
屋外は今15.5℃だけど、PCゲームをするこの部屋は27.5℃です。
寒暖の差が堪えるかもしれません。
Posted at 2023/10/27 20:11:25 | |
トラックバック(0) |
通院 | 暮らし/家族
2015年03月25日
明日は、12か月点検です。
G4でもなく、ステラでもありません。
自分の頭です。
朝9時からMRIの予定です。
問題なければいいな、お休みなさい。
Posted at 2015/03/25 22:20:30 | |
トラックバック(0) |
通院 | 暮らし/家族
2014年12月05日

予定通り、通院してきました。
結果は、心臓関係には問題は見つからないそうで、まずは「ホッ」としました。
帰り際、看護師さんから冠動脈CTの撮影結果CD-ROMが、頂けました。
紹介の内科医の方にも郵送するとのことでした。
以前の脳外科では、コピーでしたが、すごいなあ。
Posted at 2014/12/05 10:59:59 | |
トラックバック(0) |
通院 | 暮らし/家族
2014年12月04日
あすは、会社を休んで、冠動脈CTの診断結果を聞きに行ってきます。
脳外科の様に、撮影後で即入院させられていない所を見ると、どうもない可能性が大きいのですが、少しドキドキします。
しかし、最近の寒さは堪えます。
若いころは、夏が暑くて苦手で、冬は寒さを我慢すればって感じでしたが・・・
歳をとってからは、冬に頭が痛んだり、おなかが痛んだり、胸が痛んだり・・・どこも、原因が、大事な臓器の不調サインかもしれない場所だし、考えると嫌ですねえ。
Posted at 2014/12/04 21:13:11 | |
トラックバック(0) |
通院 | 暮らし/家族
2014年11月27日
冬場になり、11月初旬ごろの夕方に胸が痛むことが多くなり、かかりつけの内科から紹介状を書いてもらい、循環器系の病院で冠動脈CTを取ってきました。
心臓の血管を見て狭心症などの心臓の病気が無いかの検査の一つです。
先週木曜には、心臓エコー検査や心電図を撮っていて異常はありませんでした。
少し大げさかもしれませんが、年寄でもあるので、2年前に頭痛で悩んで少し過去の頭痛と違うなあと何の気なしに脳専門病院でMRI取ってICUへ入院した経験もあるので、心配ついでです。
撮影時の呼吸方法などの指導と、造影剤用の点滴ラインを取って検査まで待ちます。
実際の検査ですけど、息を止める時間が胸部X線撮影とかより長いので(空気が少し漏れる。)ちょっと難しかったです。
造影剤を点滴されると全身が熱くなりますし、想定より少しキツイと思いました。
まあ、内視鏡系の検査に比べると断食など事前準備の必要もないし、格段に楽ですが・・・
Posted at 2014/11/27 21:34:33 | |
トラックバック(0) |
通院 | 暮らし/家族