• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gankun33のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

マイクアンプその後

マイクアンプその後ダイナミックマイクのアンプの電源に今までは、無線機からの電源を使っていましたが、百均にで行って006Pという9Vの電池を買ってきて、マイクアンプの電源を独立化してみました。

こいつも電波の回り込み被りには効果がありませんでした。(しょぼ~ん)
Posted at 2015/10/31 21:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2015年10月30日 イイね!

ダイナマイト 

ダイナマイト 先日、無線で先輩と話していたら、50,144,430MHzの3バンドGPを買って、根元で50MHzと144MHz・430MHzを分けたいとの話で、「うちに56MHz以下140MHz以上に分けるDUPLEXER余剰があるよ」って話をしたら、「コモンモードで困ってんだろう、うちのダイナマイトのような物を一本と交換しようぜ」って話。

早々に今日交換して来ました。
(写真のDUPLEXERは、同型でさらに余剰の物って何個持ってんだか?)

ダイナマイトのような物=フェライトコア6個に同軸ケーブルを巻いてあるコモンモードフィルターです。
線路に挿入して測定してしてみるとなるほど結構コモンモード電流減ってる・・・とりあえず良い物を頂いたか。

しかし、14MHzのインターホンIの状況はひどくはないが、変わらずです。
妨害の漏えい元は、こっちじゃないんでしょうね。
Posted at 2015/10/30 19:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2015年10月29日 イイね!

フェライトコア入手

フェライトコア入手ヤフオクでFT-114-43のフェライトコア5個セットで1200円で落札しました。114はサイズで外径が29mm、内径19mmの物です。

実は、その前に同じ仕様の物の10個セットが、1600円開始 2000円即決てえのがあって、安いなあ~と思いながら1600円でとりあえず入札していたら、即決の2000円で持っていかれました。

-43はコア素材のことで、43材は周波数的には10MHz以下においしい領域があるようです。
用途としては、コイルの芯というかそういうものですが、電線やケーブルを巻いて無線機系のコイルやトランスなどの製作に使えます。
とりあえず、細い同軸ケーブルを巻いてコモンモードフィルターをつくりたいと思っています。

持っている本によるとFT114-43 では、100W級の強制バランがつくれるとのことですが、パワーを入れ過ぎると発熱がまずいようです。もし、こいつの1個で強制バランをつくるなら、現行の100WならOK,200WにQROするならば作り直しかな。
Posted at 2015/10/29 19:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2015年10月28日 イイね!

かさおかポルダーフェスティバル&ハムフェスタ笠岡2015

今年も福山市の隣の岡山県笠岡市の笠岡空港にて11月8日
「かさおかポルダーフェスティバル&ハムフェスタ笠岡2015」が開催されるようです。
今年はサブ会場もあるようです。

Red Bull AIR RACEに参戦している「室屋義秀 氏」を招いて,迫力満点のエアショーを開催するようです。また,ラジコン飛行機のデモフライトなども予定されています。

ハムフェスタ笠岡の方では、記念局8J4HAMの公開運用や、ジャンク・中古無線機器の販売もあるようですね。

昨年も家族で行ったのですが、みんカラメンバーさんとはアポもとっておらず会えませんでした。

今年もどなたか来られますかね?

私の方は、ちょっと現金持って行って朝から、露店を漁ろうかなと考えています。
Posted at 2015/10/28 18:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年10月25日 イイね!

自転車置き場組み立て完了

自転車置き場組み立て完了なんだーかんだー、あーだこーだと、家族で揉めながら、何とか自転車置き場が完成しました。

子供がコンクリートをこねたり、穴に盛ったりしたがって、最後の辺りにやらせました。
泥んこ遊び気分なんでしょうか?


昼過ぎに完成してみると、下面が地面むき出しで綺麗じゃないよねと言うことで、タイルを下面に敷くことにしました。

サイズは30×30cmが横に5枚入る予定だったのですが、タイルが1枚ぎりぎり入らないので、間のタイルに少し小さい25×25cmと20cm×20cmサイズの物をまた買いに行って中央と奥に置きました。

中央のブロックには、子供のリクエストで犬の足形付きの6角形のタイルが2枚入っています。

きっちり詰まっていない部分には、モルタルを入れるべきなんでしょうけど、素人なんで隙間に砂利を敷いて、ごまかしています。

Tの字のように見えますが、東京オリンピックのエンブレムを意識しているわけじゃないですよ。


完成したのが、16時半頃でそろそろ日は西に傾く頃でしたが、なんとかできしました。

Posted at 2015/10/25 19:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「Xでフォロー&リポストでダンロップのタイヤが当たるとあったので危うくリポストしてしまいそうになった。^_^; バイクはもう無い。」
何シテル?   08/21 20:12
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
45678 910
11 121314 15 1617
18 1920 212223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:55:55
ナビゲーションソフトの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 09:04:23
ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハスラーからの乗り換えになります。 2025年6月29日納車しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation