• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gankun33のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

QSLカード到着と電信考

QSLカード到着と電信考みんカラ各局が、ブログUPされているので、そろそろかなと思っていたら、今日届いていました。
アクティブな皆さんほどではなく、100枚位かな?
佐川のゆうパックライクなパッケージで届きました。

先ほどまで、LOGチェックしていました。
当局がミスコールしたらしきものが3枚と福井の方からのSWLカードが1枚ありました。

うちの分を訂正して再発行しないと (;´・ω・)

電信叩くようになってからSWLカードが2枚目です。SSBのころは1枚も来なかった気がするけど、結構聞いているんですかね。

今回のQSLの備考欄や移動クラブ局運用時のハムログユーザリストの備考欄には、「数十年ぶりに電鍵を握っていますとか」「CW初心者なので、ゆっくり打ってね」とか電信アピールが多い気がしました。まあ、自分も「CW見習い中」と書いていますが。

3アマ以上の資格で免許が受けられますし、SSBよりもよく飛びます。

最近はある程度ならば、PCのソフトや無線機の機能で機械化もできますし、DXPediなどのパイルには絶対有利です。
相手のコールを(解読器を用いたとしても)確認できさえすれば
「自局コールサインを打電」「相手の自局コールバックを受信確認」「UR599(NN) TU」をPCや無線機のキーイングを利用してでも打電でもすれば交信成立です。

今回、3.5や7MHzといったローバンドでも50W機で運用してみましたが、特にレポートに遜色は無く、こちらの受信でカツカツの局が減ったので、3アマ50Wでも充分楽しめるのではないでしょうか?
Posted at 2016/08/29 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2016年08月27日 イイね!

無線機の受信音・ノイズ音について

うちの無線機で短波に出られるのは、TS480HXとIC7100Mです。

クラブ局で移動局運用をするので、IC7100Mを登録してもらい、各種短波用アンテナを繋ぎなおして運用しました。
運用自体は、CWのメモリキーヤーが内蔵されていたり、音声メモリでSSB CQを出せたりと便利機能満載なんですけど・・・

ただ、受信音がやはり耳にきつい。

特にCW受信時は、DSPフィルターで500Hzに絞っているとノイズの「コ~」音が耳につきます。
やっぱりTS480HX+500Hzルーイングフィルターの勝ちですな。



Posted at 2016/08/27 19:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

アマゾン海外発送品の到着

アマゾンで発注していた海外発送商品がいくつか届いた。


まずが、値段が安いので、懲りもせずに、中国のUSBシリアル変換ユニット。
(実際の販売店は別々なので、別便で来ています。)

1つは、 前回と同じCP2102を使ったもの(下:270円)。
もう1つは、異常に値段が安かったので買った、以前買ったケーブルに使われていたCH340というチップのもの(上:149円)。

今回買ったCH340ユニットは、ICが良く見える。QFPのCP2102と違いCH340とは16ピンSOPのフラットパッケージに入っているようだ。
ユニットの出力に制御信号は全く出てなく、ICにピンがあるなら直出しの必要がありそうだ。
無線用には制御信号出力(DTR,RTS)を使うソフトが多いので、使い物にならないかも。

ネットにマニュアルがあるようで、制御信号端子も判明した。またケースにさえ入れれれば、無線機コントローラ造りに使える。

次にアマゾンで注文していたZenfone2 Laser ZE500KL のスマホケース(550円)が届きました。こいつは、慌てて発注して、海外発送と気が付かなかったもの。

8月11日にトルコを郵送出荷されたのですが、やっと今日到着しました。
封筒は以下のような感じです。

予定が8月27日だったので少し早かったのかな。
ちょっとスマホをはめ込むビニール部分の成型が甘いところがあり、少し隙間ができているのが残念ですが、致命的ではありません。
物はちょっと、チープな感じでしたが、1000円程度の国内発送品よりはしっかりとした構造でした。

嫁用なので、こんなデザインです。

しかし、送料込みでよく商売になるなあと言う感想。
こんなんで儲けがでるのでしょうかね。
Posted at 2016/08/22 20:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | マニアック | ショッピング
2016年08月15日 イイね!

本日は福山市の花火大会で

娘は、浴衣を着て友達とよく見える土手に・・・

親は自宅鑑賞でした。今年は市政100周年で力が入っとるとのことでした。
レーザー光線も使っていました。
昨年に比べて打つ幅が広かったようです。
うちの家でもまあまあでした。

自宅の2階からコンデジで撮影ですので、多少目をつぶってください。







Posted at 2016/08/15 22:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

新PC導入

新PC導入移動運用なども考えるとGWの15インチノートもちょっとデカ過ぎです。
Corei5などパフォーマンスがいいのはわかっているのですが、コンパクトなのが欲しい。ちょうど子供も中学になったのだから、ちょっと使えるPCをくれとのことでGWをお下がりに出すことにしました。



そこで、小型の物を検討していたらCPUがPENTIUMでSSD128GBの11インチノートがDELLから出ているではありませんか。

嫁のアドバイスもあり、色は白にしました。
いい感じです。



キーボードは小さくて打ちにくいし、SSDも大きくない。
でも何よりニトリラックがすっきりするし、速度も遅いけど、無線運用はいけそうです。
とりあえず。写真類のデータは、宅内LAN-HDD上に置いたものをリンクするようにしました。SDカードが入らず、μ‐SDしか読めないのも困るけどしょうがないです。

今日は、Firefox、ハムログ、MMTTY、DSCW、Beckyなど無線とネット必須のもののみ移転しました。
当然、USBの機器をHUB使って一杯挿して使っているのは言うまでもありませんが。


そのPCからの初投稿になります。


Posted at 2016/08/11 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCいじり | パソコン/インターネット

プロフィール

「ラーメンいただきます♪」
何シテル?   08/11 12:03
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 5 6
78910 111213
14 151617181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:55:55
ナビゲーションソフトの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 09:04:23
ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハスラーからの乗り換えになります。 2025年6月29日納車しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation