日曜日に笠岡ハムフェスタに行ってきました。
メインは笠岡空港の農業フェスティバルなんです。
滑走路や上空を使って、バイクやドリフトカーやフェラーリなどのスーパーカーのデモ走行、ラジコンや本物の室屋さんのアクロバット飛行などイベント多数です。
他には自衛隊の装甲車などが展示されていました。
ついでにアマチュア無線の記念局(8J4HAM)の公開運用とジャンク市が行われます。
8時に福山市内で先輩を1人積んで、笠岡市の干拓地へ・・・8時過ぎには現地入りです。
既に滑走路ではドリフトカーが練習走行中でした。
ハムフェスタの方は、来ている人は、ほぼ同じかな。
往年の元無線少年が、ジャンクの露店を漁っております。
自分の同級生も去年と同じくFT101ESを看板に露店を広げておりました。
自分の場合は、笠岡市の知り合い局や会社のOBさん達に会えて近況のお話ができました。
みんな元気で何より。
顔を見かけなくなり、入院したか?SK?って方はいらっしゃいませんでした。
今年は、真空管ソケットとか同軸コネクタや高周波ケーブルなどを大量に売っているショップさんが来られていなかったので、めぼしいものは見つけられませんでした。
僕の方は10D-FBと言う太い同軸ケーブルがあるお店で幾らか?と言うと千円とのことだったので買って帰ったぐらいです。
まきさんとは、お互い430MHzで聞こえて居たらよろしくお願いします。としていたのですが、残念ながら会場では会えず残念でした。
トイレに行きたかったのですが、すごい行列で諦めました。
帰りが混むと困るので、AIR RACEの室屋さんのアクロバット飛行は見ずに10時半には駐車場を離れて道の駅に移動しました。
その時に430MHzのメインチャンネルでまきさんの呼び出しがあり、遠方で聞こえなくなる手前までしばらく交信させていただきました。
直接お会いするアイボールはできませんでしたが、呼び出し、交信ありがとうございました。
正午ごろには、自宅に帰ることができました。
Posted at 2017/11/14 20:55:58 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 旅行/地域