• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gankun33のブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

Rainbow Six Siege Gold Edition

Rainbow Six Siege Gold Edition新しく買ったグラフィックボード「RTX20シリーズを買うとRainbow Six Siege Gold Edition」というゲームが貰えるキャンペーンがあります。

ゲームを貰うには「キャンペーンコード」を貰う必要があります。
RTX2060Sは、市内のパソコン工房で買ったのです。

まずは購入店のパソコン工房福山店に問い合わせた所、「キャンペーンコード」が出るのは、「RTX20シリーズを内蔵した店頭のパソコン本体」を買うことだそうで、断念。

NVIDIAのページを見ると、グラフィックボードのmsiとかZOTACはあるのですが、ASUSのブランドは無し、代わりにROG(AUSUのゲームブランド)があります。

オマケにASUSのトップページから見てもそのようなキャンペーンの広告情報が出てきません。

しつこく、「ASUS Rainbow Six Siege Gold Edition」でGoogle先生に聞いてみると奇跡的にキャンペーンのページが出て、自分の買ったカードも出てきました。

https://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_NV_R6S/

グラフィックボードの製造番号と購入レシートのスキャン画像を入れて手続きは完了しました。

諦めていたのが、申し込みできたのですごい儲けた気分。
Posted at 2020/09/23 20:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCいじり | パソコン/インターネット
2020年09月22日 イイね!

JARL日本アマチュア無線連盟

この前に選挙があったばかりですが、選挙後、SNSなどで会計監査で会長の飲食のつけ回しや、国家公務員へビール券を渡す(当然返されたらしい)などコンプライアンスで一般企業等ではとても許さない事が起こっていると流れています。

また、選挙で選ばれた中部や関西の人を就任させないなど、わけの分からない状態らしく、中部のd_star管理団体が業務を拒否するなど設備面にも影響が出ているようです。

自分は、カード転送とコンテスト参加ぐらいしか利用していません。かと言って安くはない会費を幹部が自分の飲食代などにつけ回しするのに使われたくはないです。
Posted at 2020/09/22 21:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

楽ナビのタッチパネル

楽ナビのタッチパネル最近、無線周波数帯にノイズを出していることがわかった楽ナビなんですが、更にタッチパネルの上部、下部のタッチに反応が悪くなり音楽メディアの切り替えなどが困難になりました。

ラジオとかSDカードとかTVが自由に切り替えられないのです。
もうホンマに取り替えたいぐらいの気持ちです。

市内用の車なので、ナビ機能はもう要らないし、ラジオとSDカードの音楽が聴ければ御の字です。

Amazonで中華のLCD付ラジオ(バックカメラは見えるみたい)を見たり、メルカリとかで古いナビ見たり、値段調べたり、でもラジオ専用機にするとバックカメラが映らんしなあ・・・

と思ってGoogle検索したら、みんカラの「謎の事務機屋」さんのページでタッチパネルの調整方法載せてくれているし、助かる~

いいね!して真似したら、ちゃんと操作できるようになり助かりました。

グラフィックボードの出費が痛かったので、ナビの代替えを考えなくてもよくなり、助かりました。
Posted at 2020/09/20 19:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月17日 イイね!

ドライブレコーダーの運転支援機能

ドライブレコーダーの運転支援機能以前 ふぇあさんが どんな感じですか?
と言われていたようなので、
ZDR-025の運転支援機能の設定を先週末にちょっとだけ有効にして試してみました。






先行車発進お知らせ機能 :音声お知らせにしてみましたが、ちゃんと反応します。
前方信号お知らせ機能  :onにしたけど機能に気づいていなかった。未確認です。
後続車接近機能     :onにしたけど、お知らせはなかった。未確認です。
ドライブサポート機能(急加速、急減速、急ハンドル)
            :一部衝撃センサーからデータを得ているでいるような
           ので、段差で衝撃を受けた時にも急加速と言ったりします。
Posted at 2020/09/17 07:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月15日 イイね!

グラフィックボード その後

グラフィックボード その後とりあえず、今朝、PC全体が冷めている状態から起動してみたけど、現象は変わりませんでした。

グラフィックボードのサイドLEDの点灯とかは正常でした。

その後、電源を切って、グラフィックボードをスロットに挿し直しなどしましたが、現象は変わりません。

その後、何回か弄っていると1画面だけしか映らなくなったけど、ノイズが切れたので、CPU-ZやGPU-Zといったモニターソフトで確認してみました。

しかし、GPUクロックやメモリが0やブランク表示されていて明らかに異常です。

たぶんゲームを始めるとノイズが出始めるパターン・・・・



カッコいいグラフィックボードなのになあ ( ノД`)シクシク…

144Hzモニター買って、リフレッシュレートの設定変えたので負担が増えたんでしょうか?



このままでは、メインPCで、まともにインターネットもできなくなるので、5年ほど前のGEFORECE 8400GSという安物グラフィックボードを出してきて挿しました。

RGB、HDMIとDVIの3出力があるので、DVI‐HDMI変換ケーブルを1個使って、2個のFHDモニターをHDMIでドライブすることは出来ています。



スマホのエミュレーターを使ったゲームでもGPU占有率が98%とか、ほとんど使えないレベルです。



GPU-LSIの半田割れを修復する手として、放熱フィンを取っ払ってLSIを200℃以上で暖めてみるリフローという手(治ったらラッキー程度で再発の可能性大)があるらしいので、週末にダメ元で挑戦してみようかと思います。

いずれは、次期パーツを買わないとまずいのだけれど、新品だと4-5万円クラスに気後れしております。でも中古だと、壊れても補償無いしね。悩みます。
Posted at 2020/09/15 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCいじり | パソコン/インターネット

プロフィール

「@fujimura さん どんな詐欺なんでしょうか?繋がるようにするには・・・みたいな。」
何シテル?   08/08 13:40
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678910 1112
13 14 1516 171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:55:55
ナビゲーションソフトの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 09:04:23
ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハスラーからの乗り換えになります。 2025年6月29日納車しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation