
昔、CMであったフレーズですね。不祥事で仕事を辞める(辞めさせられる)と言う奴です。
今回は、アマチュア無線関係の話題です。
TwitterでJARL前会長が辞表を出したらしいと載ったのが、6/24か25だったかな。JARL社員総会の直前だ。
JARLコンテストの賞状で一番下に名前を書いているおっさんだ。
自分がJARLをやめて2年になります。
既に2年前には、元会長が飲み食いして飲食代をJARLにつけをまわしていると言う噂があり、これが気に食わないのが退会の一因となった。
裁判所から、JARLに会計帳簿を出せと命令がでていたのを無視するのがついに無理になったようで、投げ出して辞めようとしたらしい。
その辞表は理事会で受理されず、理事会で代表理事を解任になったようだ。
岡山県支部大会で、「私は無報酬ですから」とええ格好して会長演説をしているのは見たことがありけど、なんとも情けない人だ。
JARLの会議議事録などを確認している方がYoutubeに挙げて解説していたのを見ると、理事で集まって食事をした際に割り勘にして、元会長が各人からお金を集めたあとに交際費名目でJARLに請求して着服したそうだ。
このことを知った各理事はどう思ったのだろう。
業務上横領とか詐欺師とかまあ、どろぼうだね。
今後明らかになっていくと思うが、こんな人を許すようなことは絶対したら駄目だ、した金は返金して会員に詫びろと言いたい。
追伸 6月29日
Hamlifeの方にも記事が載っていました。
https://www.hamlife.jp/2023/06/25/jarl-2023-soukai-kekka/
これによると辞表による辞任ではなく、解職議案による解職とのこと。
「25日(日曜日)朝に会場内の別室で開かれた第66回理事会では、髙尾氏からの理事辞任届は出ていたが、改めて「会長(代表理事)解職」を議案として上程し、賛成14、保留1で可決したという。」
前会長が推進した内容を見直すような意見が社員からでたようだ。
「支部長連絡会の復活」「総会速記録公開の復活」「役職を使っての選挙応援は禁止に」
以上
Posted at 2023/06/28 21:13:02 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味