• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gankun33のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

NAS の OS アップデート

NAS の OS アップデートNASにログインしてみるとOSのアップデートがある模様。

早々に適用することにしました。









まずは、ファイルをダウンロード



アップデート実行



再起動かかります。

Posted at 2025/07/31 20:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCいじり | パソコン/インターネット
2025年07月30日 イイね!

カーエアコン on(スズキコネクト)

カーエアコン on(スズキコネクト)最近暑い日が続き、車に乗り込むにも暑くてたまりません。

特に仕事帰りの夕刻は、私の会社近くの駐車場は正面から西日も当たって大変です。

フロンクスに変えてから、スズキコネクトでエアコンをかける(当然エンジンもアイドルする)のができることわかり、重宝しています。

退社の時間になると、スマホでエアコンをかけてから、更衣室で更衣して帰ると駐車場まで約10分です。

トータル燃費はわるくなるけど、車内は、まあまあ、耐えれる温度になっているので納得です。

ドアノブを握ってドアロックを解除すると一旦エンジンが切れます。

そこからエンジンを再始動して、帰路に付く感じです。
Posted at 2025/07/30 22:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月27日 イイね!

暑すぎる

暑すぎる暑い時期に納車したので、ETCとドライブレコーダーは、ショップに付けて貰いました。

フロンクス用の社外オプションをいくらか買いためているのですがこの暑さなので、取付を躊躇しています。




左は、純正オプションのTVアンテナキットです。

フロンクスには、純正のナビゲーションが実装されていますが、TVアンテナはオプションなので映りません。
自分は地上波TVをほとんど見ないのでどうでもいいのですが、車屋が自動車ネットサイトに車と店のレビューをすると10000ポイントくれると言うので、ポイントを貰い、それを充当してTVアンテナを貰いました。

フロントガラスの左右に振り分けて貼り付けるように指示されていますが、助手席側にまとめて貼っても映る(性能は落ちるかも)ようですので、自分もそうしようかと思っています。

ナビ背面のダッシュボード上の蓋を開けないといけないので結構めんどくさそうです。

右は、同じくカーナビのパーキングを誤魔化すケーブルで、走行中にTVが映るようにするものでTVアンテナキットと同様にカーナビ背面のケーブルに割り込ませる必要があります。

中は、アイドリングストップ回避アダプターです。こちらも運転席足元をばらさないといけなそうです。

物は溜まっていくのだけど、施工するのは、涼しくなるまでやりたくないですね。
Posted at 2025/07/27 18:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月21日 イイね!

米子往復(大山経由)

米子往復(大山経由)車の慣らし運転も兼ねて、下道で鳥取県米子市まで行ってみました。

目標がぼんやりしていたので、嫁さんが勧める回転ずしの「北海道」というお店の米子店を目的地にしました。

場所は米子市の皆生方面のようです。

いつもとは違う道を通って米子市内に入り、「北海道」に来てみると駐車場は県外ナンバーで満車で25組待ちという状況。これは無理だわとキャンセルして、大山方面に走りました。

ミルクの里という大山乳業がやっている施設でバーベキューを食べることに。

野菜やごはん、コーヒー牛乳とかも飲み放題だし、お腹いっぱいになりました。

食後に施設の外に出ると、米子の海側の弓ヶ浜が良く見えます。



夏の大山も雄大です。



スズキコネクトの画面から、今回のドライブの全体を出してみたところ。

走行距離が333㎞、ガソリン消費量が17.63L、平均燃費は18.89㎞/L といったデータになりました。

フロンクスのWLTC燃費が19㎞/Lなので、良い線いっていると思いました。
Posted at 2025/07/21 20:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月20日 イイね!

ドライブレコーダー用両面テープ

ドライブレコーダー用両面テープオートバックスに着けて貰ったドライブレコーダーですが、若干位置が気に食わず。

サンシェードを導入してから、ドライブレコーダーのフロント本体に干渉します。
対策のためほんの数cm中央に寄せるだけですが、やはり新しい両面テープは必要となります。

適当な汎用の両面テープを持ってくれば安く済むんでしょうけど、やっぱり、型取りしてある専用品が良いなあと思いまして。

楽天などの通販で買おうとすると、本体は770円なのだけれど送料が350円くらいかかって千円を超えてしまいます。

Amazonでプライム非会員ならば、3500円以上買わないと送料無料になりません。

最近は、この手のオプション品は、送料無料のヨドバシかBICカメラで調べて買っています。
Posted at 2025/07/20 17:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「ラーメンいただきます♪」
何シテル?   08/11 12:03
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67 89 101112
13 14151617 18 19
20 212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:55:55
ナビゲーションソフトの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 09:04:23
ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハスラーからの乗り換えになります。 2025年6月29日納車しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation