• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニッタ@標準車の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

雨の高速走行後のメンテナンス①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
30thの往路は土砂降りの高速を走りましたので、一旦しっかりリセットしておきます。Fフェンダーの矢印部分には砂粒が貯まります。斉藤商会さんもおっしゃってますが、砂や泥などの汚れが水分を含んだままの状態が鉄板を腐食させるとのことですので、残留物を撤去します。先ずはタイヤハウスのインナーライナーを外します。
2
まずはタイヤ側から高圧エアーを注入します。砂粒が飛び散るので屋外での作業を推奨します。
3
次にドア側から高圧エアーを注入します。
4
最後にFフェンダーとドアの隙間からも高圧エアーを注入します。
本来はフェンダーを外す方が綺麗にできますが、フェンダー固定部の防腐コーキングを剥がすのが嫌なので、フェンダーは外しません。
5
ついでにフェンダー裏に手を突っ込んで拭きました。配線が邪魔なのでサイドマーカーは外して作業しました。
6
折角、インナーライナーを外したので、ここのフェンダー裏も綺麗にしておきます。
7
インナーライナー固定部のグロメットを外して隠れていた汚れを除去。
8
外したグロメットは歯科の定期検診で貰う高そうな極細毛の歯ブラシ(新品)で掃除後に装着します。面倒ですが1個1個全てやっていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏れ箇所を探す!

難易度:

ロド 下回り 掃除

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

ロド 幌 クリーニング

難易度:

01のWax掛け & 内装メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月23日 21:32
一度斉藤商会さんに行ってみたいです
コメントへの返答
2019年10月23日 21:43
京都でしたっけ?
菓子折りもって、ご挨拶に伺いましょうか?

プロフィール

「ユーノスのエンジンオイルも交換終了。ストレスが1個解消。」
何シテル?   06/16 14:13
2016.10よりブログには閲覧制限をかけさせて頂いております。 今まで立ち寄って頂いていた方には、ご迷惑をおかけしております。 閲覧制限をかけると、画面上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:17:33
ボールジョイントブーツ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 07:41:17
クランクアングルセンサーOリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:34:28

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
営業車です。今度は15万キロは走りたいです。 2018.06 10万㌔目前にしてター ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
出来るだけ長く乗れたらイイなと思っています。 ユーノスの誕生日は、1993.11.01 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
営業2号車
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年前後、3年程度乗っていたと思います。勿論MT。 280馬力に憧れてました。ツイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation