• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年04月13日

もうつかれました

もうつかれました この前ので治ったと思った!?

残念まだでした~(泣)




最初は良かったんですけど、やっぱり現象は再発。。。

ただ、センサー類あれこれ変えたおかげで現象としては変わったんですが・・・
現状は、低中速のトルクが壊滅的になくて坂登るのもひーこらしてる状態
負荷かかってない状態だと回るのでなんだべなぁ~ッて感じだったんです。

で、症状的に有り得るかなと思いイグニッションコイルを交換。
(まぁ新品ではないけど比較的年式の新しいやつ。)



すこーし吹けは良くなった気もしないでもないけど殆ど変わらず。
やっぱ点火系ではないかぁ・・・。

だんだん色々めんどくなって
もう車買い替えよっかな~とか思いはじめて、

こんなのとか


こんなのとか


こんなのとか


こんなのとか



が一瞬頭をよぎりましたが、まぁ現実的に色々無理なので、
OBDⅡのスキャナつけて今日も色々走って見てたんですが、
やっとこさペンディング項目が出てきた・・・。

P0131 - Oxygen O2 Sensor Low Voltage (Bank1, Sensor1)

Bank1のセンサー1とはA/Fセンサー(触媒エキマニ側)
以前交換してるんですが・・・。また故障?

で実際の動作をロギングしてみる。
正常な場合、下記のように1前後で走行状態に応じてリアルタイムに変動します。



一応説明しておくと、A/Fセンサーとはその名の通りAir(空気)とfuel(燃料)の比率を判定するセンサーで、上記の項目で表示している値はこの混合比を表します。

この値(γとします)が γ>1 のときはLean(薄い)
               γ<1 のときはRich(濃い)
とされ、この判定に従って、ECUが燃料の噴射量を調整します。
(これが所謂フィードバック制御の一部です。主に低回転、低負荷領域に影響します。)

なのでエンジンが動いている間は常に変動しているべき値です。


が、

何故かずっと1.000に張り付き。。。
どんだけ回しても変動せず。

故障か?断線か?

早速見てみると、目視では断線はない模様。

ただ結構ハーネスがキッチキチに張ってたので
ちょっとハーネスを緩めにしてみたら・・・。

ちゃんと変動するようになりました(汗)

走ってみると、トルク感も復活。
コレが原因だったか・・・。

でもハーネスの張り具合で信号が来なくなるってことは
どこかで断線しかけてるってこと。

で断線箇所調べよう思って一回センサー外すか~と思って
ハーネス探ってみたら、あれ?カプラーがどこにもない(汗)

そういや前に替えた時に、ハンダ付けにしました~。とは聞いてたんだけど・・・
まさかエンジンハーネス側のカプラーまで切除されていたのかorz
コレじゃハーネス断線してたらエンジンハーネス毎交換じゃん(泣)

取り敢えずハンダ付けの箇所を探ってみるか・・・。
下もぐれないとキツイなぁ。。。

ブログ一覧 | チューニング日誌 | 日記
Posted at 2014/04/13 18:07:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

臭い風呂
別手蘭太郎さん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

お昼は二人めし「つるや」
zx11momoさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

この記事へのコメント

2014年4月13日 18:33
なかなか大変そうですね(^_^;)

がんばってくださいね
コメントへの返答
2014年4月13日 18:38
もう、半分投げ出したくなってます(汗)
2014年4月13日 18:54
そこに行き着いただけでもすごいんだから、
自分を褒めてあげてください。
原因は一個じゃないんですね。
コメントへの返答
2014年4月13日 19:27
いやぁ吾郎さん英断でしたねω

多分メインの原因はコイツ。ただ、微妙に悪化してたとこが一緒にパラパラ出てきたって感じでしょうね。

色々勉強にはなったけど、面倒じゃない車が欲しくなってます(笑)

2014年4月13日 18:59
1番上の写真の「こんなのとか」を
お勧めします~(^◇^)
コメントへの返答
2014年4月13日 19:28
どうしても治らないようなら一番可能性はあるんですけどねw
敢えてXDでなく15S辺りでフルエグゼ仕様とかにしたい感じ(笑)
2014年4月13日 19:12
kachan7さんみたいにメカに詳しくなければ、とっくに頭がよぎったクルマのディーラーに通ってしまいそうですね^^

これで原因特定→解決となるといいですね。
コメントへの返答
2014年4月13日 19:30
いやぁ、もうディーラーにもお手上げされちゃってるので何とかしなきゃって感じなんです(^^;)

コレで解決するといいんですけど。
今試乗しちゃうとほんとに買い換えそうだから怖い(爆)
2014年4月13日 20:08
Oh...

一難去って・・・と思いきや
去ってなかったんですね|'д';|

原因が分かってなによりです!
コメントへの返答
2014年4月13日 22:12
軽井沢までに色々仕込みたかったのですが全てキャンセルですw

まぁ状態がかなり変わるのでここになにかしらの問題があることはたしかでしょう。
根本解決になるかはまだわかりませんが。。。

2014年4月13日 20:20
お疲れ様です。
お互いいじってある車はいろいろ大変ですよね。
O2センサの配線はフラックス塗ってもハンダはじいたので、僕は防水カプラー買って繋ぎましたが(あれなかなか売ってないですよね)、
うまくついたんでしょうか。
コメントへの返答
2014年4月13日 22:18
お疲れ様です^^;
弄ってるの自分だから責任は自分にありますからねぇ。まぁ色々勉強にはなります(笑)
一応信号は来てるので線は繋がってそうなんですが微妙に剥がれてるのかも。一回コルゲート剥がして見てみます。こんな事もあろうかと(?)大量に購入してたBOSCHの汎用防水カプラーが役に立ちそうですw
2014年4月13日 20:51
C7のZ51買って是非乗せもらいたかった。
あのでかさでボディがFRPって凄いよね。

しかしここまで自分で調べるなんてすごいですね。

ハーネス交換はさすがに厳しいですね。そこまでやるなら違うこともやりたくなりそうで恐い。
コメントへの返答
2014年4月13日 22:26
Z51めちゃめちゃカッコいいんですが、この車実家の車庫に入らないω
残念だぁ買いたかったのに(え
ここ一ヶ月ぐらい週末コレしかやってない気がします(汗)

ハーネスはある意味爆弾だったりするので換えたい気もしてるんですけどね。
でも変えるとなるとせっかくだからと欲が出てしまいそう。そしてモーレツに背中押されてしまいそう(爆)
2014年4月13日 22:18
HKSのエキマニだったら、そこについてるのはO2センサーじゃないんだっけ?
エラーコードのP0131は、O2センサーの電圧が低いということなんだけども、汎用のOBDⅡセンサーだと値を拾わないことがあります。
僕も修理工場のOBDⅡセンサーでは、反応しないときがありました。
HKSのO2ハーネスは、良く分かっていない人が付けるとハーネスを間違って差し込み接触が悪くなることがあります。
それで、はんだ付けしたのかもしれません。
HKSショップだったら延長ハーネス単品でとれるので、再度カプラーで取り付けてみるのがいいかも。
O2センサーは再度購入になりますね。
僕のようにイグニッションコイルから先のハーネス全部交換はいろいろな面で痛いですよ。
コメントへの返答
2014年4月13日 22:39
前側はA/Fセンサーですね。金額の高い方です(笑)
P0131もついたり消えたりなので確実とも言えないんですけどね。
ただハーネスいじると明らかにフィードバック領域の走行感が変わるのでなんかあるのは間違いなさそうです。
HKSのハーネス、以前端子がすっこ抜けちゃったんですよ。で、取り付けたところで汎用カプラーに変えたんですけどコレも劣化しちまったらしくディーラーでセンサー変えた時にハンダ付けにしたそうです。でもまさかエンジンハーネス側のカプラーまでハンダ付けにしてると思わんかったです(汗)
取り敢えずO2センサー用の防水カプラーをなぜか大量に持ってるので(笑)ハンダ部分手直ししてみようかなと思います。

ハーネス変えちゃって爆弾とおさらばしたい気持ちもあるんですけどね~。
2014年4月13日 23:03
ごめん写真良く見てなかった。
エキマニ側はA/Fセンサーだね。
ちなみに僕は、両方のセンサー交換してます。
それにしてもチェックエンジンランプは点いてる?
僕は、野上さんとこの一番過激なPCM書き換えだけど、ランプは点いていました。
どうしてもイライラが積もってハーネス全部交換です。
これでダメだったら乗り換えるつもりでした。
もちろんロードスターに(^^♪
コメントへの返答
2014年4月14日 0:16
いえいえ~、この写真わかりづらいんですよねw
後ろ側は一応去年の年末にちょいと問題出たので交換しました。こちの電圧はちゃんと来てるので大丈夫そうです^^
チェックランプは付いてないんですよね~。スキャナで見てもエラー一歩手前みたいな感じなんで完全な断線ではないんでしょうね。
いっそエンジンごと変えたらスッキリするかなぁ(笑)
2014年4月14日 10:53
代替のときは一言言ってね~!笑

うちのDカーにするから!爆
コメントへの返答
2014年4月14日 12:03
NG号がDカーなら新しい車も気軽に預けられますね(笑)
まぁでも少なくともNDまでは何とか乗りたい!
2014年4月14日 18:28
カッチャンここまで出来るって凄いね。
完成品から不調が出るなら文句の良い様があるけど、ハンドメイドな部分だと、それも厳しいのかな?
てか、半田付けされたら困る・・・

でも、これでまだロドに乗っていられるね!
イイね3つくらい付けたいねω
コメントへの返答
2014年4月15日 12:26
いやいや、もうホントは誰かにぶん投げたい気持ち満載なんですけどねω

つぎはぎだらけだし、中々難しいところもあって・・・。っていうか純正ハーネス加工しなきゃダメなHKSってやっぱりどうよ?とか今更思う部分もあり^^;

色々新品にしたし、あとは無事直ればしばらくは乗っていられますねω

プロフィール

「@chishiru さん ウィスキーの香りはバニラの香りと近いのでマッチングは最高ですよ♪ウィスキーフロートはこんないいお酒ではもったいなさ過ぎてできませんがw」
何シテル?   12/17 12:25
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]detan / COLOR CONCEPT フロントカップウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:45:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:58:26
[ホンダ ZR-V] Android Auto 無線設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:19:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9月頭に注文、11月4週に正式オーダー入ったみたいです。 実車お迎えするのは来年?位にな ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation