• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

Normal Vs PPE Vs Race Chip

Normal  Vs PPE Vs Race Chip ノーマル/PPE装着/Race Chip装着のレポートをします。


初めにですが、あくまで個人的な意見、考察であり、車種、グレード、年式によっては該当しない事もありますので参考としてください。


データを整理していて大変興味深い事象もありました。



結論から言うと
Race Chipは効果ありです
PPEは効果なしでした。



走行した感じはスロコンを着けた様な感じですが、スロコンの様にクイックな加速感
ではなく内に秘めた感じの力強さを感じました。
お試しでの初乗りで、ショップの方が同乗していましたが、ほんの数十メーター走った
だけで、「これ いいですね」と言ってしまいました(笑)

お試しの機器と購入の機器(新品)は別なので様子見ですが、お試しのでは2名乗車
で120Kpaの実圧が表示しました。

帰りの高速でもエラーは出ませんでしたので、そのうちにスイッチをUpさせてみます。




比較の条件として測定日時は違いますが
アイドリングストップ機能はOFF
モードはECOモード
0-80Km/h べた踏み
スロコンはOFF


おさらいから ノーマルとPPEのデータ



Race Chip 2回の測定

ごみが写ってしまいすみません

数回の測定で断言はできませんが、ノーマルで6.2秒 PPE6.0秒 Race Chip5.6秒
となりました。


帰りの高速でのOBDブースト圧と実圧の動画です。
トンネル内(夜間)と昼間の自動点灯回路の確認も兼ねて
撮ってみました。

どこかに速度が見えてますが内密に(笑)



さて、PPEでも実圧が110Kpaを示した事がありましたが
(以前の動画を参照ねがいます)
なぜ違うのか?



PPEとRace Chipとのデータ比較です


赤字で示しましたが、PPEはある所からOBDブースト圧がさちっています
Race Chipは急激にブースト圧が上がっています

理由はわかりませんが、このデータはサブコン経由の圧力ですから本来ならもっと
実圧が上がるはずですが。。。

Race Chipはたぶんですが、実圧が追従してきているのでOBD出力も上がり
ECUに対してこれ以上加圧するなと指示をしているのかなと。


動画でもPPEは一瞬ですが、Race Chipは100Kpa以上の実圧が持続しています。


データを整理し、グラフにしてみました。
なぜRace Chipが試し乗りで いいね と言ってしまったのか理由はこれかなと



ノーマルとRace Chipのブースト圧と速度です
見ていただくとお解かりと思いますが、速度が非常にスムーズに加速
しています。

時間軸の分解能は200msecですので荒いですが、これだけでも取り付ける
価値はあるかなと。。


では、PPEはどうかと。。。
用意しました


ノーマルと比べるとスムーズですが、初速の加圧が弱いのと途中の加圧不足が
どうもネックな感じでした


以前もブログに書き込みましたが、サブコンで機能が働いているか確認
する為には、最低でもOBDデータを収集できるソフト(収集周期が速いもの)
と実圧が測定できるブースト計が必要と思います。


以上参考になればと思います


追記です
やっぱりパワーがあると楽しいですね
レオーネやシティターボを乗っていた頃を思い出しました

MTの車も乗りたくなった気分になりました

AMGほしいなぁ  乗りたいなぁ。。。
ブログ一覧 | サブコン | 日記
Posted at 2014/04/20 00:58:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

イタリアン
ターボ2018さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年4月20日 5:43
おはようございます。

遠征お疲れ様でした。
今回は、確実に体感され、データも、その裏付けを証明しているとのことで、良かったですね。
グラフ化されると一目瞭然で特性がわかるものですね。
またまた勉強させていただき有り難うございます。
コメントへの返答
2014年4月20日 13:59
こんにちは

一概に全てのW204が当てはまるかは判りませんが、あくまで自車ではこの様な結果となってしまいました。

仕事柄と私の性格からと思ってください(笑)

2014年4月20日 8:09
これだけ根拠があれば信頼できますね!Race Chipがほしくなりました(笑)

ネオちんさん、詳しいデータをありがとうございました!

ちなみに費用はいくらだったのでしょうか?差し支えなければ教えてください!
コメントへの返答
2014年4月20日 14:18
こんにちは

そうですね
結構元気なエンジンになったと思います。

スロコンも動作させるとエラーになる事もありますと輸入元では言ってましたが、街中でスロコンを動作させてもエラーは出ませんでした(1日だけなので何ともいえませんが)

車のモードをSモード、スロコンONしたところ、軽快にエンジンが回り、MT(パドルでなく)だったら、さぞかし面白いだろうなと思いながら帰ってきました。

費用ですが、
http://racechip-japan.com/
のHPに記載されています。

お試しであれば、そのときの工賃は無料です。
購入の時は、商品、ハーネス等新品に変えてもらい、¥7000でした(税抜き)

私はRaceChip Pro2でしたが、上位にRaceChip Ultimateがあります。

CPUが32ビットになっているらしいですが、
私的には8ビットのRaceChip Pro2で十分かなと思います。(電気的の処理速度を上げても、機械側がついていけないとの個人的判断です)

ご自身で装着されるなら、他店舗のネット(Mラインさんとか)から購入されたほうが安いです。ポイントも付くし、カードも使用できるので。。。

私は直接輸入元だったので、定価の現金でした。
2014年4月20日 15:06
こんにちは・・・
やりましたね!! よかったよかった!!
このデーターからは十分な効果が得られていると思います。
シャシダイはどうします??

ちなみに今回の測定でのRaceChip設定値ってのはどんな感じなんでしょうか? 
デフォルト? それとも少し変更なんかされたのでしょうか?
接続はPPEのセンサーと同じですか?

コメントへの返答
2014年4月20日 16:55
こんにちは~

やっと納得できたかなと(笑)

シャシダイいずれ測ってみます。

設定値は今は標準です
少しこのまま乗ってみて、徐々に上げて見様と思います。

実圧計がありますので、徐々に様子見で上げていったらと輸入先からも言われました。
目標は常時1.2 時々1.3ぐらいがいいかなと(笑)

接続は、PPEと同じです
スロットルアクチェーター前の圧力と、ECU下部にあるブースト圧です
2014年4月22日 16:19
満足なさったようで良かったです。

燃費リポートも楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年4月22日 17:35
こんにちは

了解しました。
満タンでの燃費は後になるかも知れませんが トリップでのレポートします
2017年7月12日 9:40
今頃のコメント失礼いたします。

実は、RaceChipかPPEで非常に悩んでおりましたので、ネオちんさんの記事は、非常に参考になりました。
エビデンス(動画まで!)も、しっかりしており素晴らしいです!!

来月、イギリス公式サイトより購入する事としましたw(キャンペーン中です)
コメントへの返答
2017年7月12日 11:46
こんにちは

コメントありがとうございます。
当方家族の強い要望で車種を変え、弄り厳禁となりブログもアップしておりません(笑)

PPE装着された方も効果があったとブログに記載されておりますが、データ等がありませんので。。。

プラシーボ効果で良くなった気がするのかもしれませんね。

PPEの販売元も全く技術的な事は解っておらず、こちらの質問にも答えてもらえなかったです。

それと、MBだけなのかわかりませんが、(アウディも同じロジックだと思いますが、)ECUがブーストが1.2を超えるとセーフティ回路が働きそれ以上上がらない様になってしまいます。(ECUが学習してしまいます)

これは、ECUコマンド操作で初期状態に出来るので、加速が悪くなったなと感じたらリセットするとまた、元気になります。

TTいいですね。
一度は乗ってみたいです。
あと、スピードには気を付けてくださいね。
サブコンつけると ついついオーバーになってしまいますので(当方も警に何度かお世話になってしまいました)

取り付けたらレポートしてください。

プロフィール

ネオちんです。 もう初老ですが、よろしくお願いします。 無類の犬好きです。 リタイアしましたが、関連会社でこき使われてます(笑) 人生もダウンサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBDeleven Pro(アイドリングストップ停止) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 10:04:48
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 23:52:03
[アウディ TT クーペ] 社外SIMカードでデータ通信、Audi connectに接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:42:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
わけあってMBに戻りました。 もう新車の理由もないため、年式にしては低走行車のワゴンを購 ...
輸入車その他 XPro100 輸入車その他 XPro100
日頃の足用として
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
いつも最後と言って箱替えしてますが、今回は本当に最後(笑) 1年半のポロ売却し、ネットで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
MB A180を2年乗りポロに乗り換えました。 人生もダウンサイジングしましたので、車も ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation