• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオちんのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

今年の酷暑で塗装もダウン

今年の酷暑で塗装もダウン今年の夏は人間だけでなく塗装にまで影響がでました。

赤は紫外線に弱く、焼けるとは思ってましたが、直接日光に当たる右サイドミラーの塗装がこれほど早く焼けるとは。。。






幸い上部と正面の部分のみ傷みが激しかったので、簡単にマスキングしてプラスディップをスプレーして補修しました。
Posted at 2015/09/19 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2015年09月18日 イイね!

台湾 一人旅 第二回目

台湾 一人旅 第二回目7月に続き、来週の連休明けから約1週間ほど訪台してきます。

今回も格安LCCで最近羽田に就航したピーチエアです。
早朝の5時台発のため前日の最終電車で移動です。

帰りは深夜24時30分発で羽田に早朝4時45分に到着。


初日は羽田空港→桃園空港→松山空港→馬公空港(澎湖島へ一気に離島まで)
4日目に国内線で馬公→高雄
5日目は新幹線で台中へ
台中は気候も良く、日本人の移住者も多いと聞いていますので
8日目は夜桃園空港へ在来線と新幹線で移動し帰国します。


心配なのは天気ですね
台風が来ないことを願ってます。

Posted at 2015/09/18 20:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2015年08月18日 イイね!

台湾 国際免許

台湾 国際免許台湾は日本が加盟しているジュネーブ条約の加盟国ではないため、日本の免許の中国語翻訳文書が必要です。

台湾交流協会、またはJAFが代行で発行してくれます。

本日、手数料3394円を支払って作成してきました。

来月また台湾へ行ってくる予定です。
今回は澎湖島と台中がメインです。
島での足として原付か電動バイクをレンタルしようと思ってます


一生のうち一度はプロペラ機にも乗ってみたかったので、澎湖島を選択しました。
先日事故を起した航空会社ですが。。。。


今回も格安LCCでピーチを選択しました。
羽田発着ですが早朝5時台発で帰国も早朝5時ときついですが。。。
Posted at 2015/08/18 21:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年08月14日 イイね!

GLA250 ついに納車。。。。。か?

GLA250 ついに納車。。。。。か?ついにそのときは来た。
GLA250。。。










歳もとったし、娘も小型車が良いと言っていたので。。。
この間、CLAシューティングブレークも見てきたし。。。

カラーはマウンテングレー








と思ったのですが、実は車検で代車を営業が持ってきました。
いつもだと翌日納車のため代車は不要としてましたが、今回は3日間乗ってくださいと
置いていきました。


久々の新車の匂いがしました(笑)

標準のGLAなのか、現状のW204と比べてもちょっと質感がおとるなぁと





それに右にあるシフトはなれないとバックもうまく出来ません
ついつい左手が動いてしまいます


娘はこれが気に入ってました



ちょっと近場を2,3週しましたが、え~これで2リッター?
なんかモソモソ感、機敏に走るのかなと思ったのですが。。。

現車がスロコン、サブコン着けているからかも知れませんが、ノーマルではちょっと期待はずれでした。



Posted at 2015/08/14 18:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月14日 イイね!

台湾一人旅 その4 4-8日目

台湾一人旅 その4 4-8日目 ここからは一気に最終章とします








4日目
嘉義で朝マックを食べて新幹線で台北へ
台湾高鉄新幹線は日本式を採用していますので、プラットホーム、掲示板を含め
違和感がありません 





昼用の弁当を買い




700系





国賓飯店と言うホテルです
今回ご紹介できる唯一のホテル。それまではこのホテルの1/5 から 1/3でしたので
ここは★5です(台湾では梅5)






ホテルに荷物をおいて故宮博物院へ
毎回来るたびに展示物が入れ替わっています


午後3時をすぎていましたので、団体も居なくガラガラの状態
こんな事初めてです

ゆっくり興味のある展示物をみてから

近くにある士林夜市へ
駅は台北寄りの剣漂駅で降ります


一昨年まで地上にあった夜市が今はマンション建設してまして、地下に移りました


まずは香腸をいただき、違う店で日本のTVでも紹介されている牡蠣の卵とじと、牛肉飯を食べました。日本の牡蠣は独特の風味があって私はNGなのですが、昔から台湾産の牡蠣はなぜかOK
初めて食べましたが、噂通り絶品です!











早めの夕食を済ませ、次は
Taipei EYE 京劇です。今回で2回目 孫悟空の出し物
国立台湾戯曲専科学校の出身者が出演しています












今日も一日長かったぁ



5日目
朝6時に起き台北駅へ
特急 自強号で花蓮へ出発
約3時間程乗りまして憧れのタロコ渓谷へ












帰りに花蓮空港の直ぐそばの太平洋 沖縄と同じなスカイブルーの空と海




その後午後4時半の自強号で台北へ



八時近くで食事はどうしようかと思っていたのですが、地下鉄で数駅乗って永康街へ


度小月で定番の担仔麺と牛肉飯、香腸を食べて 






もちろんスイーツは思慕昔のマンゴー
掻き凍り  日本でも出店して何時間も待ってる有名な店







6-7日は新幹線で高雄に戻り、六合二路の夜市や食堂で食べたり、判子を作ったり、お土産
調達したりとして8日目に成田へ帰国しました


丁度台風が沖縄、台湾北部に来ていた時で、今回は天候にも恵まれ有意義な一人旅でした


最後に高雄の交差点から録画したものです

Posted at 2015/07/14 23:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

ネオちんです。 もう初老ですが、よろしくお願いします。 無類の犬好きです。 リタイアしましたが、関連会社でこき使われてます(笑) 人生もダウンサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OBDeleven Pro(アイドリングストップ停止) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 10:04:48
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 23:52:03
[アウディ TT クーペ] 社外SIMカードでデータ通信、Audi connectに接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:42:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
わけあってMBに戻りました。 もう新車の理由もないため、年式にしては低走行車のワゴンを購 ...
輸入車その他 XPro100 輸入車その他 XPro100
日頃の足用として
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
いつも最後と言って箱替えしてますが、今回は本当に最後(笑) 1年半のポロ売却し、ネットで ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
MB A180を2年乗りポロに乗り換えました。 人生もダウンサイジングしましたので、車も ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation