• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"チュー太郎" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

スタビリンク、ノーマル戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検時にスタビリンクブーツのひび割れ(漏れはなし)を指摘され、下にもぐって確認するも見つけられず気になってました。
これが使用中のGMB製マツダ用スタビリンク。タイロッドエンドよりは可動域が少ないのでブーツの劣化も少ないとみてました。
GMB製に交換したのは車両購入間もない頃で、交換前後の違いは良くわかりませんでしたが、最近FIAT500のオーナーさんが、ノーマルに戻したら何故か前後のバランスが取れて安定したって言う記事を見て、一度ノーマルに戻してみようと思い立ちました。
2
左側です。
リンク上部のナットは簡単に緩みましたが、下側はナットが奥で、すぐ真後ろに何かのセンサーのロッドが邪魔してソケットは使えず、工具の振り幅が少ない。ちなみにナット2面幅は16mmとレンチセット類には入っていないので、止む無くプライヤーで外しました。
以前取付時にも苦しんだようでナットは傷だらけでした。
右側の方が障害物が少なくやりやすかったです。
3
上が外したマツダ用で2cmほど長いです。
下の純正にはGMB用2面幅14mmのナットがついてたので、取り付け時には後々困らないように14mmを使いました。
4
外したGMB製を見ていたら、家内が冷たい飲み物を持って来てくれたので「ヒビなんか入ってないだろ?」と言ったら「こっち側から見るとヒビが入ってるよ」と教えてくれました。
確かに片側の外周部1/3ほど細かい亀裂が入ってました。
Dのメカニックさん申し訳ありませんでした!
やはりGMB製はブーツが弱いのが弱点のようです。
5
一応ブーツの寸法を測っておきました。スプリングやバンドはなく単なる嵌め込みなので、そのうち手配するつもりです。
ボールジョイント自体は動きはちょっと軽かったのですが、ガタツキにはまだほど遠い状態で、グリスやブーツを換えれば問題なく使えそうです。
純正は3千キロほどしか使用してなかったので新品同様でした。取付前にブーツにはラバープロテクタント、金属部にはバリアスコートを掛けておきました。後は逆の手順で取り付けて終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS VIITSサスペンションのスタビリンク交換のその後(61,232km)

難易度:

ローフォルム +プラス スプリング

難易度: ★★★

ロアアームピロボール化

難易度: ★★★

BLITZ 車高調キット DAMPER ZZ-R

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「傷消し http://cvw.jp/b/1876173/47780232/
何シテル?   06/14 16:25
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation