• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

りまいん洞

りまいん洞 わすれないうちに。

◎「ちゃんと自分のクルマで帰ってこいよ」って皆から言われたせいか、無難な走りに終始した感じ。次はいろいろチャレンジしようね。ラインとかも。
◎もっとフロントを使うような工夫もあってよかったかも。ブレーキ残したりとか。あれだけノーズダイブしてフロントに荷重かかるんだし。FFの運転のしかたを勉強しなきゃ。
Act On TVのアバルト編、もう一回どこかで見れないかな。
◎速い人はタックインとかも使いこなしていたような。しかし、あのクルマ、タックインできるんだろうか。。。
◎シフトチェンジで、ちょっとタイムロスしてた。1コーナー、2ヘアの立ち上がり、フケ切っちゃうけど、コーナーのGで本人の体勢が整ってないのでちょっと待ってた。4点とかで体を縛り付ければコンマ3×2=コンマ6ぐらいは縮められる?
◎ブレーキの練習をしよう。フルブレーキの感覚を覚えよう。
◎電制あるんだし、立ち上がり、もっとガバッと開けちゃっていいんじゃないか、と思う反面、そこのアクセルコントロールが醍醐味じゃん、とも。多分、タイム出すだけなら、開けちゃった方がいいんだろーなー?
◎タイム、ラップごとに出してもらった方が、ありがたいな。ただ、どのラップにどんなトライしたか、忘れちゃうんだけど。。。
◎エア(走行後、フロント・左、右はコンマ1低かった)
 1本目:2.4 → 2.2に下げた
 2本目:2.2 (車載の温度計で34度)
 3本目:2.1(曇って気温が下がった)
2本目から最終コーナーですこしゆるゆる。その他のコーナーでは問題なかったけど。ドライバーがヘボなので、タイムとの因果関係は判断つかない。次はもうちょっと高めにもトライしてみたい。
◎タイムという具体的な目標ができちゃうので、なんかやばい。ジムカーナは順位だけだったので。

※写真はさきもり@さそり印さん。抑えてるように見えるけどそれは写真のマジック! この後、抜かれちゃんだなw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/27 09:13:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 9:52
おはようございます!

GTVに乗っていた時に
完全ノーマルでコース2000を
走ったことがありました。

最初の2~3週は良かったのですが
後はタイヤがタレてしまうのか
もうグダグダでした(・_・;)

そこへ行くと、流石はアバルト
ノーマルでも結構走れるのですね(^^♪
コメントへの返答
2013年9月27日 12:00
おはようございます。

私の場合、乗ってる人間のレベルが低いので、クルマにまだ余裕があるんだと思いますよ。

それにしても、一般道とサーキットでは、クルマの動きがぜんぜん違いますねー。勉強になりました。
2013年9月27日 11:22
サーキットにハマッタ感が文面から受け取れますね(笑)

いろいろと弄りたくなる気持ちは判りますが、まずはノーマルで楽しみましょう!
ただ安全面からブレーキパッドとブレーキフルードを強化品にするのは必要と思います。
シートと4点もあっても良いですね。
それ以上は...お奨めしませんねぇ。 M君みたいになっちゃいますよ(謎)
コメントへの返答
2013年9月27日 12:02
アドバイスありがとうございます!

軸をきちんとしておかないと、何やってるか分からなくなっちゃいますよね。

写真の画処理とかで色をいじってるウチに、元の色に戻れなくなっちゃったり、狙ってた色が出せなくなっちゃう、みたいな。

気を付けますっ!!
2013年9月27日 12:00
タックインはクラッシックミニの元オーナーに任せるとしてw
とりあえず、ご自分で書いてあるように純正タイヤ・ブレーキパッドを使いきりましょう。
そのくらい走れば優先順位も自ずと決まると思いますよ。
とりあえず、明日箱根方面で山登りしますが如何?
コメントへの返答
2013年9月27日 14:53
↑で書き忘れましたが、“M君”みたいにならないようによく考えないと、ですねw
それに、お金ないし (T-T)

明日ですかー!! 別件が、、、残念!
また誘ってください。
ちなみにどのあたりを登るんでしょうか?
2013年9月27日 17:17
ターンパイク~伊豆スカ方面だったかな?
コメントへの返答
2013年9月27日 20:30
いーですねー!
西伊豆スカイラインは、ずっとまえから走りたいんですけどね。

お気をつけて!!

プロフィール

「うちのアバルト プント、10年10万キロ振り返り http://cvw.jp/b/1879771/47123586/
何シテル?   08/01 15:18
berlina1994です。よろしくお願いします。 HNは、昔乗ってたアルファから取ってます。 PCはMacintoshで、1980年代から。 カメラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアクリーナー交換、85,865km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 11:02:23
高齢者は、マニュアル車限定にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 13:05:05
そのナーギは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 06:26:22

愛車一覧

アバルト プント アバルト プント
2018年5月、2回目の車検クリア。 まだまだ乗ります、乗ります! (その前の記) 2 ...
シトロエン BX シトロエン BX
友だちと共同所有していたシトロエンGSAがすごくよかったので、つい手を出してしまった一台 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子育てとか仕事とか一段落、ちょっと余裕ができたので、8年ぶりにマイカー復帰したクルマ。西 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年から9年間、家族のいちばんいい時期を支えてくれた。このクルマでいっしょにキャン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation