• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2008年12月4日

OHLINS PCVネジ式車高調  

評価:
3
OHLINS PCV
時代を逆行する!?ネジ式車高調を購入。倒立のため減衰調整が面倒なのでただでさえ調整しないのにもっと触らなくなりそうです(;・∀・)

ブルーとイエローがレプリカした車体とマッチしてさらにドレスアッパーな、にわか走り屋と化してきました(´∀`*)ウフフ

ストリート仕様ということで町乗りでは楽チン快適です♪
車高もついに弐号機より上がりました・・・∩゚∀゚∩age
町乗り★★★☆☆(三つ星です)

これで壱号機は無事にサーキット卒業できそうです(・∀・)




・・・とはいえインプレはサーキット後にアップします♪



ということでサーキット(TC1000)後のインプレです。
コレ、つるしではサーキットではすごい低いスピードレンジからドアンダーばかりで初心者がオーバーでクラッシュしにくいようなセッティングがなされているようです。あくまでも町乗り専用でドレスアップ要素が強いようです。
サーキットで楽しく走るには突っ張りまくるスプリングを何とかしたいものです・・・
サーキットでは★☆☆☆☆(一つ星です)




■全調節式ではないので太いタイヤを履いているとスプリングロックナットが調整位置によってはタイヤの内側に干渉する場合もあるので純正サイズ以外のホイールやタイヤを装着してる場合は注意です。
















関連する記事

このレビューで紹介された商品

OHLINS PCV

4.50

OHLINS PCV

パーツレビュー件数:666件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

OHLINS / FLAG FLAG-L

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:31件

OHLINS / FLAG FLAG-S

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:9件

OHLINS / BTO(Build To Order)

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:106件

OHLINS / FLAG FLAG-R

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

OHLINS / OHLINS ネジ式車高調整コンプリートキット

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:396件

OHLINS / Road & Track

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:100件

関連レビューピックアップ

STI トレーリングリンクセット

評価: ★★★★★

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用

評価: ★★★★★

STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー

評価: ★★★★

Garage KM1 / KM1 SPORTS マグエレメント

評価: ★★

スバル(純正) 2POTキャリパー

評価: ★★★★★

スバル(純正) BRZ用 セルフロックナット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月4日 22:29
オーリンズだぁ!
ついに購入ですね~♪

サーキット卒業なんて言わないで~ヽ(´Д`;)ノ

後日、よろしくお願いしますね!(笑)
コメントへの返答
2008年12月4日 22:34
アレが逝ってしまったので更にソフト路線で行ってみました♪

サーキットはGCが居なくて(´・ω・`)ツマンネ。。。

とはいえ、まだまだS族や新型には16インチラジアルで張り合っていきますよん
ヽ(・ω・´ )ノアチョー!!!!

後日は晴れを願いましょう!!!
2008年12月4日 22:44
こんばんは~☆
ホントだ!
車体の色と合っていてGOODですね♪
これでまた元気に走りまわれますね(^^)v
コメントへの返答
2008年12月4日 22:47
( ゚∀゚)ノ~♪
タイヤで隠れちゃうのですが見えないオシャレです(笑)

ノーマルより柔らかいので、これからツーリングには大活躍してくれそうですヽ(´ー`)ノ
2008年12月4日 23:50
何か見たことある!

これってこれって・・・仲間♪

ブルーとイエロー今では泥だらけで見えなくなってますorz
コメントへの返答
2008年12月5日 22:14
∩゚∀゚∩oh!

おそろですね!
IYOさんはてっきりDFVかと思ってましたよ~

あさってのツで、ばっちくしてきます(;´∀`)

2008年12月5日 7:48
( ゚∀゚)ノ ィョ―ゥ。

満を持しての投入、かしら?
オーリンズ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
お買い上げは、サイタマのあそこかしら?

ヌッ壊れても、オーバーホール費用も捻出しやすい金額ですし、
長く使えるかも。
自分もIYOさんと同じようにホコリだらけの泥だらけ…。
コメントへの返答
2008年12月5日 22:18
|´ρ`)ノィョゥ

エンジンを除いて一番高い買い物でしたよ・・・
購入はモチロン、あそこでお安く購入ですヽ(´ー`)ノ

KYBはOHで1本2万オーバーでしかもOHを失敗するしで信じられません・・・
オーリンズは金額的にも技術的にも良さそうです♪
2008年12月5日 8:20
なにやら凄く良いゲソ買いましたね♪
これから寒くてサーキット走行には良いシーズンだから楽しみですね
来年も正月早々本庄でご一緒しましょうか
コメントへの返答
2008年12月5日 22:20
こんばんは
サーキットは概ね引退します。
待ち乗り重視で行くので車高アップの乗り心地優先で選びました♪
新年3日はマシントラブルが事前に無ければ走ります♪
2008年12月5日 10:37
私のシャコチョーもネジネジ式です♪カタログにはストリート仕様と
ありましたが、ちょっと的外れでした・・・(涙

オーリンズは良さそうですね♪地元のモータースポーツする方に薦め
られましたが割引キャンペーンに釣られク●コに・・・

モレも次はオーリンズにスルゾ!ヽ(`Д´)ノウオオオ・・・
コメントへの返答
2008年12月5日 22:25
∩゚∀゚∩ウヒョ~

ク●コネジネジストリートですかヽ(´ー`)ノ

以前、同じく叩き売り!?のZERO2Rを使ってましたがサーキット走るや否やオイルがダダ漏れでビックラこきましたよ(;・∀・)汁がぁ~

∩゚∀゚∩oh!リンズはクラウン足でフンワカぢゃ。。。(・∀・)イイ!!
2008年12月5日 15:58
こんにちは。

ついに本命を導入ですな(・∀・)
私も今になれば、車高を下げるつもりが全く無いのでネジ式でも無問題なんですよね(;^_^A アセアセ
今の足が逝ったら、しばらくは純正に戻します('A`)
後々お金を貯めて黄燐酢が買えたら良いなぁヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2008年12月5日 22:31
こんばんは

メーカーは本命(`・ω・´)!
でも本命ならモチロン別タンク式の特注をいきますよん♪
乗り心地の悪いサーキット足は身体にこたえるお年頃になって来ましたのでツーリング重視にしました♪
スバルの倒立純正足って倒立のデメリットばかりが顕著でスプリングレートダウンすると良い感じでサーキットでも使えますヽ(´ー`)ノ
2008年12月5日 20:23
こんばんわ

ナイスな車高調を逝きましたね~
結構な値段かと思いますが・・・

自分の車高調も時代に逆行するネジ式ですよん♪
倒立式でないので減衰調整もラクですね
コメントへの返答
2008年12月5日 22:37
こんばんは

値段はGDでは無いので他のメーカーとあまり変わらないようです♪
正立はストラットには貧弱なので本来あるべき姿の倒立に戻しましたよ!
KYBはデチューンみたいなものでしたからね(笑)
久々に倒立ならではステア操作と挙動のタイムラグが減ってきました♪

プロフィール

「@まなひろ 手賀沼は昔、バス釣りいってましたが真夏は暑かったです(^^;)河川や沼の畔近くに住むと気温上昇が抑えられるのですね!スカイツリー麓の都立高校通ってましたが隅田川沿いに出るとかなり涼しかったのを思い出しましたよー🚲」
何シテル?   08/24 07:44
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation