• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osatan2000のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

タイヤハウス内デットニングのお勉強

タイヤハウス内デットニングのお勉強みんカラの情報を熟読し、自分でも出来そうな方法を考えました。
インナーライナーのボディーに当たる面には10mm防音シートを全面貼りします。
どーしても外なので給水しない様な物が良いのですが、
制振シートだと粘着力に難が有り、
今迄、室内にも使っていた10mmの防音シートをが良いと考えました。
インナーライナーを外したBODY側はアンダーコート効果も考え、
ラバーピッチング塗装を選択しました。
形状に関係なく、同じ膜厚で凸凹も塗れると言う事で、
缶スプレータイプで1か所当たり、1本、丸まる使う事にします。
色々な方の整備手帳等をみると、タイヤ&ロードノイズが凄く目立つから、
少し遠くから聞こえる?位の効果しかない事も分かってますが、
雨天時の跳ね上げ音には効果が有る様です。
元々、車外音はドアガラス周囲、ガラスの寄与度が大きいので、
あまり拘り過ぎるとはまってしまう恐れが有り、
お金がいくらあっても足りなくなってしまうので、
出来る範囲で妥協と言うより、納得し、自分の言い聞かせております。
例えばノイズ40dB一定と37dB一定の中に40dBの
一定周期のノイズが有るのでは、後者の方が私には気になるので、
その辺は好みは有ると言う事で今の構想に決めました。
完全防音室に居ると何だかこもっているような感じで圧迫感を感じてしまうので
適度なノイズも必要なのかなって思います。
そもそもマフラーを交換したら、
折角、静かなのにわざわざ煩くするのもって感じですよね。
Posted at 2020/11/19 17:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025.07.03 今日のポタ http://cvw.jp/b/1883943/48521766/
何シテル?   07/03 20:18
osatan2000です。よろしくお願いします。 車歴は 新車でカローラⅡマニュアル ディーラー系中古車の70系スープラマニュアル ディーラー系中古車の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 9101112 13 14
15161718 1920 21
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) キャッスル SN 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 19:51:33

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 NMAX155 (ヤマハ NMAX155)
ノーマル車、快適お散歩仕様です。 バイクの納車は全て大雨の中だったので、今回はと思って居 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
200系クラウンに返り咲きです。 新しいクラウンも良いけど 私はこの型が好きです。 ハイ ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
長年、悩んできた車種の後継で、今回、一期一会と言う事で縁が有り、うちにきました。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ビックホーンを乗っていた時にバイクはオンロードと思い新車で購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation