• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2009年5月21日

Dレンジでもステアマチック有効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番のシフトレバーが「D」でもステアマチックを有効にする技です。

非常にカンタンで、費用0円、便利なのでオススメです。

用意するものはオスの細いコネクタピン2本と細い電線5cm程度。
工具は圧着工具と10のソケット&レンチのみです。
2
エンジンルーム内のECUボックスのフタを開け、白いカバーを取るとECUのコネクタが見えます。

奥から4つ目の28ピンのコネクタの7番ピンと17番ピンに両端に細いコネクタピンを圧着した短絡線を差し込みます。
7番ピンは黄地に緑線、17番ピンは黄地に黒の線です。

以上、作業時間は5分です。
3
これでシフトレバーが「D」でも「M」と同等になり、ステアマチックが有効になります。

「M」にシフトし忘れて「DOWN」ボタンを押してシフトダウンし損ねることがなくなります。

マニュアルシフトダウン派にはすこぶる便利ですよ♪
4
※ S2000でのカスタマイズで、シフトをPからDに入れると自動ドアロック機能を有効にしている場合、この変更を行うと動作しなくなってしまいます。

エンジン始動中、DまたはRからPに入れたときにアンロックする動作は問題ありません。
5
2010/6/20

ステアマチックでマニュアルシフトダウン後、自動D復帰に進化しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/153216/1194719/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード希釈交換

難易度:

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@perikan 江ノ島~ ヲラは休みが無いです・・」
何シテル?   06/01 20:42
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pivot 3-drive・AC 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 01:32:58
ステアリングスイッチ付きに交換_その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 11:20:14
オプションコネクターって知ってるかい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 18:19:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation