• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

あんまりやろ…

なんかムカつく!
事故後、相手からはお詫びの連絡は一切なし!
保険会社も、こちらの電話に出れる時間を聞いておきながら電話連絡なし、ディーラーにはfax1通だけで修理代車の段取りはなし!
停車中の追突で相手が100%悪いのに、こんなのは初めてです!
いい加減、会社名と担当者を晒そうか?
Posted at 2024/09/19 21:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

当てられた!

当てられた!昨日の夕方の出来事。

嫁さんと下のチビがウェイクで出かけましたが、1分ほどするとTELが。

「ウェイクが当てられたけど、どうしたらえい?」

とりあえず、すぐ警察呼んで事故処理してもらえ!と伝え、現場へ。

家から500mほどの場所なんで、すぐに着きました。

警察を呼んだか聞くと、まだとの事…

ワタシが着く直前に、追突してきた相手が車内で電話してたとのことですが、電話の相手は警察じゃなく知人…

すぐにワタシが110番通報して、メモできるものがなかったので、自宅に取りに行きました。
パトカーが近くにいたらしく、通報から2分程度で到着。

さっさと事故処理済まして、相手の連絡先とかも記録して帰宅しました。

しかし相手のクルマ、けっこうボコボコに凹んでるし、運転手のオジィはシャキシャキしないし、保険会社が判らんとか言い出すし、県外在住なので、今日帰ったら高知にしばらく来れんとか言い出すし、かなり不安でしたが、電話を受けて来た知人がクルマ関係の仕事らしく、なんとかなりました。

クルマの損傷は大したことはないので、入庫の段取りが付くまでは普通に乗れます。
alt
alt

バックドアに、相手のナンバープレートボルトの跡が2か所、その中央部には凹みも。
バンパー奥のラゲッジフロアには、相手のバンパー下部が擦った跡があります。

あと気になるのは、相手の保険会社の対応。
昨日は休日対応のコールセンターから電話がありましたが、今日は地元の担当からLINEのみ…

今の時代、一発目の連絡からLINEなんですかね?

最初は直接会話して、以後はLINEで、って言われれば納得ですが、なんか気になる…

ま、きれいに直してくれればOKですが、ちょっとモヤモヤが残りました。
 


Posted at 2024/09/17 11:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】祝20周年!
登録して18年オーバーかぁ…
自分もよくここまで続いたなぁ!
Posted at 2024/09/01 10:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月29日 イイね!

異音の原因判明!

異音の原因判明!先日から発生していたフォレの異音。

遮熱板はタービン部のみで異常なし。

エンジン回転とアクセルの踏み加減に連動していたので、AVCSの異常を疑い
ましたが、問題なし。

カズくんがいたので、アクセル踏んでもらって確認すると、どうもエンジンルーム下側から異音が出てます。

で、リフトアップして点検すると…

なんとエキマニの溶接剥がれ!

画像部分の上側パイプとフランジを溶接している部分が剥がれてました!

速攻で外して、半自動溶接機でパリパリっとくっつけて完了!
ついでに、下側パイプやヘッド側の溶接も補強しておきました。

これでまたバリバリ走れる!

あと、昨日はウェイク用に手配していたディクセルのローターが到着。
台風が接近していて、いつ雨が降るかわからないなか、帰宅後に速攻で交換!
alt

ずっと気になっていた、ブレーキ時に滑るようなフィーリングからオサラバしました!

さて、あとはオーディオや足回りを手直しするだけ!
でも、予算が…
Posted at 2024/08/29 12:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月27日 イイね!

新たなトラブルか??? 続報

昨日のブログの続きです。

異音の発生状況ですが、じっくりチェックしてみました。

そこで気づいた点は、空ぶかしだと、2500~2700rpm付近だけ異音が発生しています。
あと、2000rpm付近で走行中でも、アクセルを開けると異音が出ます。

ただ、二つの音の質が若干違うようにも聞こえるんですよね…

空ぶかしの異音は、まさしく遮熱板のビビり風の音で、腹下~後方からっぽく聞こえます。

それに対して、走行中の異音はタペット廻りの打音っぽく聞こえます。

同じ回転域でもアクセルのオンオフで変化が出る…

もしやAVCS関連か?

EJ20のAVCS油圧配管内のフィルター破損はよくあるらしいです。
ただ、調べてもSGでの事例はなし。
フィルターも、BP系の途中から廃止されたらしく、年式からいくとSGのF型はフィルター無しなのか?

今度の休み、このあたりをチェックしてみます!
Posted at 2024/08/27 08:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation