• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

オーディオ環境…

オーディオ環境…先日の幡多ドライブ以降、オーディオが不調です…

一番よく使うUSBを認識しづらくなり、しばらく時間が経ってからでないと聴けません。

このカロのデッキ、以前RCA出力部のハンダ不良で、スピーカー音が途切れてました。
今回もハンダだろうと推測して、USBに関連する場所のハンダを手直ししましたが効果なし。

冬場と夏場にトラブルが多いので、温度差による不具合だとは思いますが…

そこで、オーディオ環境の改善を検討していますが、なかなかイイやつがない…

この前、中華製ディスプレイオーディオも考えましたが、車速信号を使わないとナビアプリの精度が落ちるので却下。

普段の使い方は、次のような感じ。
・基本、USBメモリ内の音楽を再生
・たまにBluetoothで音楽再生
・タブレットでハイドラ使用
・遠出の時は、タブレットのナビアプリ使用

現状での不満点は、ナビアプリの精度はタブレットのGPSに依存してるので、追従に不満がある事。
なので、解消するには車速信号を使い、ジャイロ内蔵のディスプレイオーディオ。
ただDAでの不満は、ハイドラが画面に映せない…

これらの不満をすべて解消できる、RCA出力のあるDAってないのかな?
まぁ、ハイドラはアプリの問題ですが…

あと、アルパインのDAはUSBが2つあるので、スマホとUSBメモリの同時装着がいける!と思ったら、一つは充電専用…

スマホのストレージにUSBの音楽ファイルがすべて入ればいいんですが、容量が大きくて無理だし、Pixel8aはSDカード使わないし…

何かいい方法はないかな?
Posted at 2024/08/22 10:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月21日 イイね!

ウェイク、夏のメンテ!

ウェイク、夏のメンテ!メンテというほどではないですが…

先日装着したタブレットホルダー、位置が良くないので、修正しました!

わざわざグローブボックスをもう一個買って…

で、タブレット装着時に一番下になるように合わせ、視認性は各段に向上しました!

その後はリアブレーキの調整をして、タイヤのエアを…

ここで問題発生!

左フロントのエアを入れようとキャップを外すと、わずかにエア漏れが…

そういえば、ここは今年初めにパンクしてたなぁ…と思いながらバルブを触ると、ぐらつきが!

他のホイールはぐらつきなし。

とりあえずタイヤを外すと、なんとバルブ内側にあるロックナットが外れ、ホイール内で転がってました…

ナットを着けて、しっかり締めこんで修理完了。

これでしばらくは大丈夫でしょうが、もうタイヤの溝が残り少ない…
おまけにヒビ割れが目立ってきた…

ついでに16インチ化しようかな?

Posted at 2024/08/21 11:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

夏休みのドライブ!

夏休みのドライブ!今年の夏休みは、有休もくっつけて10連休!
いよいよ今日がラストです。

さて、我が家は全員の予定がバラバラなので、長い休みがあっても揃って出かけられるのは日曜日のみ…

で、昨日は揃ってドライブしました!

目的は、土佐清水のさとうみ水族館!
ついでにグラスボートと海底館にも行きました。

水族館では、ウミガメが愛嬌をふりまいてました。
海底館では、ハリセンボンとにらめっこ!
でも針は立ててくれませんでした。

中村から清水・大月・宿毛と走ったので、ほぼサニーロード一周でした。
(大岐の浜~竜串はショートカット)

ついでに柏島も見ましたが、行く時間が遅かったのと、人がいっぱいだったので見るだけ…

総走行距離370kmオーバーでした。

エアコン常時ON、4名乗車だと、フォレの燃費は10.5km/Lと、一昨年の宿毛往復時よりは悪化しています。
まぁ一昨年は2名乗車+釣り道具、エアコンOFFで行きは早朝だったので、条件がだいぶ違いますが…

さて、酷暑のなか長距離を走ったフォレですが、いよいよショックの異音が激しくなりました。
どうもこの冬にはOH確定です。

ただ、外すのはスタッドレスに替えるときにしようと思うので、とりあえずグリス塗って延命処置しておきます。

さて、冬まで持つかな?
Posted at 2024/08/19 11:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

USB充電ポート

USB充電ポートちょっと前から不調だった、ウェイクのUSB充電ポート。

エーモン製の1口タイプから、大陸製2口タイプに交換しました。

一応QC3.0と表示されていますがホントかな?

大陸製のお約束で、装着時にはちょっとしたトラブルも。

まぁ、とりあえず着いたのでヨシとします。

ところで、昨日のブログで書いたコレ。
          ↓alt

どうもコレ、車速信号は使ってないようですね…

ということは、今使ってるタブレットと同じってことになるのかな?
変わらないなら、わざわざ買う必要はないし…

で、各社のディスプレイオーディオを見ましたが、良さそうなのはカロかアルパイン。
USBが2つあるアルパインがいいかなと思いますが…

アルパイン製って、装着している人が少ないんですね。
実際の性能はどうなんでしょう?
DA7Zが第一候補なんですが…

Posted at 2024/08/10 10:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

思ったよりイイ!

思ったよりイイ!昨日から一泊二日で香川に出張!

交通コメンテーターの方の講演を聴いたり、トラックの架装業者に見学に行ったり。

で、ホテルは坂出にある老舗ホテル、けっこう昭和臭の漂う、でも歴史のありそうなホテルでした。

チェックインして部屋のキーを渡されたので番号を見ると…

555
スバリスト感涙ものの番号!
が、フロントから部屋までは迷路のようで…
懇親会のあと、迷いました…

さて、今回は現行型アクアで行きましたが、自分のスマホを始めてディスプレイオーディオに接続、ナビを使いました。

スマホやタブレット単体の時はYAHOOナビを使ってるので、今回もYAHOOナビでスタート。

自車位置は画面中央より右にあり、左には案内情報が出ます。
位置的には見やすいんですが…

高知道走行時の難点、トンネル内の移動に対応できない!
あと、目的地付近になってナビを終了させると、自車位置が出なくなることが数回…

そこで、帰りはGoogleナビを使ってみました。
すると、トンネル内でも追従する!

いや~、コレはいいですね~!
ウチのフォレとウェイクにも導入しようかな?
alt


オクで売ってるSG用のコレ、ちゃんと使えるかな?
オーディオは今のカロで鳴らすので、ナビ機能だけで使いたいなぁ…
あと、YouTubeなんかの再生はカロにAUXでブチ込んで鳴らすから、オーディオ機能はどうでもいいんですが…

どなたか、使ってますか?

Posted at 2024/08/09 15:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation