• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

10万キロになる前に!

10万キロになる前に!明日から授業スタートでなので、今日は最後の春休み。

ということで、GWにやろうと思っていたタイミングベルト交換を、前倒しで実施!

EJ定番の助手席側プーリーのグルグルと格闘しつつも、なんとか作業終了!

年々暑くなる夏場に備え、ローテンプサーモも導入しました!

さて、明日は腰痛と格闘かな?

あ、昨日、整備士国家試験の発表がありまして、うちの卒業生は、ガソリン・ジーゼル共に全員合格しました!

おめでとう‼‼‼
Posted at 2024/04/10 17:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月07日 イイね!

実験中!

実験中!例のダイハツ不正問題以降、巷で噂されている「ダイハツ車にはハイオクマップがあるんじゃない?」説。

隣の席に座っているカズくんも試したそうですが、若干燃費と走りが変化したそうです。

NAのハイゼットで変化がわかるなら、ターボだともっとわかるのか?ということで、ハイオクを給油しています。

まだ1回目かつ1目盛りくらいしか消費していないので、燃費についてはまだですが、走りは明らかに変化しました。

同じアクセル開度でも、クルマが前に出ます!
そう、モッサリ感が減りました!

低速域のトルク感も若干向上しており、期待できそうです!

計算では、燃費が1km/L向上すれば、ハイオクが割安になる計算なので、もうしばらく試してみます!
Posted at 2024/03/07 08:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

タイヤ戻し

タイヤ戻し早いもので、もう3月。

さすがに、もう高知では積雪や凍結はないだろうということで、タイヤを夏仕様に戻しました。

225/45-18のSPスポーツ01と215/55-17のWINTER MAXX02では、外径が2cm近く違うので、冬タイヤ仕様では車高を上げても、フロントが擦ります…
今度スタッドレス買うなら、225/50-17かな?

あと、戻すついでにフロントスペーサーを7mmから5mmに変更。
リアは3mmを入れないとショックに当たり、5mmにするとボトム時にフェンダーに擦りそう…
微妙な調整が必要です…

さて、次はタイミングベルト交換か?
一気にパーツ買うと高いので、ちょっとずつ揃えていきます!
Posted at 2024/03/02 12:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

ネタがどんどん浮かんでくる…

ネタがどんどん浮かんでくる…フォレのボールジョイントも替えたし、ウェイクのフォグもイエロー化したし、次は何をしようかと思案中…

まだまだいろいろとイジりたい部分もあるし、消耗品のメンテもあるし…
そこで、何をするかまとめてみました。
まずフォレ。
・タイミングベルト一式交換
・車高調のオーバーホール
・ATの異音対策(センターデフ)
とりあえずタイベルは5月頃にやろうかと思ってます。
で、車高調はバイト代が溜まったら… かな?
センターデフは、例のATブロー事件以来、60㎞/h付近から唸り音が出ます。
あと、前車SFの時のように初期型VTDのトルク配分にして、FRよりに持って行きたいです。

次にウェイク。
・前後スピーカー交換
・タイヤ&ホイール交換
・サイドステップ装着
スピーカーは、フロントがボソボソ言いだしたので、そろそろ寿命かと。前後の音量バランスも悪いので、揃えたいです。
タイヤは今年度中に寿命を迎えそうなので、16インチ化も視野に入れてます。
サイドステップは、単純に見た目のため…
なので、優先順位は低いです。

あと、すぐの話ではないですが、そろそろ父が免許返納を考える時期に。
返納後、とあるマシンを譲ってもらおうと話をしています。
イジりネタもあるし、やれば注目間違いなしだし…
ヒマがあれば流用できるかどうか調べまくってます!
同じネタを実行している人はいますが、結構大掛かりな作業みたいですが、別アプローチでやれないか検討中!
かなりの確率で、簡素化?した方法が可能なようです!

さて、第三のマシンイジりはいつになるか?
Posted at 2024/02/01 14:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

ウェイクの次は!

ウェイクの次は!ウェイクに続き、フォレのイジり。

この前スタッドレスにしたら、かなり外径が違うようで、ハンドル切るとインナーフェンダーに擦ります…

そこで車高上げ!

前後10mm上げました。

が、リアはこれで全上げ状態…
スプリングを長くすると上げられますが、今度はスプリングシートを下げるとタイヤに干渉するので…

なので、このサイズ、この近辺の車高からは大きく変えられません。

まぁ、あんまり車高変えることもないからいいや…
Posted at 2024/01/27 14:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation