
先週末の土日は学園祭!
久々の3校合同ということで、大勢のお客さんが来場!
わがクラスのイモ天も、無事完売しました!
で、昨日は瀬戸内海サーキットでの練習会!
卒業生・在校生合わせて20人くらいで行きました。
20年以上前、瀬戸内海サーキットがまだ拡張する前にジムカーナで走ったことはありますが、今のコースは初めてです!
おまけに、シルビアを手放して以降、初のサーキット走行、ましてやフォレではジムカーナとオートテスト以外は走らせてません…
今回の出走者で一番コースに合ってそうなEF3のダイキくんを追っかけましたが、けっこう付いていけます!
でも新品のポテンザ71RS履かせて街乗り仕様のSG5のATと同レベルとは…
まだまだ修行が足りん!
あと、恒例の試乗チェックもしました。
まず1代目は10アクアG’s。
車高の落としすぎで跳ねます…
電動車ならではの加速の鋭さを体験しようと思いましたが、ゼロスタートじゃなければマッタリしてます…
次にラパンショコラAT。
車高落として、爆音マフラー付き…
こちらも、ひたすらアクセルを踏んでないと加速しません…
3台目はメルセデスベンツGLA45AMG!
フォレと同じ2リッターターボですが、低速からトルクモリモリ!
低い回転域でも、アクセル開けるとグワッと加速します!
それにパドルシフトの反応も良く、変速のタイムラグが気になりません!
これは欲しいと思った1台です!
続いては、これまた高級車のレクサスRC!
しかし、ベンツと違って今回のコースには不向きで、あまり速さを感じませんでした。
シフトもマニュアルモードにしてたんですが、クルマが勝手にシフトしてたり、なんか「勝手に動いてる感」が強かったです。
あと、ベンツ・レクサスに共通して不満だったのが、パドルシフトのレバー位置!
フォレはBPレガシィ流用でコラムに着いてますが、両者はステアリングに着いていて、一緒にグルグル回ります…
今回のような舵角の大きいコーナーがあると、操作ミスしてしまいます…
最後に乗ったのはスカイラインHCR32!
タービンも変えていて、そこそこパワー出てます。
サーキットでハイパワーFRを走らせるのは18年ぶりくらい、おまけにドリ車要素の強いクルマで、ちょっと緊張しましたが…
う~ん、リアの動きに落ち着きがなく、アクセルオンであっち行ったりこっち行ったり…
ステアリング操作がいちばん忙しいクルマでした。
とにかく昨日は、ひさびさのサーキット走行で楽しい一日でした!
で、今日は朝から冬仕様にチェンジ!
タイヤがボロボロなので、スタッドレスにチェンジ、車高も上げ、車高の調整ネジ部も掃除し、ハブボルトには焼付防止剤を塗りなおしてメンテ終了!
と思ったら、やけに排気音が大きいような…
どうやらエキマニの蛇腹部分がご臨終の模様…
まぁ、外側のステンメッシュが全滅してたので、あまり寿命は長くないと思ってましたが、昨日の走行でトドメを刺した模様。
オクでGDBマニ見つけて交換します!
Posted at 2024/12/10 14:58:06 | |
トラックバック(0) | 日記